表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
叛逆のヴァルキューレ  作者: 雪野螢
8/136

第8話

受難




 魔王起因の停戦協定が破られ、月日が経ちました。

 聖王国を亡き国とした帝国領の者たちは、今も変わらず我が物顔で侵攻を続けているようです。東の大陸の次は西へ。そして最後は南に向かって侵略を進めるつもりでしょう。世界一の軍事国家に諸国は蹂躙されてしまい、多くの命が無惨に散って……奪われようとしています。


 わたしが捕らえられた理由? それはとても簡単です。王族(わたし)の血を継ぐ子孫(くぐつ)がいれば、やがて東に国が興れば権威を主張できますから。

 思えば、わたしは十五の時から軟禁(この)部屋に閉じ込められています。わたしはここで七人の子をこの身に宿してきましたが、受胎に気付けば全て自力で我が子を堕ろして、殺しました。誇り高き聖王の血を弄ばれるわけにはいかず、政治利用などされるくらいなら自分の手でと思ったのです。


 貴女様もあの窓外の、黒い空をご存知でしょう。そう。あれはわたしの実兄、聖王が残したものなのです。

 兄は自国の断頭台で首を落とされ、処されました。その時、目先のわたしに向かって、確かに……大きく叫んだのです。自害はするな。諦めるな。必ずお前を助けに行く。わたしは兄の言葉を聞き止め、帝国の捕虜となりました。思えば、兄は死ぬより前から亡者になる気でいたのでしょう。自ら望んで怨霊となり世界の秩序に背いた兄は、怒りと恨みの化身となって帝国に進行しているのです。


 兄が発する遺恨と怨嗟は日に日に色濃くなっており、黒い空は兄の居場所とその足跡を示しています。

 ある日、見張りの兵士二人の噂話を盗み聞くと、帝国王家は兄に対する討伐令を出したようで、あろうことか北の勇者に命令を下したらしいのです。

 わたしは兄の許へ行こうと幾度も脱走を計りました。結果、両の脚を落とされ、今ではご覧の有り様です。梃子でも子供を産まないわたしに虜囚としての価値はなく、杜撰な手当てが災いしてか、わたしも……そろそろ限界です。


 死者は死地から離れた場所に身を移すことはできません。世界の理に大きく反する冒涜行為だからです。きっと兄は今もなおも地獄の責め苦に耐え続け、それでもわたしを救い出そうと帝国を目指しているのでしょう。わたしもここで死んでしまえば魂の身動きが取れなくなり、兄が勇者に討たれてしまえば、二度と……会えなくなるのです。


 両の脚の包帯はもはや赤黒色に変色し、失血によりわたしの身体は、命は風前の灯火です。

 けれども、わたしは自分の脚の痛みなどはどうでもよく、ここで永眠すること自体に不平はありませんでした。


 わたしは、ただただこの人生を、無念に、遺憾に思います。

 聖王国のために、わたしは何を為したというのでしょう。

 聖都の民は何事もなく転生の輪廻に乗れたでしょうか。わたしが自らこの手にかけた子供たちはどうでしょうか。

 

 兄は、北の勇者によって滅せられる運命(さだめ)ですか……?

 兄は、我が兄、聖王メネスは、救われることはないのですか……っ!


「悔しい……っ!」


 王族の立場を忘れ、大きな声で……わたしは泣く。

 哀しかった。口惜しかった。このまま何もできないのか。

 必死に嗚咽を堪えながら、涙を拭い、顔を上げる。


 女神様のお手に縋り、わたしは偏に懇願した。


「お願い! 兄様を救ってあげて! わたしは何でもするから!」

「……」

「貴女様のそのお力を、どうか、どうか! わたしに!」

「……」


 昔、兄が教えてくれた。戦女神の存在を。あの時、兄は(わたし)に対して「淑女たれ」と説いていて、彼方に選定されるような賢女となるよう言いつけた。

 にも拘わらず、当のわたしの凋落ぶりはどうだろう。今、正に女神様がお傍に降臨なさったのに、わたしが示したものといえば愚かな自分の姿だけだ。


 勢い余り、わたしはそのまま床に転げ落ちてしまう。無様だ。もはや今のわたしに王族としての誇りはない。

 脚を失くしたわたしは一人で立ち上がることもできはせず、寝台に戻ることもできず、力を失い倒れ込んだ。


「……っ!」


 兄様、ごめんなさい――。

 視界が、徐々に霞んでいく。


「祖国を憂える聖なる姫君、聖王国のトケイ姫。貴女の心は無垢で気高く、汚れてなどはいません」

「……」

「わたしは魂の選定者です。わたしと歩めば、世界の鎖に縛られることはないでしょう」


 ふわりと、身体が宙に浮いた。誰かがわたしを抱えている。

 大きな体躯と大きな手掌。何だか、とても安心して……急に眠くなってしまい、わたしはそのまま目を閉じた。


「貴女が過ごした受難の日々を、わたしは決して無駄にはしない。今は心を休めてください。貴女は傷つきすぎました」


 胸に揃えたわたしの両手に、小さな掌が重なった。きっと女神様のものだ。わたしは胸を打たれていた。


 わたしのことを「ケイト」と呼ぶ、誰かの声が聞こえてくる。

 わたしは、今際の際に報われ、そうして息を引き取った。




トケイソウ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ