表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

Scene4. 


「さあ、どこからでもかかってらっしゃい!」

 私は今、ナイトの書斎に立ち向かおうとしている。

 ここまでの道のりは長かった。

 やっぱり本を探すならまず書斎からだろう。そう思って書斎へ向かおうとした。

 しかし、廊下に溢れるゴミ達が私の行く手を阻んだ。

 それに書斎は屋敷の一番奥だった。

 片づけつつ進むのにどの位かかっただろうか。屋敷にはあまり時計が置かれていないので分からないけど。

 そしてやっと書斎の扉までやってきたのだ。

 早速扉を開けようとした私の頭に、ふと悪い予感がよぎった。

「廊下の有様からしても、中が片付いているとは到底思えない。……崩れてきたりして」

 もし崩れてきたら私は確実に下敷きだ。でも開けないと書斎には入れないわけで。

 少し考える。三秒後、私は迷う事なく扉を勢いよく開けて素早くその後ろに隠れた。

 予想通りだった。ものすごい音に伴い、大量の本が崩れてきた。

 扉の陰から、私は雪崩の一部始終を見守っていた。

 その時。金色に光る何かが雪崩れと共に落ちてきて、私の足元に転がった。

 それを拾い上げる。金色の懐中時計だった。魔法陣を模った装飾。いかにも魔法使いが持っていそう。

 あとでナイトに渡しておこう。私はそれをエプロンのポケットに入れた。

 雪崩れた本を、題名を確認してから廊下の隅に積み上げる。

 『美味しいケーキの焼き方』や『星占い指南書』など、目的の本とはかけ離れたものばかりだ。

 積み上げていくうちに廊下に崩れた本は片づけ終わった。やっと中に入れる。

 それにしても、どう散らかしたらこんな雪崩が起こせるのだろうか……?

 書斎に入り、中を見渡す。高い天井の近くまである大きな本棚。今は空っぽだが、その最上段まで本が入っていたのだろう。

 そして高い位置の本を取るためだろう。脚立がいくつかあった。

 そして床を埋め尽くす本やその他もろもろ。よく見ると服まで埋まっている。これ、ナイトの上着じゃない?

 こんな所に脱ぎ捨てたらダメじゃないのと思いつつ、上着を引っ張る。どこかで引っかかっているようだ。

 さらに引っ張ると、やっと出てきた。……ただし、本体付きで。

「あれ……何か明るい……ってナナシちゃん!?」

「あらびっくり。上着を掘り出そうとしてたのに魔法使いまでついてきたわ。どういうキャンペーン?」

「キャンペーンでも何でもないよー。昨日の夜、本を読んだまま寝てたら突然雪崩れて埋まっちゃったんだよ」

 ナイトが周りの本をどかし、乱雑に積み上げる。

「ありがとね、掘り出してくれて。あのまま本に埋もれて死ぬのはさすがに嫌だし……でもさ」

 ナイトが私のポケットからさっきの懐中時計を引っ張り出し、文字盤を私に見せて苦笑いした。

「いくら何でもこんなに早く起こさないでもいいでしょ。時間の感覚大丈夫?」

 時計の短針は五を指していた。窓の外を見ると、太陽は東の空の低い位置にいた。

「はっ……早起きは健康な生活の基本でしょっ!」

「この世界と君の世界では時差があるようだね。てなわけでこれあげるよ」

 ナイトは懐中時計を投げてよこした。

「いいの?こんな高そうなモノ」

「大丈夫だよ、全然お高くないから。その時計は確か三年前に行商人から買ったんだけど、多分千レイス位だったと思う。

 ……あっ、レイスっていうのはこの国の通貨で、五百レイスでパンが一袋買える位」

 安すぎるだろ。売れ残りだったのだろうか……。

「じゃあ、ありがたく貰っとくわ。起こしてごめんね。でもちゃんと部屋で寝なさいよ。朝ごはんできたら起こすから」

 了解、とナイトは書斎からふらふらと出て行った。私は片づけを再開した。

 結局、『禁止魔法』の本は書斎には見当たらなかった。恐らくナイトが何処かに埋もれさせたのだろう。 

 それに、時計を見るともう午前十時。そろそろ朝食を用意しないと。

 本探しは第二ラウンドに持ち越しか……はぁ

 

To Be Continued?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ