表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

ルール説明

【カードゲームは初めての方へ】

・バトル前にデッキを用意します。

 デッキとは、バトルで使用するチームです。


・ゲームはターン制です。

 お互いのターンを交互に繰り返します。


・モンスターを召喚しょうかんし、呪文を駆使して戦います。

 カードには種類があります。

 戦場へ召喚しょうかんしバトルを行わせるモンスターと、効果発動後すぐ捨て札へ向かう呪文の二種類がメジャーです。

 このゲームではモンスターをレプリカ、呪文やその他のカードをサポートと呼びます。


【デッキ】

 デッキの枚数は60枚。

 同じカードは4枚まで。


【勝敗】

 ライフが0になると敗北です。

 山札がなく、ターン開始時にカードを引けない際も敗北です。


【ゾーン】

 山札:初期手札を引いた後の残りのカードです。

 裏向きに伏せ、積み重ねて手元に置きます。


 手札:山札から引いたカードです。

 基本的に、カードの使用はこの手札から行います。

 相手に見えないように持ちましょう。


 魔力:カードを使用するのに必要なエネルギーのことです。

 手前に置き、未使用と使用済みに分けましょう。


 場:主戦場です。

 一番奥に位置します。

 使用したいカードをここへ出しましょう。


 捨て札:倒されたり使用済みとなったカードをここへ置きます。

 山札の右隣です。


 ストックゾーン:特殊なカードを置くゾーンです。

 魔力と場の間、山札の左隣に位置します。


【初期ライフ&手札】

 初期ライフは20です。

 開始時の手札は5枚です。


【バトルの流れ】

 デッキをシャッフルし、初期手札の5枚を引きます。

 先攻、後攻を決めます。

 以降、自分と相手のターンを交互に繰り返しながらゲームを進行します。


【ターンの流れ】

 1、自分のターン開始時に、以下の作業を行います。

 これらはプレイヤーの行動に該当しません。

・山札からカードを1枚引く。

 (先攻の1ターン目は引けません)

・魔力とレプリカの行動権を回復。

 (レプリカは1ターンに決められた回数だけ行動できます)

 (自分のターンに召喚したばかりのレプリカは行動できません)

・好きな魔力を新たにチャージ。

 (先攻の1ターン目は無属性の魔力をチャージします)

 (カードを使用する際、指定された属性の魔力を支払う必要があります)

・『リライト』と呼ばれる特殊なカードによる入れ替え。


 2、次に、レプリカによる行動やカードの使用を行います。

  好きな順で行って構いません。


 3、ターン終了を宣言しましょう。

 相手のターン開始時に、レプリカの行動権のみを回復します。

 ただし、相手ターン中は『ガーディアン』などの特殊効果を持ったレプリカでしか行動できません。


4、以下、同様に進行します。


【プレイヤーの行動】

 以下は全てプレイヤーの行動として扱われます。

 カウンターで割り込めます。

・カードの使用宣言

・カードの効果の使用宣言

・レプリカの行動宣言

・ターン終了宣言


【プレイヤーの行動に該当しないもの】

 以下は全てプレイヤーの行動に該当しません。

 カウンターで割り込めません。

・ターン開始時の一連の作業

・効果の処理

・山札の枚数や捨て札などの確認

・ゲームに関係のない言動


【補足】

・場を離れたレプリカは、被ダメージ及びあらゆる付加効果を失います。


・カードの効果は「~してもよい」という記載のもの以外、強制です。

 効果に従わなかった場合、反則負けとなります。


・消費魔力やダメージなどを-する効果により、0より小さくなることはありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ