表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

1.4

 扉が閉まってしまって、リリアンは啞然とした。なにあれ!良い話してたのに、勝手に勘違いしていったんだけど!


 二冊、机の上に置いたリリアンは、むっとしながら机の前の椅子に腰かけた。


 たしかに紛らわしい題名ではあるが、『公爵と危険な夜』はわたしのバイブルだ。殿下との婚約解消後、侯爵邸の自室に置いて行ってしまったが、一言一句違わず暗唱できるほど読み込んでいる。


「『敬愛するリオン・デーヴァ・テオバルト公爵に捧げる』」


 そらんじて、懐かしくなった。


 リリアンは、もうぼろぼろな『公爵と危険な夜』の1ページめを開いた。





【リディアもといリリアン・ジョンストンは雪原にて討ち死する ~『君と堕ちていく』より引用~】





 ダイイングメッセージかと思うほどに真っ赤に艶めく文字を見たリリアンは、何事もなかったように日記帳を閉じた。


 表紙を改めると、『公爵と危険な夜』とはまったく別の書籍であった。『公爵と危険な夜』に付けていた特製カバーが、誰かのいたずらで、異なる本につけられていた。


 そっとカバーを外すとそれは、いまは亡き母に頂いた、蒼の美しい背表紙の分厚い日記帳だった。ただし、とてもぼろぼろだった。


「…わたしの日記……?」


 たしかに日記をつけていた記憶はあった。朝ごはんがどんなだったとか、何をして遊んだとか、誰かがこう言ったとか、当たり障りのないことを。


 たしかに見覚えのある字体だった。絶対に、あんな一文を書いた覚えはないし、赤いインクを使ったこともないけれど。


 というか、リディアってだれよ、わたしはリリアンよ。というか、というか、わたしのバイブルはどこに行ったんだ!


 積み上げられた本を睨むと、カバーの外された『公爵と危険な夜』が中ほどに挟まっていた。


 なぜに????


 嫌な汗をかきながら日記帳をもう一度開くと、1ページめには先程の一文。そして隅に小さな文字でなにかが書き連ねてあった。





【ヤンデレ、メンヘラ、サイコパス……『君と堕ちていく』はメリーバッドエンドをうたう乙女ゲーム。さあ、狂愛の世界へ】





 オトメげーむ?オトメげーむとは、なんぞ?


 リリアンは、怖いもの見たさでページをぱらぱらと繰った。


 …どのページも、酸化して黄ばんだ紙面をびっしりと血文字が埋めていた。赤い、赤すぎる。まるで呪物です。


 1ページめに戻り、今度は次ページに進んだ。





【目次 1-5クローネ・ライン 6-150ジークハルト・デーヴァ 151-185レオン・アルライナ 185-190バーナード・アルライナ 191-220ハルト・アリスティア 221-251ディエゴ・リアンド 252-270メジーナ・リアンド 271-275アルフレド・レグルス 276-280セリス・ラルベール 281リリアン・ジョンストン 282-283リディア・リアンド・カルターク 284-500概要】





「……………」


 いくつか見知った名前が記されているが…先頭の数字はページ数だろう。アルフレドでさえ5ページあって、なぜリリアン・ジョンストンが1ページで終わっているのか。


 リリアンは、自分の名前の記してあることが気になって、そのページを開いた。





【:リリアン・ジョンストン :侯爵令嬢。リアンド国王の妹であるサリーヌ・カルタークを母に持ち、前アリスティア公爵家三男にあたるフィリップ・ジョンストンを父に持つ。リディア・リアンド・カルタークの血をデーヴァ王家に取り入れたがった皇帝により皇太子ジークハルト・デーヴァと婚約が結ばれ______】





「ぬわっ!」


 突然、血文字が水しぶきとなって飛んできて、視界が真っ赤に染まった。


 え!?血を噴いた!!?


 卑劣な目潰しに悶えていると、日記帳は赤い液体を噴いて、リリアン・ジョンストンのページを赤一面に染めあげた。


___バシャシャシャシャッ!


「わあああああ!」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ