表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

175/511

第12章 12 亮平の涙

「あの日・・お前が事故に遭った直後・・・血まみれになったお前を見て忍・・突然悲鳴を上げて、お前にしがみついて泣き叫び始めたんだよ。もう周りは騒然となって・・俺は救急車を呼ぶのに必死で・・・ちょうど駅前だったって事もあって・・鈴音を轢いた車はその場で現行犯逮捕されたよ。今は交通刑務所に入っている。」


「そ・・そうなの・・・?」


何だか私は自分を轢いた車の運転手に何となく申し訳ない気がしてしまった。だって・・轢かれたのはお姉ちゃんを助けようとして、へまをしてしまった自分のせいでは無いかと思っていたからだ。


「まあ・・今は交通事故の加害者の話なんか聞きたくは無いだろうから・・この話は後でまたしよう。それで、忍の話の続きだけど・・。とにかく救急車が来ても、忍は狂ったように泣き叫んで鈴音から離れようとしなかったんだそれで鎮静剤を与えたら大人しくなったんだけど・・。」


「・・・。」


私は亮平の次の言葉を待った。


「それで忍は鈴音と一緒に救急車に乗って・・俺はタクシーで急いで病院に向かったんだよ。病院に運ばれた後、鈴音はすぐに手術室に運ばれて・・・何時間も手術を受けたんだけど・・その時忍が言ったらしい。自分の中にはもう1人の自分がいて、それが鈴音を殺そうとしていたって。だからもう二度と自分の中に現れないようにして欲しいと訴えてきたらしい。」


「・・・!」


お姉ちゃん・・自分が多重人格者だって自覚あったんだ・・・。


「それで精神鑑定してみたら・・・忍が解離性同一性障害だって事が分かったんだ。本来の人格の忍が、お前を憎む忍の人格に支配されていたらしい。」


「そう・・だったんだ・・・。」


「鈴音・・・あんまり驚かないんだな・・?」


「うん・・・だってあんなに・・優しかったお姉ちゃんが・・・急におかしくなったから・・何か変だなって思ったし・・それに・・・。」


夢の中に現れたお父さんとお母さんが・・お姉ちゃんを許してやって欲しいって・・言ってたから・・・。あれって・・今のお姉ちゃんは本物じゃないからって事だったのかもしれないし・・・。


「それに・・・?」


「ううん。何でもない・・。私、疲れたから少し休むね・・・。」


また眠くなってきたので目を閉じた。私が寝れば亮平も帰るだろうし・・。


「分かった。俺に構わず休め。付き添っているから。」


え・・?その言葉に一旦閉じかけていた目を開けた。


「ね・・ねえ・・ひょっとして・・私が寝ている間も・・ここにいるつもりなの・・?」


「勿論そのつもりだけど?」


「え・・そ、そんな事しなくていいってば・・。もう私に付き添うことは無いよ。」


「何言ってるんだよ。お前の事が心配だから付き添うんだろう?」


亮平は真剣な顔で私を見つめる。・・・お願いだからそんな態度取らないで欲しい。思わず勘違いしそうになってしまうから。亮平は私の事を好きなのではないかと・・。そんな事、絶対にありえっこないのに。だって、亮平の恋人はお姉ちゃんなのだから・・。


「私の事は・・いいから・・亮平はお姉ちゃんの処に行ってあげてよ・・。お姉ちゃんだって大変なんじゃないの・・?」


「鈴音・・・・っ!だけど・・不安なんだよっ!お前の傍にいないと・・っ!」


突然亮平が声を荒げた。


「りょ・・亮平・・・?」


突然の声に驚いてしまった。すると亮平はすぐに我に返り、謝って来た。


「ご、ごめん・・・っ!大きな声出して・・。」


「う・・ううん・・・別に大丈夫だけど・・・でも・・一体何が不安なの?」


亮平の気持ちが分からない。


「だって・・・お前、昏睡状態から目覚めたって言うのに・・ウトウトしている時間が多いから・・また眠りに就いて・・・それでもし二度と目覚めなかったらって思うと・・・っ!お前がもし、死んでしまったら・・・お、俺は・・・。」


涙交じりに言う亮平の言葉の最後は・・・聞きとれなかった―。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ