表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/16

エピローグ

最終話、エピローグ、人物紹介を同時に更新しています。





「多分大丈夫だけど、大丈夫じゃなくてもハルト様の所為じゃないから、絶対に傷つかないでください」


右上がりの丸い文字の手紙に導かれて修道院を訪れたのは、晩夏の午後だった。

本当は夏の初めに来たかったんだけど、野暮用が長引いてしまった。この先、イリーナが安心して生きていくために必要な処置だから、念入りにしなくちゃだったしね。


王都を照りつけていた灼熱の太陽は、辺境では嘘みたいに弱々しい。

一年を通して冬の初めみたいな気候の寒冷地だけど、この頃は野山の草が赤く紅葉する。

霜のおりた大地と、宝石みたいな赤のコントラストは、イリーナの髪と瞳みたいで美しかった。


イリーナは、温室の掃除をしていた。

薔薇色の頬に優しげな横顔。

慣れた手つきで箒をはく、きびきびとした動作。

腰まであった長い髪は、顎の位置でさっぱりと切りそろえられている。

あんなに綺麗な人だったかな。

温室の外にいるのに、顔があつくなってきた。


学園にいた頃は、美しいというより病的だった。

青白いほど白くて、折れそうに細くて、胸ばかりが不自然に豊かで。いつも物憂げで、どこまでも儚げで。

まるで、すぐ隣に死があるみたいに厭世的だった。


今もまだまだ細いけれど、当時の危うさはない。

性根のおかしな人間を惹きつけてやまなかった、ある種の狂気、退廃美が消えて、良い意味で普通の女性になった。


温室の窓が、大きく開いている。


「イリーナ」


それなりの声量で呼びかけると、ハッとして小さな顔をこちらに向けた。


アナスタシアや医師から、彼女の容体は聞いている。

極限状態で気を張っていた人間は、安全な場所に来てふっと糸が切れてしまうことがある。

彼女はまさにその状態だから、ゆっくり回復を待とう、と。


逃げるかな。

泣かれるかな。

逃げられたらショックだけど、恐怖で足がすくんでしまうよりは、よっぽど良い。

泣かれると弱いけれど、感情を殺して愛想笑いされるよりは、絶対に良い。


だけどイリーナの唇は「ハルト様」とつぶやき、次に満面の笑みを浮かべ、こちらに駆けてきた。


「ハルト様! ハルト様!!」


懐かしい声。はちきれそうな笑顔が、溢れる涙でくしゃっとなっている。

可愛い。

こんな表情もできるんだ。

目頭を抑える指先が、ちゃんと丸い。鶏がらみたいじゃない。青白かった爪がさくら色になってる!

すごい、すごい! 


両手を広げて、いたいけな体をぎゅっと抱きしめた。


イリーナには言わなかったけど、鉱山の掘立て小屋でも夜になるとたびたび立ち歩いていた。

たいていは声をかけるときょとんとして、「寝ようか?」と促すと素直にベッドに戻って、眠っていた。

何度か「殺して!」と絶叫して泣き喚く日があった。一度は、自傷しようとするので一晩中羽交い締めにした。


朝になって何も覚えていないことが、どうか演技ではありませんように。

この子の心が、はやく回復しますように。

どこの誰とも知れない神に、何度祈っただろう……?


今の彼女もまだまだ細いけれど、小さいけれど、強い力で僕を抱きしめてくれる。

僕が必要だって、全身で教えてくれる。


「髪を短くしたんだね」


「うん。……おかしくない?」


「似合ってるよ。可愛い」


すくいあげるように、短くなった髪を撫でた。指通りがサラサラしていて、気持ちいい。


「長いより好きかも」


「私も」


泣き笑いの笑顔が、とても眩しい。


「ハルト様、来てくれて、ありがと……」


「来るに決まってるだろ」


声を落として耳元で「愛してるから」と、囁いた。

イリーナはぽかんとしてから、ワッと泣き出して、めちゃめちゃに抱きついてきた。

もらい泣きを堪えながら顔を近づけた。

至近距離も可愛いな。

キスして良いか聞いたら、「ハルト様も泣いてる」って。

あれ? いつの間に???


「うるさい。返事は?」


「……喜んで」


僕の天使が、涙をぬぐいながら頷いてくれた。


この唇も、ぬくもりも、生涯誰にも渡さない。










〜 fin 〜





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ