表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/47

第十九話「閉鎖空間」

「……閉鎖空間か?」


 虫の音が()んでいた。風の音も。


「そう。術式『単色(たんしょく)(ふう)()』によって、外界との接触を禁じたここは、完全に隔絶(かくぜつ)された空間。助けを呼ぼうとしても無駄だよ」


 幸い発光する白壁に(おお)われてるせいか、とても明るく、視界は良好だった。急に夜から昼へ移行したようで、(まぶ)しさに目を細めるくらいだ。


「わいら三人を閉じ込めたっちゅうことは、このうちの誰かに用があるっちゅうことか?」


「彼女にね。彼女の身柄を渡せば、君ら二人は解放しよう。今日はロアには用はない」


 アクスはユロを背中に回した。


「はい、そうですかって、渡すわけねぇだろ! なぜ、ユロばかりを付け狙う? お前たちは何者だ? 何の目的がある?」


 軽くニルは不審な表情を浮かべる。けれども、すぐに好戦的な笑みをつくって、

「力ずくで聞き出してみな。こっちもそうすんなりいくとは思っていない」


「なら話は早いわ。わいがこっちの大鎌糸目(おおがまいとめ)野郎をボコるから、アクス、お前はそっちの坊ちゃんカットに、世間の厳しさ教えたれや。それで万事解決や」


「すまん、フェイ。どうやら巻き込んだのは、オレたちのようだな」


「気にすんな。貸しにしといたるさかい」

 と、フェイはリュースの方を振り向くと、さっそくメンチを切った。


得物(えもの)なしの丸腰(まるごし)で、誰をボコってくれるって? ずいぶん()められたものだね」

 リュースはカチャリと大鎌を鳴らして、すうっと目を細めた。


「まぁ、かかってこいや、イーアのぼんくら。お前なんかグーパンで十分じゃ、ぼけぇ」

 ファイティング・ポーズをとって、リュースを挑発するフェイ。


「じゃあ、遠慮なく」

 と、リュースはダッと地を蹴った。その瞬発力たるやハンパない。驚くスピードで、もうすでにフェイの首へと、大鎌を振り下ろすモーションに入っていた。


「出た。リュースのギロチン・スプラッシュ!」


「お前の首もスプラッシュ!」


 ニルの眼前に、剣を抜き放ったアクスが(せま)る。()()れするほど見事な不意打ち。


 一方、フェイは左腕で大鎌を受け止めた。ちゃっかりリュースのスピードに反応。


 ギリッ……!! この感触、左腕に何かを仕込んでる。リュースは目を(みは)った。切れた(そで)隙間(すきま)から、銀のアームガードが目に飛び込む。


「熟成二段仕込みやねん」


 ニタリといやらしく笑うフェイは、大鎌を跳ね()けるや、一気に(ふところ)に飛び込んだ。いつの間にはめたのか、右拳にはメリケンサック。


「一撃で決めさせてもらうで」


「これは……まずいかも!?」


 リュースの腹はガラ空きだった。


浸鎖(しんさ)一式(いっしき)開錠(かいじょう)(しだ)け、白断鉄亀(びゃくだんてっき)アイトロール! 羽砕(はねくだ)魔鐘鉄槌(ましょうてっつい)!!!」


 力ある言葉に、拳が光輝いた。リュースの鳩尾(みぞおち)力任(ちからまか)せに打ち抜く。会心の打撃。リュースはくの字に体を折り、白い光に()かれながら、吹っ飛んだ。


 同時、アクスは躊躇(ちゅうちょ)なく、ニルの首に剣を振り下ろした。


 ――が、あと一歩及ばなかった。ニルが右手の指を鳴らすと、突風が巻き起こり、たやすくアクスの体を天井まで巻き上げた。すんでのところで寄せ付けない。


 アクスはフェイと少し離れた位置に着地した。


「久々やと、こたえんな。けど、瞬殺で一人脱落や。これで二対一やのぅ。泣いて許しを()うなら、丸刈りで許したるで、クソガキ」


 紫瘴化(ししょうか)した右手が(なまり)のように重かった。


「フェイ、気を抜くな」


「そっちの赤毛はよくわかってる」


「そうそう。誰が脱落なのかな?」


 ゆらりとリュースが立ち上がった。およそノーダメージ。


「アホな!? ……そうか、その右腕」


 リュースの右腕の変化に気付き、フェイは同じ魔装顕士(まそうけんし)として理解した。さっきまで網目状だったリュースの紫瘴痕(ししょうこん)が、右手全体、首の付け根にまで達していた。摩装開錠(まそうかいじょう)を示す痕跡(こんせき)だ。しかし、手にした大鎌が力を()びた形跡はない。


「同類か。複数の魔装を扱える顕士(けんし)(まれ)やから、油断したわ。わいの魔装開錠中に、その鎌とはちゃう魔装を開錠。あの攻撃を防いだっちゅうカラクリか?」


「そう。この指輪に宿る『雷銀鳥(らいぎんちょう)バラケルス』の魔盾(まじゅん)をもってしてね」


 リュースは前髪を掻き上げて、気障(きざ)ったらしく答えた。そうやって余裕をかましてみせるが、短時間で二度の魔装開錠による瘴気の蓄積は、右腕に深刻な痛みを発生させていた。手首が震えるのを誤魔化(ごまか)す。あと、せいぜい魔装開錠一、二回が実質限界か。次でこのホウキ頭を仕留(しと)めなきゃ、かなり苦しい場面に立たされることとなる。迂闊(うかつ)には飛び込めない。まだ隠し玉を持ってるかもしれない。なら、それを使わせないようにすればいい。手の内がわかっているさっきの攻撃を繰り返させ、そこをカウンターで叩くのが一番か。


「こっすい真似(まね)しよるで」


「それはお互い様でしょ。そんなものを隠し持って、よく言うねぇ~」


「次は本気でガチコンッ、いわしたる!」

 と、フェイは再び構えた。体術には自信があるものの、武器のリーチ差を埋めるのは厳しいか? フェイの魔装『白断鉄亀(びゃくだんてっき)』は、近接戦闘用の打撃をメインとした魔装だ。懐に飛び込まねば、致命打を与えることはできない。かといって、さっきのような(だま)し討ちは、二度は通じないだろう。手の内をすでに(さら)している以上。対するは、リーチのあるあの長柄物(ながえもの)だ。こちらとの距離を維持しつつ、おそらく近接戦闘を避ける戦い方を組んでくる。間合いのイニシアチブは相手にある。どう隙を(さそ)って、懐に潜り込むか?


 睨み合う二人のこめかみを脂汗が流れた。見えない駆け引きが、意識下で行われていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ