表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/31

眠らせ姫と愉快な仲間たちの行進

 不機嫌なヴラドを最後尾に、それよりもっと不機嫌なモニカを先頭に再び眠らせ姫の行進を始めた。


 二階の探索を終え、三階へ続く階段に差し掛かったとき、エマがつぶやいた。

「なるほど」


「どうかしたの?」


 エマの声によって先頭のモニカが振り返ったので、全員が耳栓を外した。


「下っ端とはいえ王国ギルドがレッドオークに殲滅されたということに違和感を覚えていたのですが、この先、レッドオークより格上のモンスターが大量発生しています」

「わかった。補助魔法を使うよ」


 ルティが詠唱を始めた。

 今度は各々に魔法陣を敷くのではなく、全員の足元をカバーするほどの大きな魔法陣を作成した。


「うん、できたよ」


 ルティがパーティ全体にかける防御魔法を発動した。

 細かい光の粒子がパーティメンバーの体から出ては宙に伸びていく。


「それほど長い時間は持たないけど、全ステータスがアップするんだ」

「こっからが本番ってか」


 ヴラドがバーサークを使用した。先ほどの戦闘時より、さらに紫の炎が一回りも大きい。

 本当の炎ではないので熱は持っていないはずだが、彼自身の熱がその炎から伝わってくるようだった。


 一抹の不安がモニカによぎる。


 王国ギルドのパーティを全滅させたモンスター……。


 モニカの表情を見たエマは肩にそっと触れ、優しく声をかけてくれた。


「安心してくださいモニカさん。アブソリュート・スリープがすぐには効かなくても、睡眠の状態異常は与えるだけで動きを鈍らせる効果があるので、攻撃が来そうになったら私たちが始末します」


 エマの笑顔を見たら不安な気持ちがやわらいだ。


「うんっ!」


 三人が耳栓をしたことを確認し、モニカが扉を開けた。

 そこにいたのは、レッドオークとは比べ物にならないほど強力なモンスター、アポピスだった。


 しかもその数が異常に多い。


 大蛇に左右二本ずつの手が生え、人間のように直立で滑るように動くアポピス。神々しさすら感じる外見をしているが、口からは一目で毒だとわかる紫色の煙が漏れている。

 少しでも近づいたら一瞬で猛毒の餌食になるだろう。


 百戦錬磨の三人には、この状況が良くないことがわかっていた。

 アポピスに近づきながらも各々が自分の経験や知恵をしぼり、この状況を打破する方法を考えた。


「~~~~♪ ~~~~~♪」


 しかし彼らにはアポピスに近づく必要も、戦う必要もなかった。


「……」

「……」

「……」


 ドサッ ドサッ


 歌声を聞いたアポピスが片っ端から眠っていく。


「~~~~♪ ~~~~♪」


 水晶の宮殿での終盤戦に気合いを入れた三人だったが、必要はなかったらしい。


 モニカのパレードの前では何もかもが無力だった。


 ルティの防御魔法と補助魔法、そしてヴラドのバーサークの炎で、パレードの見た目が派手になっただけだ。

 眠りについたアポピスの口から出ている煙もスモークのようにパレードを盛り上げている。

 誰も何も口にせず、ただモニカの歌声とアポピスが地面に倒れる音が響き渡り、気が付けばダンジョンの最深部まできていた。


 もう慎重に行こうと言い出す者はいなかった。

 もとより、モニカのスキルがあまりにも強すぎて茫然としていた。


 あっという間にボス部屋へと続く扉が見えてきた。

 近づくと血のような赤色をした重厚な扉が自動で開いた。


 そこで待ち構えていたのは、巨大ボスモンスターのゴリヴィデ。


 ゴリラのような筋骨隆々な体はほとんどを白い毛で覆われていて、それをさらに青い炎が包み込んでいる。


 ぐがぁぁぁぁぁぁ……。


 太い二本の牙をむき出して威嚇したが――

 咆哮はそのままイビキへと変わった。


「ふぅ」

 一仕事おえた達成感にひたるモニカと、呆気に取られる三人。


「お、おわっちゃった……」

「散歩してお茶して……まるでピクニックでしたね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ