表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

ネグレクト チルドレンとは…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

…本日の特集は、近年次々と設立されている<ネグレクトリカバリー福祉センター>についてです。


…この施設は、十数年前より増加傾向を辿り続けている<ネグレクトチルドレン>を対象とした施設なんですが、具体的にどんな方が入所しているのか、又、施設内ではどんなことが行われているのかなど、私たちにとって謎に包まれている部分が多々ありますよね。

 そこで、今日は実際に施設で勤務されている 横山キサラ さんにゲストとしてお越しいただきました。

 キサラさん、本日はお忙しい中、来ていただき、ありがとうございます。早速ですが、質問させて頂きたいと思います。

 まずは、この施設にはどのような方が入所されるのですか?

 また、施設ではどのようなことが行われているのですか?


…はじめまして。私、<ネグレクトリカバリー福祉センター「アイクダサイの苑」>で勤務しております、横山キサラ と申します。コーディネーターとしてまだ3年目ですので充分なことがお話しできるか分かりませんが、よろしくお願いいたします。

 それでは御質問にお答えします。

 まず、<ネグレクトリカバリー福祉センター>に入所される方ですが、医師から<ネグレクトチルドレン>と診断を受けた方しか入所出来ません。又、希望者が入所出来るわけではなく国からの措置により入所が決定します。

 入所後は、主に愛情を受ける訓練を行い、退所時には多くの方が<ネグレクトチルドレン>を克服され、幸福な生活を送れるようになっていきます。


…なるほど。

 ここでもう一度<ネグレクトチルドレン>についておさらいしておきましょう。

 <ネグレクトチルドレン>とは、どんな状態なのか、説明をお願いします。


…えー、ネグレクトチルドレンとはですね、簡単に言いますと人としての<感情>を持っていない人のことですね。

 私たちが普通に感じる嬉しいとか、悲しいとか、悔しいとか…。

 一見傍目には判りづらく、普通に社会生活を送っていた方が多いのですが、<感情>を持たないために、ある日とんでもない重大事件を起こしたり、重度のうつ状態になったりして発見されます。


…普通のうつ病や犯罪とはどのように区別するのですか。  


…確定診断は、<ココロメータ診断機>という機械で行います。

 例えば、ある人が通り魔的な殺人事件を起こしたとします。そしたら、もちろん警察で取り調べを受けますよね。その時、もし<ネグレクトチルドレン>が疑われたとしたら、専門医の診察を受け、最終的に<ココロメータ診断機>にて感情度を測定します。

 その結果、感情度10%以下であれば<ネグレクトチルドレン>と診断され、本来なら無期懲役や死刑の判決が下るような犯罪であっても、刑務所ではなく<ネグレクトリカバリー福祉センター>入所となる訳です。


…その理由は?


…<ネグレクトチルドレン>は、様々な社会不適応現象を引き起こす恐ろしい状態ですが、<感情>を得ることが出来れば治るんです。治癒すれば、そのような犯罪を起こすことはないのです。

 その為、再犯防止には刑務所で罪を償うより100倍効果的なんです。


…<ネグレクトチルドレン>になってしまう原因は?


…原因は、成長過程における愛情不足です。

 子ども時代に愛情を全く与えられず、必要な<物>のみを与えられた結果、<ネグレクトチルドレン>が育ちます。

 何十年か前に大流行した<虐待>暴力やネグレクトであれば、成長過程のどこかで発見され保護されますが、<愛情>のみを与えられない子ども達は、外見上は何となく育ち、<ネグレクトチルドレン>となるまで発見されないのです。

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「ふーん、要は新手の刑務所か…。」

神岡 啓司は、食後コーヒーを啜りながら他人事でTVを観ていた。

 啓司は、妻と3年生になる娘の三人で暮らしている。証券会社の係長をしていて、何に対しても口答え一つせず従順な専業主婦の妻と、妻に似て繊細で美しい娘に囲まれ、特に鬱陶しいことや辛いことなどなく、平凡で幸せな男であった。



 






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ