表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

213/511

第14章 9 告白の行きつく先は

 マンションに帰った私は少しの間自分のスマホを見つめていた。部屋の時計を見ると時刻はもうすぐ23時になろうとしている。多分・・・この時間はまだ亮平は起きているだろう。私は亮平の番号を呼び出し、タップした―。



トゥルルルル・・・

トゥルルルル・・・


『もしもし?』


2コール目で亮平が電話に出た。


「もしもし、亮平?」


『帰ったんだな。鈴音。』


「うん。15分程前にね。」


『15分・・?何だよ、随分遅かったじゃないか。何か・・・あったか?』


何かあった・・・。それは何かあった事が分り切っていて私に尋ねているようにも聞こえる。


「それより・・どういうつもりなの?亮平・・・どうして川口さんを無理矢理呼び出したの?」


『無理矢理なんて呼び出していない。ただ、俺はまだ鈴音がマンションについていないんだって話をあいつにしただけだよ。そしたら勝手にあいつが電話を切って・・・それでお前を迎えに行ったんだろう?』


「でも、亮平がそんな電話したら・・かかって来た相手は迎えに行かなくちゃって思うよね?」


『そうか?迎えに行ったのは・・それだけ鈴音の事が大事だったからじゃないのか?』


「!」


私は亮平の言葉に息を飲んだ。


『あいつに・・川口に何か言われたんじゃないのか?』


「亮平には・・関係無いじゃない・・。」


どうしてそんな事亮平に尋ねられるのだろう。なのに再び亮平は尋ねてきた。


『告白でもされたか?』


「・・・・。」


黙っていると、亮平の小さな笑い声が聞こえた。


『ハハ・・答えないって事は・・・やっぱりそうか?それで?何て返事したんだ?』


尚も黙っていると、何故か亮平の焦った声が聞こえてきた。


『鈴音・・ひょっとして・・付き合う事にしたのか?』


何を今更そんな事を亮平は尋ねて来るのだろう?


「何よ!亮平から・・・付き合ってみてもいいんじゃないか?って言ったんじゃないのよ!」


『え・・・?ま、まさか本当に・・?』


亮平の震える声が聞こえる。私と川口さんが付き合う・・亮平が望んだことなのに・・・何故そんな声を出すのだろう?


「とにかく、私が言いたかったことは・・もう川口さんに余計な事は言わないで。要件があれば・・自分で伝えるから。」


『そ、それって・・?』


「じゃあね。」 


亮平の言葉が終わる前に私は電話を切ると、シャワーを浴びる準備を始めた―。



 23時半―


シャワーを浴び終え、濡れた髪をタオルで拭きながら部屋に戻るとスマホの着信が光っていた。スマホを掴み、ベッドに座って画面をタップすると着信相手は川口さんからだった。


『今夜は俺の我儘を聞いてくれてありがとう。改めて・・これからよろしく。』


メッセージはそれだけだった。


「・・・。」


少しの間、メッセージ見ていたけれども・・私は手に取ると返信する為にメッセージを打ち込んだ。


「こちらこそ、これからよろしく。おやすみなさい。」


それだけ打ち、ベッドの上にスマホをポンと置くとすぐにスマホが鳴った。着信相手は・・やっぱり川口さんからだった。再びスマホに手を伸ばし、タップした。


「もしもし?」


『もしもし、加藤さん?』


電話口から川口さんの嬉しそうな声が聞こえてくる。


「どうかしたの?」


『いや・・声を・・ちょっと声を聞きたくなって・・迷惑だったかな?』


「そんな事無いよ・・・。」


『本当?!良かった・・・。あのさ・・明日も朝・・・電話かけてもいいかな?』


遠慮がちに尋ねて来る。


「うん、いいよ。」


『そっか・・・そ、それじゃ・・お休み。』


「うん。おやすみなさい。」


そして川口さんからの電話は切れた。


「ふう・・・。」


私は溜息をついた。私はずるい人間だ・・・。はっきり断ることも出来ず、かと言って完全に川口さんからの告白を受け入れる事も出来ず・・・・。彼がいい人だから・・断り切れなかったんだ。でも、それでもいいと川口さんは笑顔で言った。

最初は友達でもいいから・・と。


だから、私達は・・・友達から始める事にした―。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ