表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/127

から、とあめと歯が当たって音がする。

抱えた紙袋には、買った児童書がちゃんと入ってる。


「ふふ、夢じゃない」


不思議な達成感? 満足感? に浸って、思わず呟いてしまった。

さて、あんまり遅くなっても心配かけるし、そろそろ帰ろう。

帰る方へ視線を向ける時、視界に入った人にふと意識がいく。


同じ歳くらいの女の子。クラスの子じゃないし、ピアノ教室で見たことない。知ってる子ではないはずなんだけど、妙な既視感。

だれだっけ……?


思い出せそうで思い出せないなぁ、と首を傾げてる間に、女の子は私の横を通り抜け、私が出てきたばかりの店に入っていく。


「ただいま~。おじぃちゃ~んっ」

「おかえり、さなえ」


…っ! ………さなえ、って………


思い出した……

中学からの同級生。高校も一緒だった……


…あの子、は………





そこから、どう帰ったのか記憶にない。

しばらく固まっていて、自転車が横を通り抜けるのに気づいて動き出したのは、覚えてる。

多分そのまま帰ってきたんだと思う。

気づけば夕飯を食べながら、光希に呼ばれていた。


「お姉ちゃん、きいてる?」

「ぁ、ごめんごめん。ぼーっとしてたわ」

「もぅっ」


腕を揺すられて慌てて返事をすれば、光希はぷくっと頬を膨らませて怒る。

ごめんね、と更に謝ると、お父さんが苦笑しながら話題を引き継いだ。


「はは、光希はお姉ちゃんに一番に聞いて欲しかったんだもんな」


なんと、光希は少年野球を始めるらしい。

ここ最近、休日にお父さんと二人でちょくちょく出掛けていたのは、何のスポーツをしようかと色々見学に行っていたかららしい。


「野球? 亮くんと一緒の剣道とかじゃなくて?」

「それも考えたんだが、桑崎君のお父さんの道場少し遠いだろう? 送り迎えが絶対出来るってわけじゃないからな」


不思議に思って聞けば、お父さんに苦笑を返された。

まぁ確かに、亮くんちは遠いか。


光希は野球のルールを知らないはずなんだけど、その辺はまぁ追々、とのこと。

最初のうちは体力作りとボール遊びが主になるのかな?

お父さんと光希はキャッチボールを楽しみにしてるらしく、ご飯を何時もより早く食べ終わると早速庭に出ていった。

元気ですね。


「はぁ~……」


今日はビックリしたわ。

まさかさなえさん…高柳早苗(たかやなぎさなえ)さんを見掛けるとは思わなかった。


「よく思い出したな、私」


ほとんど話したことも、関わりもなかったのに…

まぁ、それだけ印象的だったというか、衝撃が強かったんだけどね。


「光希だけじゃなく、あの子も…なんとか、したい……」


目を閉じたら、今日見たばかりの、記憶よりも大分幼い、けれど面影のあった、一度も見たことのなかった笑顔が思い出された。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ