表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

356/511

亮平 4

  12月も半ばの土曜日―


 世間はクリスマス一色に染まっていた。


「もう、こんな季節か…」


俺は今、錦糸町のカフェに来ていた。店内はクリスマスソングが流れ、店内には大きなクリスマスツリーが飾られている。テーブルの上に置いたスマホをグッと握りしめて、今までの事を振り返った―。


この半年…俺の心はもう限界だった。鈴音と全く連絡が取れなくなってしまったことでさえ辛いのに、そこへ追い打ちを掛けるような出来事ばかりが俺を襲った。

3ヶ月ほど前についに忍の婚約者をひき逃げした男が捕まった。その知らせが忍の元に届いてから…ますます忍の精神状態が酷くなってしまったのだ。些細な事で泣いたり、叫んだり…手がつけられなくなっていった。俺は忍をすっかり持て余していた。このすがりついてくる手を振り払いたいと何度思ったことか。しかし、忍を捨てたいと思うたびに、もう1人の自分がそれを引き止める。


いいのか?忍はお前の大切な恋人だろう…?と―。


その声が聞こえてくるたびに俺は自分に言い聞かせる。


そうだ、馬鹿な事を考えるな。俺にとって一番大切なのは忍だ。そして鈴音は忍を捨てた悪い妹だと訴えてくる。


違うっ!


捨てられたのは鈴音だっ!あの時、鈴音は泣きながら俺に訴えたじゃないか。忍から今すぐに出ていって欲しいと言われから家を出たのだと…!何故鈴音を信じられない?おかしいのはむしろ忍の方なんじゃないか?その証拠に忍は俺のことを『進』と呼ぶじゃないか…。


「鈴音…俺を…忍を助けてくれ…」


祈るような気持ちで俺はスマホをタップした―。




****


 俺からの電話を鈴音はひどく驚いていた。最初鈴音は俺と会うことを拒否してきたが、必死な訴えが功を奏したのか誘いを受けてくれて、俺の今いるカフェに来てくれることになった。

鈴音…もうすぐお前に会えるんだな…。


はやる気持ちを抑えていると、不意に手元のスマホに着信が入ってきた。ひょっとして鈴音からか?

スマホをタップして次の瞬間、暗い気持ちになってしまった。メールの相手は忍からだったのだ。


そこには今、何処にいるのか、早く帰ってきて欲しいと切実に訴えてくる内容が羅列されている。


忍…。


うんざりしながらため息をついて返信しようとしたその時―


「お待たせ」


不意に声を掛けられ、顔を上げた。そこには鈴音が立っていた。見違えるほど綺麗になった姿で―。

思わず声を掛けるのを忘れていると、鈴音が首をかしげて俺を見た。


「鈴音…悪かったな。いきなり来てしまって…」


「いいよ、別に…」


鈴音は硬い表情で言うと、俺の向かい側に座った。


実に、半年ぶりの再会だった―。



****


 鈴音との些細な会話…でも俺にとってはかけがえのない時間だった。やっぱり忍といるよりも鈴音といるほうが、ずっと心が安らぐ。本当に何故俺は忍と恋人同士になっているのだろう?どうせ恋人になるなら…。

鈴音の方をちらりと見ると、キャラメルマキアートを美味しそうに飲んでいる。


鈴音…


その時―。


無常にも俺のスマホが鳴り響いた。その相手は…忍からだった。この電話…出ないわけにはいかない。俺はやむを得ずスマホを手に取り、受話器をタップした。


「もしもし」


途端にヒステリックにまくし立てる忍の声が受話器から聞こえた。


『進?!何処にいるのっ?!私のそばから離れないでってあれほどお願いしたじゃない!まさか…鈴音と一緒じゃないでしょうねっ?!』


受話器越しの忍の声は…泣き声だった。鈴音の手前、一刻も早く電話を切りたかった俺は一生懸命忍をなだめた。最初は興奮しまくっていた忍だったが…ようやく落ち着きを取り戻したのか、最後に忍が言った。


『わ、分かったわ…。早く帰ってきてね…愛してるわ。進』


愛してる…。今の俺にはそんな台詞は言えなかった。俺は忍を愛しているのか…?

向かい側に座る鈴音をチラリと見ながら言った。


「…うん。俺も…好きだよ。忍」


その時、鈴音の顔に…驚きと悲しみが浮かんで見えたのは俺の気のせいだろうか―?




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ