表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

ひょっとこみたいなお面がお似合いですか

短いですが…!

続きをちょっとずつ書いております(*´∇`*)

「えっと、君、あなたは…」


須藤教授は、そこで、口をつぐんだ。右手の人差し指と親指をこすり合わせる。


「名前、聞いてもいいですか?」


察せなくて、ごめんなさい。私の中の天使が、小さく頭を下げる。


「真鍋香です」


「香さんですか」


初対面の人に、フルネームは言わない方が良かったのだろうか。それでも、須藤教授には、教えても平気な気がした。


悪い人は、良い人の仮面を被るなんて言うけれど、須藤教授には、ひょっとこみたいな面白系が似合いそう。


「香ちゃんは、家は近いの?」


礼さんは、小さく首を傾ける。少女のような仕草だ。私の祖父母とは、全く違うタイプの人みたい。


「少し、離れています」


「送りますよ」


立ち上がりながら、須藤教授はポケットから恐らく車のキーを取り出す。


「いえ。これ以上、ご迷惑ですし」


「もう、迷惑かけてると思うなら、たっぷりかけてくれて構いません」


私も慌てて立つと、白い紙切れが畳の上に落ちた。買い物のメモと記憶している。


「か、買い物もしないといけないし」


「車ですし、寄るのは大したことないですよ」


「でも――」


「女性は、男を使っとけば良いんです」


私は、手で口を覆う。一瞬で、顔が赤くなっているように感じたからだ。十歳、いや、それ以上年上であろう人が、高校生のこの私を女性と思ってくれているなんて。つい、照れくさくなってしまった。


世間というのは、高校生を基本的には、子供扱いする。で、都合の良いとき、大人扱い。けれど、今回は、後者に当てはまらないように思えた。


「私のことを疑っているなら、ハンマーでも持っておきますか?身分証も渡しますが」


「け、結構です」


もっと真面目な人かと思ったけど、案外、お茶目な人なのね。

ご覧いただき、ありがとうございます!

引き続き、よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ