表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

見届けたもの

位置情報だけは確かに記憶されていて、かなり時間はかかったが、かつて家があった場所に戻ることが出来た。

あの日に真っ先に焼け落ちて、何も残っていないこの場所に、私はどうして戻ってきたのだろう。


なにもないはずなのに、ずっとなにかがあるのはなぜなのだろう。



「博士は私になにを望んでいたのですか」



膝が自然と地面に落ちてゆき、顔をおさえて、おもちゃのロボットは目から水を流した。

「そんな機能もあるんだな」なんて小声が聞こえたことを覚えている。

私は、私の感情を疑うべきではなかった。

私はずっと、世界が滅んだことよりも、博士の言葉の意味の方がずっと大切だった。


植物に覆われた街はもう街ではなくて、ディスクを置いたあの地下室も植物の根で貫かれているだろう。

ディスクが無事だろうと、私はずっと無事ではなかった。

人間が消えたことよりも、この家が燃えてしまったことがなによりも悲しかった。



「どうして私を、いつまでも壊れないロボットにしたのですか」



植物をかき分けてやってきたなにもない地面に問いかける。

答えはなかったが、問いを見つけることは叶った。

あとはもうなにも探すものはない。

世界の果てまで探し歩いたのに、一番近くに欲しいものがあったのだと理解してしまった。


もうここで、記録もなにもかも終わりにしてしまおう。

そう自分に手を伸ばしたその時、急に世界の色が変わった。


たった一瞬、まばたきをした瞬間に、覆う葉の隙間からいくつもつぼみが飛び出して、ふわりと花びらを広げて私を囲んでいた。

淡い桃色の世界は夢の中に飛び込んだように美しく、ほんの少しだけ、全てを忘れて優しい花の香りに包まれていた。

まるで自分を元気づけているようで、まさかと思いながらこの場所で聞いた博士の静かな声を思い出す。



「なにかを見届けて欲しい……」



自分の口から落ちた言葉は、きっと間違っていないと確信できた。

この場所はただの燃え跡ではなくなっていた。

あと少し、あと少しだけ私は、この世界を見ていたい。



「もし私も研究を始めたら、いつかあなたと話せるようになるだろうか」



花のひとつにそっと触れて、私はこの地で暮らし続ける理由を見つけ、気がつくと笑っていた。

ロボットが花に恋をしたなんて、誰が信じるだろうか。

誰も理解できないだろう。

この世界にはもう、誰もいないのだから。



「この場所で一緒に暮らしてもいいかな」



うなずくように花は揺れた。

突然吹いた風のせいかもしれなかった。

この街を出た時に聞いた、不気味な笛の音のような風鳴りはもう聞こえない。

いつの日か博士に出会えたら、今日のことを話してあげよう。

きっと「ばーかばーか!」と言って走り去るだろう。


悲しい日々だけではなかった。

たしかに楽しい日々もあったのだと、今なら思い出すことが出来た。




終わり

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 切ないところ 創造物が、創造主を好きな所 [一言] 書いて下さって、ありがとうございました。 素敵なお話でした
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ