表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/127

久々のおでかけです

あっという間に三学期が過ぎ、すぐに二年生になりました。

春休み? そんなのただちょっと長めの連休じゃないですか。

クラスは、皆バラバラになってしまいました。

遊木君が、しなちゃんのことを物凄く心配していました。


「コイツが新しいトランスフォーマー(腐女子)を増やしたりしたら……」

「大丈夫だよ、遊木君。しなちゃんと私は違うクラスだから、増え方も倍々だねっ!」

「いっこも大丈夫じゃねぇっ!」


サムズアップするはなちゃんもはなちゃんだけど…

遊木君、語彙力がはなちゃんに侵食されてるよ…?

トランスフォームは、生態変化だからね? 女の子が腐った系のオタクになることじゃないからね?

というか遊木君、大分印象が変わっちゃったね。


「遊木君がそのうち胃に穴開けそう…」

「私は地味に十円ハゲだと思う…」

「早苗ちゃん、それはさすがに…」

「じゃ、蕁麻疹?」


二年生の階の廊下でガヤガヤと喋ってるはなちゃんと遊木君と、はなちゃんに新しい本を渡されて話を聞いてないしなちゃん。

それを離れた場所で観察してる私と早苗ちゃん。

ちょっと変な図ですね。

ふと時計を見れば、もうすぐ予鈴です。クラスに入りましょう。

あの三人? 目立ってますので、関わらない方向で。


私が一組、早苗ちゃんが三組。しなちゃんが四組ではなちゃんが六組。遊木君は二組です。

見事にバラバラ。二年は修学旅行もあるんだけどなぁ。流石に他クラスの子とは班を組めないから、残念だけど仕方ないです。


「あ、おはよー神代さん。また一年よろしくー」

「おはよう関さん。結構皆バラバラになっちゃったから、友達が居るって安心するよ~」


教室に入れば、気付いてくれた関さんに手招きされました。

唯一、女の子では唯一一緒になれたのです。

男子は数人同じクラスだった人がいたけど、ほとんど話さなかったし。関さんが居てくれて本当に良かった。

ボッチとか嫌です。


「まぁ選択授業が一緒とは限らないけどね~」

「えっ!? ……ちなみに、私は完全なる文系ですが…」

「あは、残念。私理系選択だわ~」

「Oh……」


関さん…そんな楽しそうに笑わないで。

え~、女の子って大抵文系じゃないの? 偏見? だって数学とか最早暗号化してきてるよ?


「昔から数独とかロジックとか好きでね~。今は科学が楽しいわ」

「ぁ、別世界の人だわ~」


関さんは頭脳明晰な女史さんでした……。





「…でね、関さんと一緒の部活の子もいたんだ。その子、小山さんっていうんだけど、小山さんも選択は文系だったから…」


日曜日。亮くんと遊びにやって来ました。

久し振りに亮くんの部活が休日にお休みとのことなので、ちょっと遠出して隣の市にまで来ちゃいました。

水族館がリニューアルオープンしてたので、亮くんとならお母さんもオッケーしてくれたし。

残念ながら早苗ちゃん達は用事や部活で無理でしたがね。


「わぁ、すご~い!」

「でかいな」


水族館を入ってすぐ、真正面に床から天井までのガラス水槽がありました。

上は吹き抜けなんでしょうか? キラキラと光が波打っていて明るいです。

水槽の中にいるのは、イルカ? 白イルカって書いてありますね。


亮くんをひっぱり、早歩きで水槽に近づきます。迫力凄いです。

亮くんと手繋ぎはすでにデフォルトですね。

何も思わない……いや、むしろ亮くんが居るのに手を繋がないって方が既に違和感? まぁほら、水族館ってちょっと暗いし、休日だから人も多いし、はぐれると困るし?


「そーいえば、亮くんと二人だけで出掛けるの、もしかして久し振り?」

「あぁ、そうだな。近所のスーパーとかはよく行くが、遊びに出掛けるのは……何時ぶりだ?」

「えーっと……」


何時だ? ………、うん、思い出せない程度に久し振りなのは分かったわ。


「まぁほら! 今日は二人だし、久々にまったり過ごそう! ね!」


何故か焦る私。

亮くんはちょっと苦笑して、改めて手を繋いで歩き出しました。

…なんでちょっと妙な罪悪感とかを感じてしまうんだろうか…? 不思議だ。


白イルカの次は小さめの水槽が通路の両脇に並んだエリアです。

カラフルな魚が沢山居ますね。


「テトラフィン。クマノミ。ん? あっちにイソギンチャクがいるよ!」

「へぇ、イソギンチャクも結構色んな色があるんだな」

「ね~。ピンクのと肌色っぽいのと、赤みがつよいのと…あ、ウミウシ!」

「これは……ウニ?」


右にふらふら、左にふらふら。

亮くんの手を引いて見て回って、二十メートルもない通路を三十分以上かけて見て回りました。


そして、中央には巨大な水槽が鎮座していました。

アジやイワシは勿論、サメやエイ、ウツボも居ます。ブリやタイやカワハギや…

美味しそう…。


「亮くん! ペンギン! ペンギン可愛い!」


イルカショーよりもペンギン水槽が一番好きな私がいます。

あ、ちゃんとイルカショーは観ましたよ。絶対に濡れない一番後ろの席で。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ