表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/47

第二十三話「混沌教団」

再び意識が暗転した。いや白転(はくてん)というべきか。


「やりおったな」


「相変わらずその姿かよ」


(なんじ)趣味嗜好(しゅみしこう)であろう」


「うるせぇ」


 アクスの精神世界の中、ネコミミ巨乳メイドのアゼザルが彼を迎えた。


「お前には感謝している。助かった」


 鼻の頭を()きながら、アクスはそっぽを向いて礼を言った。


「我は何もしておらぬ。汝の機転となりふりかまわぬ執念(しゅうねん)賜物(たまもの)だ。おかげで降魔塔(ごうまとう)創出(そうしゅつ)を阻止できた」


 ()()()()()という聞きなれぬ言葉が出てきた。が、アクスは聞き流した。それよりも別に()きたいことがあった。


影王(えいおう)はお前のことを知っていたようだが……」


 あえてその先を言わず、アクスは言葉を待った。アゼザルが妖艶(ようえん)微笑(ほほえ)んだ。外見はアクスの思考をトレースして生まれた美女だが、中身はそうではないのだとその微笑みを見て、改めて思い知らされた気がした。


「一つ覚えておくといい」

 と言って、アゼザルは話し出した。


「悪魔は何を(かて)とし、何を力と()すか、汝は知ってるか?」


 アクスは首を振った。


「悪魔は負の感情を糧とし、力とする――憎悪、悲嘆(ひたん)、高慢、恐怖、偏見、絶望、猜疑(さいぎ)怠惰(たいだ)羨望(せんぼう)、殺意、憤怒(ふんぬ)、嫉妬、復讐など……それらは動物や植物にはない。人が強く抱くもの。だから悪魔は力を取り込むほど、人の形に近付いていく。それ(ゆえ)因果(いんが)なもので、人型ほど強い。悪魔は人の負の感情から、力を取り込んでいるという。そのことを胸に(とど)めておけ」


「何が言いたい?」


「さもあらん。今は(わか)らずともよい。黒く塗り(つぶ)された汝の未来への忠告だ。さぁ、もう行くがいい。汝の時は再び(きざ)み始めた」


 そう言い残すや、アゼザルはヒールの音を響かせて、白い闇の中へゆっくりと歩いて行った。その背に孤独を感じ、アクスは手を伸ばしかけたが、すぐに引っ込めた。引き止めてはならない気がした。


 アゼザルはひとり白い闇の中へと間もなく消えた。






 柔らかな感触と甘やかな優しい匂いがした。目を開くと、視界は一面真っピンクだった。


「大丈夫?」


 頭の上で声がした。顔を上げると、間近にレシアの小さくて(とが)ったあごがあった。


「倒れかけたのを、抱き止めようとしたんだけど、無理だった」


 どうやらレシアは、倒れかけたアクスの体重を支えきれず、その下敷きになってしまったようだ。――ってことは、このぷにぷにとした、手の平にジャストフィットする途方(とほう)もなくやらかい物体は……ぷにぷに。


「……あんっ!?」


 レシアが妙に(なま)めかしい声で(あえ)いだ。


「アンタ、何やってるワケ?」


 ギギギギギと()び付いたブリキ人形以上に、ゆっくりと首を(めぐ)らすと、ユロが鬼のような形相で腕を組んでこちらを見下ろしていた。


「悪魔倒した次は、女の子を押し倒すって、笑えないブラック・ユーモアね」


「まま、待て。こ、これは違うんだよ」


「その体勢でよく言えるわね。現行犯の極致(きょくち)よね?」


「ああんっ!?」


「おわっ!? こここれは不可抗力だ。なっ、レシア、そうだよな? なんとか言ってくれ」

 と、アクスは必死に同意を求めた。


 名前、(おぼ)えてくれてたんだ。珍しく嬉しそうにレシアは微笑み、これまた珍しく恥じらうように(ほお)を桜色に染めた。これではまるで……案の定、ユロの鉄拳が飛んできた。


()()()()()()()()()()()、なんでその子なワケよ……」


 空中で三回転半の見事なきりもみ後、アクスはぽてくりと地面に落下した。


「ユロさん、これは色々と誤解で……」


「わかってるわよ」


「……わ、わかってるならなぜ鉄拳を見舞った?」


「なんかムカついたから。文句ある?」


「いっ!? いえ、一切ございません……」


 あの状況を()し返しても、藪蛇(やぶへび)にしかならないので、アクスは口をつぐんだ。賢明な判断だ。


「それよりいいの? アンタの仲間二人ともボロボロだけど。巨乳にいたっては虫の息よ」


「あっ!? アリア! すぐ行くから死なないで」

 と、(はじ)かれたようにレシアはあたふたと、アリアのもとへと駆けていった。


 全員なんとか死なずに済んでよかった。しかし、アゼザルが最後に残した言葉の意味するところは何なのか? 助けてもらったのには感謝はするが、得体(えたい)のしれぬ不安と疑問が、アクスの胸の内にはしこりとして残った。それに、高い代価とは? 『未来永劫(みらいえいごう)を投げ打つ覚悟はあるか?』ってヤツは聞いてたが、どういう意味なのか? 『黒く塗り潰された汝の未来への忠告だ』って言葉と関連があるのだろうか? ――わからなかった。心の中で呼び掛けてみても、アゼザルはもう返事をすることもなかった。


「……ほんで、どない()()着ける気や?」

 ニルとリュースの方をアゴでしゃくって、地面に仰向(あおむ)けに転がりながら、フェイが聞いてきた。そうだ、まだ終わってはいなかった。アクスは剣を拾い上げると、二人にゆっくりと近付いて行った。ユロもアクスにくっ付いていく。


 ニルは敵意()き出しでアクスを、その後ろのユロを交互に(にら)んだ。


 大鎌を杖に、さらにニルに肩を借りて立つリュースの喉元(のどもと)に、アクスは無言で切っ先を突き付けた。


「お前っ……!」


 今にも飛びかかり兼ねないニルを制し、リュースは口角(こうかく)を上げた。


 二人の視線が交差する。


「ずいぶんと余裕かましてるじゃねぇか。切り札を隠してるのが見え見えだ」

 と、すんなりアクスは剣を(おさ)めた。


「スペードのエースってほどのものはないけどね。ダイヤのエースくらいなら」


「ふざけたヤロウめ。まぁ、いい。とりあえず聞かせてもらおうか。なぜ、ユロを付け狙う? 目的はなんだ?」


 三度目の正直となる同じ質問を繰り返した。


「上からは、彼女を殺してでもアーサーベルに入れるな、暗に殺せって指令だね、それしか聞かされていない。目的が何なのかも知らされてなくてね」


「よもやそんな話が(まか)り通るとでも?」


「まぁ、このザマなんで、自分らの負けは(いさぎよ)く認めないとね。だから自分が知り得る情報については、聞いてくれたら、きちんと答えるつもりさ」


「リュース、勝手な真似は……」


 ニルがみなまで言うより早く、


「『力ずくで聞き出してみな』って言ったのは、誰だっけ?」


 自身の前言を引き合いに出されては、ニルも引き下がるより他なかった。


「ちゃんと納得のいく説明をしてもらいましょうか? どうしてアタシが命を狙われなきゃならないのよ?」


「話はそもそも、()()()()がきみを拉致(らち)し、何かに利用しようと計画を立てていたってのがはじまりでね」


「アタシを? 何のために?」


「さぁ、そこまでは知らない。上も向こうの計画全容を把握してたかというと、(はなは)だ怪しいけど、相手が相手なんで、とにかく計画を阻止しようってことになったみたい。自分らの所に話が回ってきたのも唐突(とうとつ)だったしね。それでてっとり早く計画を阻止するには? って考えたとき、相手はきみを拉致し、アーサーベルへと運ぶ計画を立てていた。つまり生かして連れ去る。だったら殺しちゃえば、計画を頓挫(とんざ)させるに至らなくても、遅らせることはできる。その間に情報を集め、対策を()るか。まぁ、ざっとこんな経緯で、きみは僕らイーア・メノスの黙示録(もくしろく)履行推進局(りこうすいしんきょく)から、命を狙われることとなった」


「そんな(ざつ)な理由で、命狙われるアタシってどうなの……?」

 げんなりとした顔でユロはそう言ってから、気付いた。


「ちょっと待って。黙示録(もくしろく)履行推進局(りこうすいしんきょく)? 異端審問局(いたんしんもんきょく)じゃなくて? それじゃあ、()()()()ってのが異端審問局ってこと? えっ? どうなってるの?」


 てっきり異端審問局の魔女狩りだと思っていたが、どうやら違ったようだ。困惑を隠しきれず、ユロは()いた。


 わずかな間――リュースはすうっと目を細めた。


「……聞いたら、きちんと答えてくれるんだったな?」


 些細な変化も見逃すまいと、アクスはリュースの目をじっと見据(みす)えた。


 少し間を置いて、

「ある組織イコール異端審問局って構図は、あながち間違いじゃない。けど、正しくはない。正確には、きみを狙う元凶、ある組織ってのは、魔術結社『混沌教団(こんとんきょうだん)』だ」


「混沌教団……?」


「ユロも知らないのか?」

 と、アクスが聞くと、二人の後ろから不意に声がした。


「古代グタルの大魔導師レイ・バルガによって創設された、秘教を教義の中心にした、神秘主義を(かか)げる魔術結社だよ。魔術師の(はし)くれのクセに、そんなことも知らないのかい? 胸だけじゃなく、脳にも栄養いってないようだね」


「アリア、もういいのか?」


 そこには、これ見よがしに巨乳を突き出し、アリアが立っていた。どうにもユロは反論のタイミングを失い、キッと睨むに止まる。


「聖女リアノ・カシュの再来とご近所でも評判の、レシアの白系魔術をもってしたら、ホレこの通り、もう全快よ」


 そのレシアはというと、アリアの治療を終えるなり、フェイの治療に取り掛かっていた。


「――アクス、あんたこそ大丈夫なのかい?」


 アリアは必要以上にアクスに密着して聞いた。


「デカ乳、離れなさいよ! そんなにくっつく必要ないでしょうが!」

 強引にユロが二人の間に割って入る。


「おや、まぁ。にしても、あんたも厄介な連中に目を付けられたね」


「厄介な連中? どういうことよ?」


「近代に入っての混沌教団は、暴走した神秘主義を振りかざしたカルト教団って、(もっぱ)らのウワサ。神の存在を解き明かし、人の手で神というシステムを構築し、理想の新世界を創造する――なんて、のたまって、人造人間(ホムンクルス)を造り出す為の人体実験を行ってるやら、神種降誕(しんしゅこうたん)のために生贄(いけにえ)(ささ)げてるとか、非常に黒いウワサしか聞こえてこない連中なのよ」


人造人間(ホムンクルス)って……」


 二人には思い当たる(ふし)があった。アリアド山のしょぼい村で遭遇した、(にご)った灰色の目、灰色の肌、緑の血を流す、人と思えぬ人の形をしたもの。


「そうそう。大陸政府も、混沌教団はAランクの危険団体としてマークしてるしね」


「その混沌教団とやらが、ユロを狙ってるって情報はどこから得た?」


異端審問局(いたんしんもんきょく)さ。すでに異端審問局は混沌教団の先兵(せんぺい)に成り下がっててね。上層部に混沌教団のシンパが多数いて、もはや半数近くが懐柔(かいじゅう)されている」


「あながち間違いじゃないと言ったのは、広義には、異端審問局も混沌教団も同じ穴のムジナというわけだからか」


「まさかそんなことが……リュース、それは本当なのか?」


 驚きを隠し得ず、ニルが聞き返す。派閥は違えど、大元はイーア・メノスという同一教派。その同一教派の信徒、しかも異教徒殲滅(いきょうとせんめつ)声高(こわだか)(さけ)ぶ、狂信的ですらある異端審問局の信徒が、秘教などを奉ずるカルト教団に懐柔されるなど、にわかには信じ難い。


「残念ながら、これは確かな筋の確かな情報だよ」


 アリアド山で目撃した、竜祭司(りゅうさいし)が操る竜の奇妙な引き(ぎわ)に違和感を覚えたリュースは、あれから独自のルートを駆使(くし)し、異端審問局の周辺を嗅ぎ回っていた。その過程で、ユロのアーサーベルへの拉致(らち)計画を知り、その計画の裏で糸を引いているのが、混沌教団であるということを知った。だが、連中の最終的な目的については、突き止めるに(いた)らなかった。


「異端審問局の造反……姉様はこのことをご存知なのか?」


「知ってなかったら自分らにこんな指令は出さなかったと思うよ」


 爪を()んで、ニルは考え込む。そんなニルの様子を横目で見ながら、


「ついでだから、一つ忠告しといてあげる。混沌教団には関わらない方がいい。連中は本気でヤバイ。アーサーベルには近付かないことだね。あそこで何かやらかす気だ」 


 そう言って、リュースは無造作に切り落とされた左腕を、大鎌の切っ先に突き刺して拾い上げると、

「それじゃあ自分らは、この辺で失礼させてもらうよ」


 ニルが爪を噛むのを止めると同時、二人の周囲に強風が発生した。


 強風にはためくローブを押さえて、ユロは小さな悲鳴を上げた。


 爪を噛む素振りは、呪文詠唱を隠すカモフラージュだったのか。気付くのが遅れた。


「あ、そうそう。言い忘れてたことがあった」


 巻き上げられた砂埃(すなぼこり)。その向こうで、わざとらしくリュースが言った。


 砂が目に入るのを両腕で防ぎながら、アクスはリュースの姿を追った。


「今回の計画には、グレイ・ハウンドってコードネームを持つ、混沌教団でも五本の指に入る大幹部が関与してるらしいよ。そいつは二年前、大陸政府を動かして、当時、世界最強と(うた)われてた剣士――シーゼリアン・グラッテ率いる自由結社『(むらさき)剣団(つるぎだん)』を、一夜で壊滅に追い込んだ首謀者(しゅぼうしゃ)なんだって」


「なんだと?! それはどういうことだ?」


 砂埃の隙間(すきま)から、イタズラっぽく微笑むリュースの顔が見えた。


「しかも、シーゼリアンを殺害したのも、極帝(きょくてい)じゃなく、本当はそいつだって。まぁ、せいぜい気を付けることだね、紫剣(しけん)の生き残りども」


 一際強い風が吹き抜けると、いつの間にか、二人の姿はその場から忽然(こつぜん)と掻き消えていた。アクスの伸ばした手は空を切る。


「おい、待て!? 待ちやがれ! ドコに行きやがった? 出てきやがれ!!!」


「……もう無理だよ。さっきのは、『風迷(かぜまよ)いの(わた)(ぶね)』っていう高等転移術。発動に時間はかかるけど、術行使後、追跡されないよう魔力を拡散し、痕跡(こんせき)を消すから追い切れない」


 フェイの治療を終え、こちらに歩いて来ながら、レシアが丁寧に術の解説をしてくれた。


 だが、アクスはキッときつく彼女を睨み付け、


「うるさい!! ヤツはドコだ! どういうことなんだよ!? おっさんを殺したのは、大陸政府と極帝(きょくてい)のヤロウじゃなかったのかよ? クソがぁぁぁ!!!!!」


 レシアはびっくりして、フェイの背に隠れた。


「チッ。あの糸目、嫌がらせにイタチの最後っ()みたいなモン、残していきよってからに。それに紫剣(しけん)の生き残りども、って野郎言いやがった。わいだけやなくアクスの素性も知っとったみたいやし、ヤツの情報網は(あなど)れん。それだけに信憑性も高いから、なおのことタチ悪いで……」

 と、フェイは舌打ちした。


 ユロはあきらかに冷静さを失ったアクスをなだめるように、


「まぁ落ち着きなさいよ。その子に怒鳴っても、どうなるものでもないでしょ? アンタが熱くなるのもわからなくもないけど――」


「お前にオレの何がわかる? 出会ってたかだか三日そこらで。オレのことを知りもしないくせに。知った風な口を聞くな!!」

 と、アクスは冷たく言い放つと、ユロの真横を通り過ぎようとした。そのとき肩が触れた。ユロはバランスを崩して尻餅(しりもち)をついた。無視して通り過ぎようとするアクスを、フェイが呼び止めた。


「ちょー待てや」


 振り返りざま、思いっきりぶん(なぐ)られた。


「いてぇな。いきなり何すんだ? ああ?」

 口の(はし)が切れていた。手の甲で血を(ぬぐ)って、ガンを飛ばす。


「なんや、お前の態度がムカついたよってな。ちょーアタマ冷やせや。追ってもどうなるもんでもなし」


 アクスは眼光鋭くフェイを睨み返した。


「わかっとらんみたいやな。ほんなら()えて聞いたる! 死んどるモンと生きとうモン、比べられへんのはようわかっとるけど、どっちが今、大切やねん? ()き違えんなや、アホンダラァ。お前の目に今一番に映るモンは何や?」


 アクスはうしろを(かえり)みた。そこにはただ悲しげなユロの眼差(まなざ)しがあった。


「――チッ。わいはもう車内に戻るわ。けったくそ悪なったからな」


「私らも戻るよ。レシア、行くよ。ほら貧乳娘、あんたもだよ」


 アクスに一瞥(いちべつ)をくれるが、アリアは何も言わず、二人を(うなが)して車中へと戻る。今は一人にしておいた方がいいだろうと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ