表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/47

第九話「フラッシュバック」

 襲撃から一日――アクスのアンデッド・ライフが始まってからは、三日が()っていた。


 そして、ユロが眠っていた日数が二日。昨日気付くまでまるまる二日間、眠っていたことを話したら、ユロは理不尽(りふじん)にぶち切れた。


「どうして、起こしてくれなかったワケ?」


 オレはお前のお母さんか? 寝坊じゃないんだから。


「二日も損したじゃない。アンタ、バカなの? 乙女の二日は、アンタの一生より貴重なんだから。乙女二日会わざれば(なな)め四五度から見よ、――って昔から言うじゃない。ホント役に立たないわねっ!!」


 まったく意味不明だし、そんな格言(かくげん)、聞いたこともない。


 見た目はダントツに可愛いのだが、気が強くてわがままで自己中だ。世話がやける。


 子供の頃、オレを見るとやたらと無意味に()える犬が近所にいた。オレ以外には、人懐(ひとなつ)こく尻尾と愛想を振っていたが、オレにだけは(きば)をむいて、無意味に吠えまくる。その小憎(こにく)たらしい犬はパピヨンで、ツインテールをしたユロを見てると、どうでもいいのだが、そいつを思い出す。


 今朝も早くから、無意味にキャンキャンと吠えている。


「何、ムダなことしてんのよ? ナンセンスよ、絶対ナンセンスだわ」


 黒い地味なローブ。ツインテール。左腕には相変わらずぐるぐる巻きの包帯。


「腹が減ってんだから、仕方ないだろ」


 朝食くらいゆっくりと()らせてもらいたいものだ。


 ここはサラテール・シティのとある宿屋のとある食堂。客は(すみ)っこに、朝からイチャつくうっとおしいバカップルが一組と、黙々と新聞を読み(ふけ)りながら、スクランブルエッグをフォークでつつく男性客が一人いるだけだった。


 アクスはカゴのパンをひっつかんで、千切(ちぎ)って口に(ほう)り込んだ。二人のテーブルには、バターロールを入れたカゴと、牛乳、目玉焼きとベーコンを乗せた皿が置かれていた。バターロールは食べ放題。スクランブルエッグか目玉焼きかは、選べるサービスだった。アクスもユロもスクランブルエッグは、あのなんとも言えないぐちゅぐちゅ感が好きになれなかった。当然、目玉焼きもカリカリ焼き過ぎがちょうどいい。半熟なんてあり得ない派だ。その点では、二人は気が合っていた。


「アンタ、死んでんのよ。食べなくったって平気なんだから。もったいないでしょうが」


 また無茶苦茶なことを言ってくる。


「そういう問題じゃない。死んでても、本能的欲求は我慢できないもんなの」


 カリカリベーコンをしゃくしゃくと咀嚼(そしゃく)しつつ、心持ち満足気(まんぞくげ)なアクス。


「顔がムカツク。理由は幸せそうだから」


「からむなよ」

 と、アクスはフォークを振った。指先はまだ紫瘴化(ししょうか)の影響を残し変色していた。しかし、肩口(かたぐち)(ほお)、左腕、脇腹の傷は、きれいさっぱり跡も残らず、すっかり()えていた。


 それというのも昨日――――


 サラテール・シティに入る前のことだ。遠くに肉眼でも、街並みが見えるようになってきたときのことだった。


「追手の気配もない。ここまで来れば一安心だろう」


 閑散(かんさん)とした街道脇に、大きな(なら)の木があった。


 引き寄せられるように、アクスはその楢の木の前に腰を下ろした。ユロも近くの切株にちょこんと座った。


 アクスは立てた膝の上に両腕を投げ出し、うな()れる。刺さったままのナイフが痛々しかった。


 青々と茂った緑の枝葉。その隙間(すきま)から、(おだ)やかな木漏(こも)れ日が射す。心地いい春の風が吹いていた。


 しばらくアクスはうな垂れたまま、動かなかった。


 ユロはつと不安になって、声を掛けた。


「アゼザル……?」


「アクスだ」


 無愛想(ぶあいそう)な声が返ってきたのに、なぜかほっとした。自分でもよくわからないが、それがなんだかムカついた。


「ああ、もう!! アンタはその格好(かっこう)()に入る気?」


 いつもの居丈高(いたけだか)な調子で、腰に手を当ててユロが(わめ)いた。髪をばっさばっさ()き上げて。


 ()とは、サラテール・シティのことだ。サラテール・シティは、優雅にたゆたう二本の大河、セーズとレーヌを東西に、豊かなアリアド山系を北に抱え、上質な木材が()れる林業が(さか)んな街だ。かつては東西に伸びる二本の川の便を活かして、古くから上質なオーク材を、大陸の各地へと供給し、発展してきた。現在では(もっぱ)ら水路より、鉄道による陸路輸送が主流であるが。サラテール・オークと言えば、高級酒の(たる)や嫁入り箪笥(たんす)に広く利用され、木材の高級ブランドとして有名だった。人口は四十五万人を超えるレアオーン公国第五の都市だ。アリアド山系の(はし)っこにあったあんなしょぼい村とは訳が違う。司法機関も各所に備え、警察組織も大規模で、非常に治安がいい。今朝のようなあんなハデな騒ぎを起こせば、間違いなくすぐに警察が飛んでくる。それは襲撃者側も望むところではないだろう。そう考え、二人は一旦サラテール・シティに行くことに決めた。


 が、ナイフが突き刺さり、血まみれなアクスの格好を見れば、これはこれで警察の方々が早速飛んできて、速攻で迷惑ごとに巻き込まれるのは必至(ひっし)である。


「そう大声出すなって……傷に響く。人目に付かないようにすぐに医者を探す」


 (わずら)わしそうに、アクスはうな垂れたまま、そう答えた。


「バカじゃないの。死人が医者に掛かってどうすんのよ?」


 人の痛みも知らないで。誰のためにこの痛みに()えてると思ってるんだ。ちょっとムッときて、何か言ってやろうと、重たい頭を上げると、ちょうどはにかんだ様子のユロが、


「みみ、見せてみなさいよ。ア、アタシが治してあげるわよ。勘違いしないでよ。医者に行ったらお金がかかるから。路銀少ないんでしょ?」


 アクスは苦笑する。まったく素直じゃない。


「な、なに笑ってんのよ!」


「いや。じゃあ、頼むわ」


「まかせて」

 とびっきりの笑顔を見せて、ユロはアクスの(そば)に駆け寄った。


「いてぇ! もっと優しく」


 ものすごく(ざつ)に刺さったナイフを抜去(ばっきょ)するユロ。まずは左腕の治療に取り掛かった。


「これくらいアンデッドなら我慢しなさい」


 傷口に手の平をかざし、呪文を(とな)え始めた。低くぼそぼそと何かを(つぶや)いている。可愛く動くその唇の方が気になって、内容はちっとも耳に入ってこなかった。


 けど、効果てき面である。見る見るうちに傷は(ふさ)がり、完全に痛みも消えたのだった。同様に他の傷も次々と治していった。


紫瘴化(ししょうか)は治せないみたい」


「こいつは放っといても半日もありゃあ治る。十分だ。助かった」


「静かなトコで落ち着いてやれば、これくらいはね」


「すげぇな。自分の膝も治しとけよ」


 ガラスで切ったのか、ユロの膝には五センチほどの裂傷があった。ユロはあわてて、ローブの(すそ)で膝を(かく)した。


「アタシはいいの」


「いいわけないだろ。さっさと治せよ」


「いいったら、いいの!」


「なにムキになってんだよ。バカなこと言ってないで」


「ほっといて」


「ほっとけるかよ」


「だって……治せないんだから。自分は」


「そうなのか。だったら早く言えよ。ほら、さっさと足出せ」


「えっ?」


「えっ、じゃねぇよ。止血すっから」

 と、アクスはシャツの割りあい綺麗な部分を破って、ユロの足を取り、傷口の汚れを丁寧に(ぬぐ)ってやる。


「あ、ありがと」


「お互い様だろ。うん? どうかしたか? 痛かったか?」


 不意に黙りこくって(うつむ)いたユロに声を掛けると、


「……本当は、アタシってば、………………魔術師としてもかなり非力なんだ」


 思いがけずそんなことを言い出した。アクスは彼女の太ももを、さらに裂いたシャツで強く(しば)りながら、黙って耳を(かたむ)ける。


「自分も治すこともできなくてね。……まして、あんなヤツらに襲われても、ロクに戦う魔術ひとつ持ってないのよ、コレが。軽く死霊術(しりょうじゅつ)が使える程度。ま、それも授かり物の力なんだけど。自分じゃ何一つどうすることもできないのよね。笑っちゃうでしょ?

 あの子たちを、イリメラとシシリーを救うと約束したのに……」


 ぎゅっと握り締めている小さな手。太ももの上に置いたその甲に、涙の(しずく)がこぼれた。


 あえてアクスは顔を上げず、黙々と彼女の膝に包帯代わりの布を巻いていく。


 今まで(こら)えてきたものが、(せき)を切ったように(あふ)れ出した。


「助ける……っことができ……なかった……どうする……ことも……っ」


 左頬を涙が伝う。声がうわずる。


 しゃくりあげる小さな嗚咽(おえつ)がしばらく続いて――


「今もまだあの子たちは苦しんでるのに。暗い闇の中で、アタシが助けに来るのをずっとずっと待ってるのに。なのにアタシは何もしてあげられない。

 っ……ホント、アタシは無力……ひとりじゃ何もできない……どうしようもない……だけど! それでも!! イリメラとシシリーを助けたいのよ……っ!!」


 (くる)おしいまでに純粋な願いに、釣り合わない己の無力さを(なげ)く。それでも、()うようにでも、前へ進もうとしてるからこそ、彼女は苦悩するのだ。


「どうして、アタシはこんなにも無力なのっ!!」


 ドクンッ!! 激しくアクスの胸が波打った。心臓は止まってるはずなのに。前にもこの感覚には覚えがあった。


 意識、感情、記憶、想い。そうか。オレのじゃなく、これはユロの……


 核石(かくいし)透過(とうか)して、アクスの心にユロの想いが直接流れ込む。そして、脳には過去の記憶が映し出される。まさにフラッシュバックのように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ