表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

遠くなる

 今夜もまた遅くなった。

 深夜の道をトボトボと歩く。


「会社の近くに越したらいいんじゃないか?   

 朝は遅くまで寝られるし、夜は趣味の時間がとれる。男の独り身なんだから、気軽に越せばいいさ」


 仕事だけが人生じゃないんだ、と引っ越しを後押ししてくれた同僚は、私が今のアパートに越すなり、更に多くの仕事を押し付けてくるようになった。

 おかげで今日も深夜帰宅だ。

 街灯が寂しく照らす道は、いやに長く感じられる。足取りが重いからだろう。街灯と街灯の間の距離すら遠く感じる。


「ああ、そうなのぉ。良かったねえ、これからは会社が遠くなるねえ」

 超高齢の大家のおばあさんは、だいぶ認知が危ういようだった。

「いえ、近くなるんですよ」

「うんうん。遠くなるよ、良かったねえ」

「いや、だから」

「家ってのは、帰るためにあるからねえ。遠いといいよねえ」

「あの……」

「良かったねえ」

 何度訂正してもわかってもらえない。仕方なく「良かったです」と、笑顔で返しておいた。


 次の街灯まで、まだだいぶある。顔を上げれば、白い光が等間隔でずっと向こうまで続いているのが見える。

 こんなに長い道だったろうか?

 トボトボと足を進める。

 さっきの街灯を通り過ぎてから、どれくらい経ったろう? 5分? 10分? 一時間は過ぎたろうか。

 こんなに遠くては、アパートに辿り着くのはいつになるかわからない。

 毎晩毎晩、アパートまでの道が遠くなっているように感じる。

 トボトボと歩く。

『良かったねえ、会社が遠くなるねえ』

 大家のおばあさんの声が耳の奥で響く。

 次の街灯は、まだずっと遠い。アパートも遠い。きっと、この道は、明日の朝まで辿り着かないのだろう。

『遠くなるねえ、良かったねえ』

 こんなに遠くては、もはや会社にも辿り着けはしまい。

『良かったねえ、良かったねえ』

 亡くなった母に似た、慈愛の笑顔。

「良かったです」 

 私は小さく呟いた。

 そして、暗い道をトボトボと歩き続ける。



 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  暗い話ですね。  家に帰ることも、会社に戻ることも出来ず、永遠に歩き続ける彼はどうなるんでしょうね。  実は時間も止まっていて、永遠に夜なんじゃないか?、と思います。  認知症っぽいお…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ