表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
光と影のシンフォニア  作者: シャオえる


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23/70

唄に呼ばれて現れた光

「誰も追いかけてないよね……」

 家中を走り回り書庫まで辿り着いたアカリ。廊下をキョロキョロと見渡しながら、書庫の扉をそーっと音を立てないように開けた

「ヒナタの本、ここで読んじゃおう」

 薄暗い書庫の中を足音を立てないように、ゆっくりと歩くアカリ。ヒナタの本があった本棚の前に来ると、鞄からヒナタの本を取り出すと、急にムッと怒った顔で本を睨んだ

「お母様は、ヒナタにだけ本を渡してさ。私だって、ヒナタみたいに唄えるのに……」

 まだ本を貰ってないことを思い出し、ちょっとだけ苛立ってきたアカリ。本をぎゅっと抱きしめると、ふぅ。と一つ深呼吸をして息を整えると、一人唄いはじめた。書庫の中に響き渡るアカリの歌声。楽しくなってきたのか、アカリの声が段々と大きくなっていく。その声に合わせるように、アカリの持つ本から、なぜか眩い光が現れはじめた







「本、やっぱりないね」

 同じ頃、森の中を一人歩き続けていたヒナタ。歩いて疲れたのか、近くにあった木にもたれながらペタンと座り込んだ

「お家からも大分離れちゃったし、やっぱり、本があるわけないか……。帰らなきゃなぁ……怒られるかなぁ」

 ぐぅ。とお腹が鳴って、はぁ。とため息ついた。残っていたパンを食べようと、鞄を膝の上に置いた時、一瞬誰かの声が聞こえた気がして、キョロキョロと辺りを見渡した

「……アカリの声?」

 鞄を地面に置いて、立ち上がって周辺を歩いて見渡してくヒナタ。その間、本は鞄の側で動かないまま。しばらく誰か来るかと待ってみても、足音や声も聞こえず、はぁ。とまたため息をついた

「気のせいか。いるわけないもんね」

 鞄の隣に座り直すと少し気分が落ち込んだのか、ため息混じりに、パンをかじる

「でも……あの声……」

 聞こえた声が気になって、また辺りを見渡していると、ずっと動かずにいた本がヒナタは側でふわふわと浮いてヒナタの様子を伺いはじめた

「私は唄わないよ。そんな気分じゃないもん……」

 本にそう言って、パンを食べはじめたヒナタ。その間、本は動かず、側でヒナタの様子をずっと見ている

「もう……」

 本に見られている気配に根負けして、パンを鞄の上に置くと、ふぅ。と深呼吸をして、うたを唄いはじめたヒナタ。その唄声に、本も嬉しそうに、パラパラとページの音を鳴らして、ヒナタの周りを動き回る。アカリと同じく唄うのが楽しくなってきたのか、段々とヒナタの唄声が大きくなっていく。そんなヒナタの前に突然、強い光が現れた



「……えっ?なに?」

 唄うのを止めてその光を呆然と見ていると、バタンと何かが倒れる音が聞こえた。それと同時に弱くなっていく光。目の前の光景に不安になってくヒナタ。そして、光が完全に無くなると、光があった場所になぜかアカリが倒れていた

「えっ?アカリ?」

 ヒナタの声を聞いて、ゆっくりと体を起こすアカリ。キョロキョロと辺りを見渡すと、目の前にいたヒナタを見つけりなりガバッと抱きついた

「ヒナタ!探したよ!やっと会えた!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ