表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

108/511

第8章 7 偶然の出会い

 翌朝―


「ふう・・・。」


私は今、1人で駅に向かって歩いていた。

結局私は昨夜のうちに亮平には明日は用事があるからお姉ちゃんと過ごしてあげてとメールを返していたのだ。


『そっか、分かった。』


亮平のメッセージは素っ気ないものだった。結局亮平は私が誘いを断るのが分かっていたのだった。




「はあ~・・・。」


今度は上を向いて溜息をつきながら、トボトボと歩いていると、前方から見知った顔の人物がこちらへ向かって歩いて来る。その人物は・・・。


「あれ?加藤さんじゃないですか?」


「あ・・・川口さん。」


ニットの帽子にダウンジャケットを着た川口さんはコンビニにでも行ってきたのだろうか。右手にレジ袋をぶら下げている。


「新年あけましておめでとうございます。」


私は丁寧に頭を下げて川口さんに新年の挨拶をした。


「あ、あけましておめでとございます。」


川口さんは帽子を取って挨拶を返してきた。


「コンビニに行ってきたのですか?」


尋ねると、川口さんは自分の持っているレジ袋を見ると言った。


「あ・・。ええ、乾電池が無くなってしまって・・テレビのリモコンが動かなくなっちゃったんですよ。」


「そうだったんですね。・・てっきり実家にでも帰っているかと思いました。あ、そう言えば・・昨年はあんなに素敵なものを頂いてしまって・・・本当にどうも有難うございます。毎日使わせて頂いています。」


笑顔で言うと、川口さんは少しだけ頬を赤く染めると言った。


「い、いえ・・使っていただけて良かった・・です。それで・・どこかに出かける予定だったんですか?ひょっとして・・デート・・だったりとか・・?」


「デート?ああ・・・そんなんじゃないすよ。プラネタリウムに行ってこようかなって思ったんです。」


「プラネタリウム・・・、1人でですか?」


「はい。実は何人かの友達に昨夜連絡を入れたんですけど・・・皆デートだって言う事で誰も予定つかなかったんですよ。」


私は昨夜の事を思い出しながら川口さんに言った。


「そうなんですか・・。」


「はい、では行ってきますね。失礼します。」


川口さんに頭を下げて歩き始めると、背後から呼び止められた。


「あ・・ま、待って!」


「・・?」


振り向くと、川口さんは顔を赤く染めながら私を見ていた。


「何でしょうか?」


首を傾げて尋ねると川口さんが言った。


「あ、あの・・・もし1人で行くなら・・お、俺も一緒について行ってもいいですか?!ど、どうせ・・・部屋で1人でいてもつまらないし・・。あ、べ、別に暇つぶしについて行こうって思ったわけじゃなく・・・プラネタリウムって行ったことが無いから興味があって・・・。」


顔を赤く染めてしどろもどろになっている川口さんが何となくおかしくて、私は吹き出してしまった。


「プ。」


「え・・?」


「あ・・ご、ごめんなさい・・。笑うつもりはなかったんですけど・・つい・・。いいですよ?それじゃ・・一緒に行きますか?プラネタリウムに。」


「はい!」


川口さんは笑顔で返事をした―。




「加藤さん、どこでプラネタリウムを見ようと思っていたんですか?」


駅前の人込みの町を歩きながら川口さんが尋ねてきた。


「ええ。スカイツリーの中にあるプラネタリウムに行こうかと思っていたんです。」


「へぇ~・・・スカイツリーか・・。」


「行ったことありますか?」


「ええ、何回か彼女と一緒に・・・って。あ!す、すみません!」


川口さんを見ると、何故か真っ赤な顔をして謝ってきた。


「え・・?何故謝るんですか?」


「あ、だ・・だって・・加藤さんの前で・・・別の女性の話をして・・・。」


「いやいや・・別に謝ってもらうような事じゃないですから・・気にしないで下さい。」


笑って言うと、何故かバツの悪そうな顔をされてしまった。


「あの・・・。」


川口さんが私に声を掛けてきたその時―。


「鈴音・・・・?」


聞き覚えのある声が背後で聞こえ、振り向くとそこには亮平が白い息を吐きながら立っていた―。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ