表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/127

この男だ!!

「*」印をつける程ではありませんが、ここから二話分、少しですが残酷表現が入ります。

流血表現がなくてもダメだと言う方は二話次話の冒頭のみ、目を通せばざっくり分かります。

のろのろと立ち上がり、カバンを片付けるために二階へ行く。

何か飲もうかな、と階段を降りている時に、玄関がカチャリと音を立てた。

そういえば、急いでいて鍵を掛けてなかったな。

誰か帰ってきたのかと階段を降りながら見ていたら、ゆっくり開いた玄関の外、見たことのない男の人が、いた。


「っ!」


目があった瞬間、一気に記憶が甦った。


あいつだ! あいつが、殺した! 光希を殺した!


ニュースになった。割りとすぐに捕まった犯人。

捕まった時も、裁判でも、反省の色はなく、終始ニヤニヤと笑っていたと、ニュースキャスターが言っていた。

動機はありふれた、むしゃくしゃしていたから。


「っ」


男は、私を見詰めながら、ニヤリ、といやな笑顔を浮かべた。

私は弾かれたように走り出した。

階段脇を抜けてリビングの奥へ。キッチンの横にある御勝手口を目指す。


男は歩いているのか、靴がフローリングを打つカツンカツンとした音がゆっくり聞こえた。

足音は直ぐに近付き、リビングのドアを閉めようとした私の腕を掴まえてきた。


「イヤっ!」


子供だとあまり力を入れていなかったのか、引き抜くように振ったら手が離れた。

すぐに走り出し、キッチンに逃げる。

御勝手口のドアは二重鍵になってる。


ガチャガチャと慌てて鍵を開く。


「あいてっ早くっ、はやくっ」


手が滑って上手くいかない。

男はニヤニヤと笑いながら、私を眺めている。

ゆっくりと、焦らすように歩いてくる。

まるで私が逃げられないんだと、そう決まっているかのよう。嫌な汗が出てきた。


「っ、っ……、っ!」


開いた!!

カチャン、と軽い音を立てて外れた鍵。体当たりする勢いでドアを開いて、転がるように飛び出した。


「っ、のガキっ」

「ひっ」


外に出れば、背後から唸るような男の声が聞こえた。

悪寒が背筋を走る固まりそうになる体を叱咤して走る。


逃げなきゃ。人の沢山いる場所。商店街は遠い。公園は子供ばかりだからダメ。


「…そうだ、」


スカートのウエストに手を伸ばす。

手に触れた防犯ブザー。光希の入学祝いに、お揃いで買ったやつ。

外そうとしたけど、手が震えてる。多分落とす。


スカートにつけたまま、紐を思い切り引っ張った。


「っ!」


ビーッと大きな音が立つ。

スカートについたままだから耳が痛い。

我慢して、音が鳴っている状態のまま走り出す。


すぐに男に追い付かれ、背中を押されて倒された。

倒れた私の背を、男が踏んだ。


「はははっ」


笑い声がした。パチン、と何か音がして、踏まれた背が軋む。


「っ、」

「晶子!!」


もうダメ。

ギュッと目を閉じた私の耳に、馴染んだ声が聞こえた。


え、と目を開くより前に、背を踏んでいた足が、痛みが消える。

同時に何か鈍い音がして、男が呻いたのか、くぐもった声がする。


「晶子」

「りょ、うくん…? ぇ…」


顔を上げると、亮くんが眉間に皺を寄せ、心配そうに私を覗き込んでる。

亮くんに支えられて起き上がろうとしたら背中がズキンと痛む。

痛みで顔をしかめると、亮くんまで痛そうな顔をした。


「……えー、と? …」


男は。と後ろを振り返ると、柔道かなにかの絞め技? をかけられもがいている男と、技をかけて眉間に皺を寄せている少年? がいた。


少年は隣で私を支えてくれている亮くんそっくりなんですが。

というか、誰か説明を下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ