表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

225/511

第15章 5 戻ってきた日常

 あれから数日が経過した。


お姉ちゃんには出かけたい場所が決まったらメールするとその日のうちに連絡をし、 私はいつもと変わらない毎日を過ごすようになっていた。定期的なカフェインの摂取と病院からもらった薬、それに規則正しい生活が功をなしたのか、あれ以来急激な眠気に襲われることは無くなっていた。


 そして今夜も・・・。


「お疲れ様、加藤さん」


改札を出ると、そこにはTシャツにジーンズ姿で笑顔の川口さんが立っていた。


「こんばんは。今夜も・・迎えに来てくれてありがとう」


お礼を言うと、ますます川口さんは笑顔になった。


「いいんだよ。俺がやりたくてやってるんだから。それじゃ・・帰ろうか?」


「うん、そうだね」


そして2人で並んで帰る。そんな日課が出来上がっていた。最も川口さんが毎回迎えに来てくれるわけではない。基本、川口さんの帰りが早い時だけ私を迎えに来ることになっているけれども、やはりそれでも心苦しい事に変わりはない。彼は引っ越し会社に勤務しているから重労働者だ。身体だって疲れているだろうから帰宅したらゆっくり休んでいたいだろうに、自分が迎えに来れる日は必ず来てくれる。それが申し訳なくてたまらない。


「やっぱり自転車買おうかな・・・」


歩きながらぽつりと言うと、川口さんが尋ねてきた。


「え?自転車買うの?」


「うん・・いくら駅から徒歩圏内って言われても・・・結局は歩くと10分くらいかかっちゃうし、それに・・」


川口さんの顔を見上げた。


「?」


彼は不思議そうな顔で私を見る。


「私が自転車を買えば迎えに来なくてすむでしょう?ほら、歩きより自転車の方が安全なわけだし・・」


すると川口さんは口を開いた。


「それだけ?」


「え?」


「まさか・・・それだけの理由で自転車買おうとしてるの?」


「そ、そういうじゃないけど」


慌てて首を振る。


「ほら、買い物だって自転車がある方が便利なわけじゃない?沢山買ってもカゴに入れれば何も問題ないわけだし、自転車ならあっという間に駅前のスーパーにだってよれるじゃない?」


「それもそうだけど・・」


なおも言いよどむ川口さんに私は言った。


「だって、やっぱり川口さんに負担はかけられないから。私が迎えはもういいよって言っても今夜だってこうして迎えに来てくれたわけでしょう?」


私は毎回迎えを断っているのに、川口さんはこうやって迎えに来てくれている。


「迷惑・・なのかな?」


悲し気な顔で川口さんが私を見る。


「迷惑ってわけじゃなくて、申し訳なくて・・」


「そんな風に思わなくていいのに。俺がそうしたいからやっているだけなんだから」


まただ、結局この話になると終わりが見えなくなってしまう。


「わ、分かったよ。それじゃ・・今まで通り迎えをお願いするけど・・やめたくなったらいつでも言ってね?それと・・自転車は買うから」


「やめたくなることは無いけど、自転車を買う事は良いと思うな」


ようやく川口さんは笑顔になると尋ねてきた。


「それで?今度の週末・・お姉さんと幼馴染がデートに行くんだよね?場所や時間は決まったの?」


「うん。高尾山口にある『トリックアート』の美術館にしようかと思っているの。あそこは観光地だし、ちょっとした旅行気分を味わえるでしょう?亮平は車で行くって言ってたよ」


亮平は私が行かないことに対して、かなり渋っていたけれども最終的には納得してくれた。そしてそのことはまだお姉ちゃんには内緒にしてある。前日の夜に突然シフトが変わって仕事になってしまったから2人で行ってきてと言うつもりだ。


「加藤さんは高尾山には行ったことあるの?」


川口さんが尋ねてきた。


「ううん、まだ無いよ」


「そうか・・なら、今度俺と・・・」


「え?」


「あ・・ごめん。何でもない」


「・・・」


私は隣を歩く川口さんの顔を見た。


その顔はどこか寂しげだった―。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ