表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/20

ヤフオクは世間の縮図(3)(2004-09-28)

今週の出品分から、「ご入札の注意書き」を

載せるようにしました。

要点をまとめて書いたほうがいいかな、と思ったのが

二番目、一番の理由は「質問封じ」だったりします。

出品物の状態についての質問より、事前にこちらから

お知らせしておけば済みそうな質問の方が圧倒的に多いし、

大概来る質問は決まりきっているからなのです。


出品して日が浅かった頃は、

品物に関するコメントだけ、しかも必要最低限の

ことしか書いていなかったし、それで事足りた時期も

ありました。

が、今はそれじゃあきません。 


余所の出品を拝見すると、たまに

「だれが読むんじゃ???」とげんなりするくらい

注意事項が列記されてるものにぶちあたりますが、

いざ自分で文章を練ってみると、

あれも書いてない、これも書いてない、

もっと深く書きたいぞ!書き足りないぞ! 

となるから不思議です。


旅行規約や保険契約の約定が鬼のように細かい字で

どわーーーっと列記されてる理由の一旦を

かいま見たような気がしましたです……


で、今回。

自分なりの約定をなるべく

完結に書いたつもりだったんですが…。


……早速お願いに書いてある事項が

回答になる質問が来まして、


「ちゃんと読んでよねえ! 」と

血管ぶっつんになりそうになった私は、

まだまだ青いですな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ