表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/25

俺、勇者になる⑥

 剣の血を払って、俺はのじゃロリとリリに目をやった。コールを含めた十人を相手取り、のじゃロリは笑いながら剣を振り回していた。


「くそっ! なんだこいつら、【スタン回し】が……!」

「わっはっは! のじゃー!」


 のじゃロリが【ヒットザサック】を喰らう度、後方のリリがフィロソフィアのスキル【キュア】を放つ。HP小回復と状態異常回復効果を持つこのスキルが、【スタン回し】を無効化していた。


「潰せ! ヒーラーからやるぞ!」

「させるか、ばか!」

「あぐぁっ!」


 リリに向かった敵の背中を、のじゃロリが切りつけた。


「MP、キツくなってきました。はやめに終わらせてくださいね」

「がんばるのじゃ、リリママ!」

「ママ閉店しそうでーす」

「ぐぬぬ! 今時の子育て観で生きておることをわらわは責められぬ!」


 軽口を叩きあいながら、リリとのじゃロリは完璧に連携していた。こいつらは、間違いなく俺だ。


「チッ……やべえな。強すぎる」


 舌打ちしたコールが、ゆっくりと戦場から離れていく。追うべきか、無視すべきか。一瞬の逡巡があった。

 コールと、目が合った。コールは挑発するような薄笑いを浮かべた。

 それで、決まった。


 俺は駆け出した。のじゃロリとリリに、バフをかけるため。

 勇者なんてのは、ボスと一対一で決着をつけるような華々しい存在じゃない。バフとDotが俺の仕事だ。


「フー……分断すりゃ殺れたんだがな」


 捨て台詞を聞き流して、俺は走った。まずはバフの範囲内に二人を収める。リリのMPを【号令:魔力鼓舞】で戻して……


「なんてな。まとめて死ね」


 勝ち誇ったような、コールの声。嫌な予感に振り返る。コールの体が、光で包まれている。

 全身が、凍った。


「【フェイタルアーツ】じゃ! パーティ申請……間に合わん! 退け、レシア! 逃げるのじゃ!」


 のじゃロリが納刀し、両手で持った盾を高く掲げた。


「ナメんな。間に合わねえよ」


 ガンナーの【フェイタルアーツ】、【輝くもの天より堕ち】。 直径二十メートルの円状に、無数の光撃が降り注ぐ。

 俺は立ち止まり、反転し、駆けた。【スキャット】のリキャストはまだ空いていない。走るしかない。


 夜の闇を割って、光が降った。一本、二本、それから、無数に。

 背を向けていてさえ、太陽を直視するかのような光量。背中に熱を感じながら、俺は走った。走り続けた。

 光が背中をかすめた。鎧を貫いて皮膚が焦げた。針山を突き立てられたような苦痛に、俺の足は竦んだ。


「勇者様!」


 ルーが俺に飛びついた。俺たちはもつれあって地面を転がった。


 降り注ぐ光の雨が消えた。ルーのおかげで、ぎりぎり範囲外に脱出できたようだ。


「眩しかったのじゃ」

「暑かったですね」


 直撃を浴びながら、のじゃロリとリリも無事だ。平然としている。パラディンの【フェイタルアーツ】、【アイギス】を発動させたのだろう。【アイギス】はパーティメンバーへのダメージを三秒間無効化する。

 【アイギス】の詠唱時間は三秒。俺にパーティ申請を投げていたら、【輝くもの天より堕ち】の発動に間に合わなかった。三人まとめて死ぬよりも確実に二人生き残る方を選ぶとは、さすが俺としか言いようがない。判断基準が合理的すぎる。


 よくよく見ると、敵の数が五人に減っている。あの閃光の中、咄嗟に【フェイタルアーツ】を発動した上、敵を切り殺しまくっていたのだ。

 

「嘘だろ」


 コールは、口をあんぐり開けて唖然としていた。俺は笑った。まあ、俺だったらそうするだろう。GCDとリキャストの許す限り、ひたすら敵を殴り続ける。それがこのゲームのスキル回しだ。


「勇者様、平気?」


 ルーの声がして、俺は笑ったまま下を向いた。


「ああ。ルー、助、かっ、た……」


 言葉を、失った。


 仰向けになった、ルーの体。その腰から下が、消えていた。

 そうじゃない。それだけじゃない。


「なんで……ルー」


 ルーの頭上には、空っぽのHPバーが表示されていた。

 人間だったんだ。

 ルーは、人間だったんだ。


「ゴメンね、勇者様。でも、うまく騙せたでしょ? はじめて見たとき、人間が嫌いって言ってたから」


 俺を騙していたことだとか、そんなことは心からどうでもよかった。


「ヒール……ヒールすれば……!」


 ルーは首を横に振った。俺にも、分かっていた。ルーはもう死んでいる。ログアウトするまでの中途半端な時間しか、俺たちには残されていない。


「ねえ、勇者様」


 短い時間を、無駄にしたくなかった。俺はルーの声に耳を澄ませた。


「詐欺師だったのは、ホントなんだ。レアアイテムがあるって嘘ついて、お金、巻き上げて……でも稼いだお金は、ほとんど持っていかれてさ。いつも、すごくみじめだった。ここでも向こうでも、居場所なんてなくて……」


 砂漠で語った、詐欺師になんてなりたくなかったゲーム内詐欺師の話。あれはきっと、ルー自身のことだったんだろう。


「今の世界なら変われるって、ボクでも、勇者になれるって……ダメだったけどさ」

「……なれるよ。俺が鍛えてやる。ルーが勇者になれるまで、ずっと一緒にいてやる」


 ルーは弱弱しく笑った。

 

「勇者様はウソがヘタだなあ……」


 救えなかった。俺には、できなかった。


「なんでっ」


 俺の口から、勝手に言葉が漏れた。

 なんで、俺は俺なんだ。なんで俺は、誰も助けられないレシア・ローなんだ。


 強く握った拳に、ルーの指先が触れた。


「そんなこと、言わないでよ。ね? 勇者様は、勇者様だから」


 ルーは、笑っていた。


「ボクも、なりたかったなあ……勇者様みたいに、かっこよく」


 音もなく、ルーの姿は消えた。この世界から、永遠に。

 

 剣と盾を手にして、俺は立ち上がった。


 ルー、お前は勇者になれるよ。

 俺が、なってやるから。


「俺は……」


 お前の代わりに。

 お前が目指した、勇者に。


「ボクは、勇者。勇者レシア・ローだ」


 空気を裂いて飛んできた銃弾を、俺は盾で受け止めた。


「フー……なんだそりゃ? くだらねえ」


 コールが銃口を俺に向けている。苛立って眉根を寄せて俺を睨んでいる。

 俺の体は動かなかった。【パラライズ・バレット】を撃ち込まれたのだ。


「遊びてえなら好きにしろよ。オレはもう行くぜ。じゃあな」

「逃がすか、ばか」


 飛び込んできたのじゃロリが、盾ごとコールにぶつかった。【パラディン】のスキル、六秒間のスタンを付与する【バッシュ】だ。


「笑えるぜ。もう全滅かよ」

「クソザコ並べてチクチクしおって。ぜんっぜん楽しめなかったのじゃ」


 リリからパーティ申請が飛んできた。承諾して、俺は笑った。【フェイタルアーツ】のゲージが溜まっている。粋な計らいだ。


「さすがわらわじゃな、レシア。戦闘中にきっちりキャラを定めてきたのう」


 【スキャット】で飛び退ったのじゃロリが、俺の横に着地した。


「ボクっ娘、すごく似合ってますよ。レシアのキャラメイクには苦労しましたからね」


 リリの【キュア】が飛んできて、俺のスタンが解除される。


「さあ、レシア」

「決めてやるのじゃ!」


 リリとのじゃロリの声に、俺は頷く。高く突き上げた剣が、巨大な光の刃を纏う。


「コール! コール・バース! ボクが現実じごくに送り返してやる!」


 勇者の【フェイタルアーツ】、【セイクリッド・ストライク】。まっすぐに振り下ろす光の刃が、夜を切り払って渓谷を引き裂く。

 叩きつけられた光の刃は無数のパーティクルとなって飛散し、その一つ一つが白い羽となって舞った。


 光が退いた後には、空っぽのHPバーを頭上に浮かべたコールが、ぐったりと横たわっていた。


「終わったの。さっさと帰るのじゃ」


 のじゃロリはコールに一瞥もくれず、すたすた歩きだした。完全に興味を失ったらしい。


「帰るって……もしかして、二人で暮らしてるの?」

「わらわはわらわと、なんのストレスもなくこの世界で生きていくと決めたのじゃ」

「お風呂もありますよ」


 生産カンストと戦闘カンストの組み合わせ、強すぎるだろ。俺がガメーでびくびく暮らしてる間に、もう生活基盤を整えたのか。


「レシアも来るじゃろ?」

「ええと……いいの?」


 訊ねると、のじゃロリはきょとんとした。


「何のためにわらわがここに来たと思っているのじゃ。どうせ、まごまごしている間にどんどん追い込まれていったんじゃろ」


 見てきたように言うな。しかし、その通りだ。俺だけあって話が早い。


「ありがとう、二人とも。でも、帰る前に少し良いかな?」



 ガメイ政庁には、多くのNPCが囚われていた。吹き抜けに集められたNPCは手足を縛られ、無造作に転がされていた。

 コールは、なんのつもりでこんなことをしたんだろうか。ただ単にNPCを効率よく嬲りたいから? 本人がくたばった以上、知りようはないけど。


 解放してやると、NPCは礼も言わずに逃げていった。ヤツらからすれば、人間同士の争いに巻き込まれたぐらいの認識なのだろう。


「分かっておったが、感謝はされぬのう」

「いいじゃないか。ただの自己満足さ」


 俺はのじゃロリの頭に手を置いた。コイツの身長、頭ぽんぽんするのにすごくちょうどいいな。さすが俺のキャラメイクだ。


「そうですね。いいことをした気分になりたいだけです」


 ここから先、NPCがこの世界でどう生きていくのかは分からない。俺たちには、AIの生活にかかわる権利も義務もない。

 だから、ここまでだ。悪役を倒して、囚われのひとびとを救う。ルーの望んだ通りに。


 それから俺たちは、貧民街へと続く裏路地まで歩いた。誰も彼もが飢え、人間に怯えていた。


「あったあった」


 俺はデニム生地のキャスケットを拾い上げた。


「誰のものじゃ?」

「ボクの……友達のものさ」


 夜風にさらされて、キャスケットはひどく冷たかった。


 リリの手が肩に、のじゃロリの手が腰に添えられた。


「いいよ、そういうの。自分に慰められるって変だし」

「強がりは無駄じゃぞ。レシアはわらわなのじゃからな」

「ええ、そうですね。開き直るのが良く生きるコツですよ」


 こいつら、俺との付き合い方を俺よりも分かっているな。俺同士で共同生活してるとそうなるのか。


 埃を払って、ためしにかぶってみる。俺には少し小さすぎた。

 俺はキャスケットを手に取って、歩き出した。


「行こうか、ルー」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ