表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

ゲーム設定(たまに変更アリ)

柱|ω・`) 何回もチート転生したかったんやもん、しかたないね

【ルール説明】

・チョーカーギアをつけて、ベッドに横になりチョーカーに付いているスイッチを押してください

・ゲームでの1日は現実で1時間

・1日6時間までプレイできる

・課金で1日12時間まで増やすことができる(1時間100円・永続1時間1万円)

・R18Gなので、18歳より下の方はプレイできません

・尿意や便意・体調不良、空腹をチョーカーが感知した場合、ゲームで警報が鳴り、ゲーム時間で1時間後(現実で1分後)強制ログアウトされます

・現実でチョーカーのボタンを押されると、ゲームで警報が鳴り、ゲーム時間で1時間後(現実で1分後)強制ログアウトされます

・1度作ったキャラの見た目はセーブでき、そのデータの基づき種族の見た目を変化できます



【初期設定】

・チートはランダムで決定される

・ランダムで選ばれたチートはコレクションに登録され、その後1つだけ選択可能です

・初期種族は人族・ランダムだけである

・種族が決定した後、キャラクリエイトでき、男女も選択できる

・ランダムで選ばれた種族はコレクションに登録され、その後選択可能です

・ランダムは、過去に選んだ種族・チートも出ます

・能力が10の倍数の時、ダメージなどが2倍上昇する

・モンスターは、チート人族をたおすと、ボーナス経験値を取得できます

・人族は、チートモンスターをたおすと、ボーナス経験値をを取得できます

(・強奪系・魅了系・洗脳系のチートは、NPCにバレた場合、殺されたり、賞金首になったり、運が悪いと捕獲されたりします(1度それで殺された方のみ見えます))

・設定した単語を心の中で1分内に10回思い浮かべると、キャラロストします

・チートを選ばない代わりに、スキルコレクションのキャラ作成時の枠とショートカット最大数を5→10にすることができ、

・ショートカットにセットされた、戦技はスキル名、魔法は詠唱を唱えると発動します

・ショートカットに入れない場合、ステータスを開き、スキルから手動で選択したあと、上記の手段で発動できます

・ステータスを開くには左腕を表示させたい場所にだし、「ステータス、オープン」と唱えてください

・キャラクター枠は、基本2枠ですが、課金で増やすことができます

(1枠2000円)

・種族進化した場合、キャラ作成時に進化した種族を選ぶことができ、コレクションにも追加されます

・キャラ名とファミリーネームを設定できます

・キャラ名とファミリーネームは左右どちらでも設定可能で、課金で変更できます


【フィールドを選択】

キャラクターを作成し終わると、街から1km=5kmの距離に作成したキャラクターがスポーンします



【キャラロスト要因】

・HP

HPがある限り、部位欠損はしませんが、チートやスキルなどで、擬似的に部位が使えなくなる場合があります

HPが0になってもキャラロストする訳ではありません

HPが0の状態で現実でも死ぬような攻撃を受けた場合、キャラロストします

HPはポーションか、回復系の職業・回復チートの方に回復してもらいましょう

・ポーションは飲まないと回復しません、満腹度を20%上昇しますが、健康値5%さがります

・MP

0になると、鈍足招待になり、健康値がゲーム時間1分で1%減少します

・健康値

健康値は、50%以下になると、1%ごとに最大HPとスタミナが1%ずつ減少します

健康値は、安全で食べれる物を食べると回復し、食べた物によって上昇値が変わります

健康値は、0%になると、キャラロストします

・満腹度

満腹度は、100%以上食べると、健康値が下がります

満腹度は、0%になると、キャラロストします

満腹度は、150%を超えると、ランダムで状態異常にかかります

満腹度は、200%を超えると、キャラロストします

・街で犯罪行為をした場合、捕まると死刑になる場合があります

FFフレンドリーファイア

全ての攻撃はFFフレンドリーファイアになります

解除したい場合は、専用のスキルを取得するか、味方に当てないでください

チートの取り扱いや、流れ弾にご注意ください




【デスペナルティー】

死亡するとキャラロストする

同じ見た目のキャラをクリエイトできます

同じ種族は現実時間の24時間選択できない

死んでもレベル/イベントリ/に入っている持ち物/装備/スキルレベルは持ち越せ、強くてニューゲームできます

外に出していたアイテムはその場に残される

例:腰につけているポーションなど

装備チート系の場合、装備していてもロストし、ドロップもしない

召喚チート系の場合、召喚されていたモンスターは野生に帰ります

野生化した時点の好感度で、元召喚モンスターの種族をテイムする確率が上がります



【ギルド】

F~Aランクがあり、10個の課題をクリアすればランクが上昇します

ランクが上昇すると、イベントリが2枠ずつ増え、同ランク以下のクエストを受注できます

PTを組んでいる場合、PT名でクエストを受けることができます

受けれるクエストは、PTの平均ランクの1つ上のランクのクエストも受けられます

モンスターの場合、ギルドランクを上げることはできません

別キャラでイベントリに入れてキャラ移動し、採取クエストをクリアすることはできます



【イベントリ】

イベントリは初期数が5枠であり、ギルドでランクを上げると2枠ずつ解放される

1つのイベントリには、同じものが10個まで収納できるそれ以上入れると、別の枠に収納される

効果の違う同名のものは、重ねられない

イベントリを開くには出したい場所に左手をかざし。「イベントリ、オープン」と唱える必要があります



【クラン】

ギルドランクがA10になると、Gランクへ昇格し、クランを建ち上げることができます

クランに所属すると、クランメンバーはクランマスターのチートを貢献度のランクの範囲使うことができます

クランマスターは、F~Aの貢献度上昇条件を設定でき、達成したメンバーは貢献ランクが上がります

クランマスターはクランメンバーの数だけ、ステータスが加算されます

(加算されるステータスは、そのメンバーの1番高いステータスを参照し1人につき+1加算します)

クランマスターがキャラロストすると、クランメンバーはキャラロストしますが、NPCはロストしません

クランはクランマスターの設定しだいで複数所属することができます

クランハウスを購入することができます



【課金】

・1日は6時間までだが、最大12時間まで増やすことができる

1時間100円:永続の場合1時間1万円


・種族ガチャ

1回2000円:ガチャでしか出ない種族があります

購入した種族はキャラ作成時選択可能、コレクションにも追加される

1度コレクションした種族は出ません

全て集まると、ガチャを起動できなくなります

進化先の種族は出ません 例ハイエルフx エルフ○


・チートガチャ

1回2000円:ガチャでしかでないチートがあります

購入したチートはキャラ作成時選択可能、コレクションにも追加される


・1度コレクションしたチートは出ません

全て集まると、ガチャを起動できなくなります


・キャラクター枠

1枠2000円


・称号選択券

1回2000円

キャラ作成時以外で、称号の効果をon・off切り替えることができる



【ステータス】

力:物理ダメージが上がり、装備やアイテムを多く持てます

俊敏:動きが速くなります

器用:反応速度を上げます

体力:スタミナとHPの最大値が上昇します

魔力:魔法攻撃力とMPの最大値が上昇します

運:レアアイテムのドロップ率と、急所を攻撃した時のダメージが上昇します



【種族】

種族固有のスキルをLv1で自動習得します

種族スキルは、その種族でしか習得できません

1度習得したスキルは、コレクションに登録されます

作成するキャラクターにスキル・コレクションから5個まで引き継くことができます

引き継いだスキルのレベルは、過去到達したレベルになります



【職業】

自己申告です

PTを募集するときは、得意なスキルやチートなどの詳細を隠した状態で、わかりやすく表示するための措置です



【称号】

偉業を達成した証明、コレクションに登録されます

特定の死に方をすると、もらえたりします

コレクションに登録されると、すべてのキャラクターと作成するキャラクターのステータスが変動します

称号の効果は、キャラクター作成にon・offできます

取得した称号は、取得してからゲーム時間で現実で1日の間(朝6時リセット)on・offを自由に選ぶことができます

その他でon・offしたい場合、課金してください

(2000円)

出して欲しいチート、募集してます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ