表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女の遍歴  作者: 天谷あきの
魔女の日常
90/765

ダメな子(3)

 その日ラセミスタは夜十一時過ぎに自室に戻った。

 最近、マリアラの行動パターンがつかめてきた。彼女は至極真面目なたちで、次の日仕事の場合は夜更かしなどまずしない。十一時なら絶対に寝ている。


 カップケーキのメッセージの返事は、まだ書けていないが、カップケーキの恒久的保存装置はできあがった。生まれて初めてもらった、同い年の少女からのプレゼントは、ラセミスタの工房に大切に飾られている

 イーレンタールからは、気持ちはわからないでもないが正直キモイ引く、と言われたが、それはまあマリアラに知られなければいい。イーレンタールに引かれたって痛くもかゆくもない。


 ふんふん、と鼻歌交じりで扉を開け、一番弱い灯りだけ付けて、そこで、異変に気づいた。

 扉を開けたその場所に、マリアラが倒れていた。


 私服のままだった。顔色が酷く悪い。ラセミスタは悲鳴と同時に屈み込んで、息はしていることに気づいた。生きている――でも、とても冷たい。ラセミスタはマリアラの肩に手をかけて揺すった。


「だ、大丈夫? どうしたの? 大丈夫――だい……そうだ、ダニエルだ!」


 ダニエルに救いを求めようと立ち上がりかけたラセミスタの裾を、冷たい手が掴んだ。


「やめて……」

「あ、あの、大丈夫! 大丈夫だから! ダニエルすぐ呼んでくるから、ちょっと……」

「やめてえぇ……」


 涙声だった。ラセミスタはギョッとした。泣いてる。

 途方に暮れて、再び屈み込み、さすさすさす、とマリアラの背をさすった。マリアラはか細い声で言った。


「今……何時?」

「えっと、十一時……くらい」

「ろくじかん……」


 ううう、うなり声のような泣き声が、マリアラの喉から漏れた。


「ろくじかん……寝たのに……こんな」

「だ、大丈夫……? 何が……あの……とにかく……その……お布団で寝よ? 起きられる?」

「んううう……」


 マリアラは泣きながらもそもそと身を起こそうとし、ラセミスタはそれを支えた。体中が冷え切っているのは、床で寝ていたからなのだろうか。でも、六時間? 六時間って言った?


「六時間もここで寝てたの?」

「うう……」

「ずっと倒れてたの?」

「うう……」

「ごはんは? ごはん食べたの?」

「ううう……」


 うなり声でとりあえず意思疎通らしきものができる。ラセミスタは必死でマリアラの体をベッドに担ぎ上げ、靴を脱がせた。掛け布団をかけて、包みこんだ。


 六時間。

 そんなに長い間、ここで苦しんでいたなんて。

 普通のルームメイトがいたなら、そんなに長く倒れたままでいないで済んだだろう――


「ね、何があったの?」


 マリアラは左巻きだから、風邪や体調不良ということはあまり考えにくい。かすかでも不調を感じたら、自分で治療してしまえるのが左巻きだ。と言うことは。


「魔力……使いすぎたの?」

「うう……」


 マリアラがかすかに目を開けた。

 涙に濡れた瞳が、藍色になっているのに、ラセミスタは気づいた。驚いた。以前ダニエルに見せてもらった写真では、確か灰色だったはず。


「魔力を使いすぎたときは、甘い物が一番だよ。ちょっと待ってね。チョコレートの在庫があった」


 それからルームサービスで、ホットチョコレートを頼もう。スプーンでひと匙ひと匙口に入れてあげたらきっと飲める。ラセミスタは慌てながら秘蔵の生チョコレートを取り出し、マリアラの口に一粒入れて、それからパネルを操作してホットチョコレートを頼んだ。


 ぐすっと鼻の鳴る音がした。泣いてる。

 ラセミスタはマリアラに、囁いた。


「あの、箒は……? 今たぶん省エネモードに入ってるんだと思うんだけど……もし良かったら、魔力の結晶を外して、完全に停止させたら、魔力消費がもっと少なくて済むの。明日の朝まででも箒との接続を遮断しておいたら、回復が少しは違うと思うよ。や、やってあげる。嫌だったら言って。大丈夫、箒に悪影響は絶対ない。再起動すればすぐ元どおりになれる。大丈夫大丈夫」


 言い聞かせながらマリアラの首元を探って、小さく縮められた箒を取り出した。箒は、持ち主の魔力量が少なくなると、自主的に省エネモードに入る機能が付けられている。元の大きさに戻すと、箒にもラセミスタの意図がわかったはずだが、省エネモードも解除しなかったし、もちろん何も言わなかった。


 箒を完全に機能停止させると、マリアラは大きく息を吐いた。ぐすぐすと泣きながら、ラセミスタを見た。


「ごめんね……迷惑……」

「そんなことないよ。でも、何があったの? こんなになるまで魔力使うなんて……あ、責めてるわけじゃなくて、えー、っと」

「わたしバカだったの……明日……仕事なのに……悔しくて……後に……引けなかった……」


 マリアラは枕に顔を埋めて泣いた。ラセミスタは届いたホットチョコレートを彼女の枕元に運びながら、これは魔力の使いすぎによる精神作用だと考えた。肉体の疲労と魔力の消耗のバランスが乱れたとき、肉体は休息を取ろうとし、涙を流すことで肉体の疲労度を進めてスムーズな入眠作用を得ようとする。そのため不安や哀しみなどの感情に支配されやすくなる。ただ不安や哀しみが深すぎると自律神経に影響を来たし、却って眠れなくなる。リラックスさせてあげなければ。

 ラセミスタは寝台のわきに椅子を持って来て座り、ぽんぽんとマリアラの布団を叩いた。


「大丈夫大丈夫。ねえ、ダニエルに頼んで来ようか? 明日はシフト、誰かに代わってもらったら?」

「ダメ!」

「じゃあフェルドに話すのは?」

「ダメえ……!」

「でも……」

「お願い……お願いだから……お願いだから誰にも言わないで……」

「でも明日、」

「寝れば何とかなるから……お願いだから……お願いだから……お願い……」


 何とかなるわけないだろ、と思った。このまま何の対策も取らないで、明日の朝まともに動けるわけがない。でもマリアラの藍色の瞳があんまり必死だったので、ラセミスタは腕を組んだ。

 何があったのかわからない。でも、よっぽどのことがあったらしい。


「いいよ、わかったよ。ゆっくり休んで。誰にも言わないから。でも、ねえ、もう泣かない方がいいよ。目が腫れて、フェルドに気づかれちゃうよ。さあほら、これ飲んで? スプーンで口に入れてあげようか?」


 マリアラは、箒の待機魔力をカットしたお陰か、何とか体を起こし、ホットチョコレートを全部飲んだ。

 それから少しして、やっと眠った。

 ラセミスタは〈アスタ〉のデータバンクを呼び出し、〈アスタ〉に知られずに今日の午後のマリアラの行動を探り始めた。非番の左巻きが魔力を使い果たすとしたら、治療シフトの助っ人か、製薬の助っ人を頼まれたに違いない。医局の記録を見れば、何があったかきっとわかる。


 程なくして、欲しかった情報が手に入った。

 ジェシカ=イリエル・マヌエルがマリアラを侮辱したことで、製薬の腕を競い合うハメになったらしい。

 その記録を見ながら、ラセミスタは茫然とした。製薬はラセミスタの専門ではないものの、魔力の絶対値が顕著な影響を及ぼすという意味では、魔法道具と同じ論理であるはずだ。ジェシカとマリアラの魔力量には圧倒的な差があった。なのに今日、マリアラは、最後のインフルエンザ特効薬を、ジェシカより多く作っている。ジェシカが作ったのは8パック、つまり800cc。マリアラが作ったのは300ccフラスコ三つ分。つまり900ccだ。

 その差は100ccだ。それだけ見たら、圧倒的大差とは言えないけれど――。

 魔法道具に例えるなら、魔力の結晶たったの一つで、十個の結晶を上回る結果を出して見せた、ということだ。魔法道具の論理では、その性能は圧倒的だ。


 ――わたしがバカだったの。

 ――誰にも言わないで。


 マヌエルたちの中には、どうしてもある差別的な意識が存在しがちだ。魔力量が多いか少ないかで、階級を付けたがる者たちがいるのだ。恐らく、魔力は数値で測れてしまうからいけないのだろう。


 ジェシカに侮辱されたマリアラは、後に引くことができなかった。

 もし明日、マリアラが満足に働けなかったら、ジェシカはきっとこれ見よがしに嗤うだろう。やっぱり魔力の弱い子に、魔力の強い自分と同じだけの働きなんて無理だったのだと。


 ダニエルにもフェルドにも、知られるわけにはいかない。それはたぶん、後に引けなかった自分の愚かさを恥じているから、だろうか。知られたくない。幻滅されたくない。嫌われるのが、怖い。


 だから何とかひと晩眠って、奇跡の回復を祈るしかない。

 そんな奇跡が、起こるわけないのに。


 ラセミスタは端末を閉じ、マリアラの隣の椅子に戻った。涙で濡れた頬をして、マリアラは眉を顰めて眠っている。その顔を見ながら、考えた。


 ――この子はもしかして、“ダメな(なかま)”……なのでは?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ