表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

6.疾風マースデン[カードつき]

タイトル(笑)

 どんなシュートでもとめてしまいそうな気迫のぶたまろに、ドリブル突破など通用するものだろうか?

 シュートとちがって、足もとでタイヤをコントロールし続けることができるのが、ドリブルの長所なら。シュートの長所は、いわば飛び道具であること。だとしても、どんな巧みなタイヤコントロール技術をもっていようと、シュートよりスピードで勝るドリブルなど、ありはしまい。

 ありはしまいが。それでも、マースデンがぶたまろからゴールを奪うには、彼の武器であるスピードに頼るほかないのだ。

 そしてじつはドリブルにも、スピードにおいてシュートよりまさる一点が存在する!


 ゴール右すみに突き刺さろうと駆けるマースデンを、ぶたまろの左腕が襲う。

「抜かせはせん……抜かせはせんぞっ!!」

 か細い腕からは想像もつかない、シャベルカーのようなワンハンドキャッチがくりだされるかという、その瞬間! マースデンが、ずずいっと加速する。

 たしかに、最高速度でドリブルはシュートに劣ろうぞ。

 だが、初速こそ最速であるシュートに対して、ドリブルは初速から加速を経て、やがて最速に至るのだ。


 野球に例えてみるといい。

 球速はそこそこでも、初速とバッターへの到達点速度との落差がゆるやかなら。それは「ノビのある(たま)」とされ、打ちにくいものだ。転じて()うと、加速がつくドリブルと比べれば、シュートはどんなにノビがあろうとも、ゴールまでにはいくらか失速するため。いわゆる、「お辞儀(じぎ)する(たま)」となってしまうのではないか。



 加速の凄まじさに追いつけないている、ぶたまろの左腕をかいくぐって、マースデンはゴールへと至る。

 その瀬戸際!

「48の愛国技、その3のぉっ!!」

 時計(まわ)りに後方回転したぶたまろの右肘が、タイヤをとらえると、そのままマースデンごとふっ飛ばす!!


 見たか!?

 48の愛国技のひとつ、虹式背面肘撃ドゥギー・エルボー!!



挿絵(By みてみん)



【おまけカード】

コピペして「★」を削除するとお待ち帰りいただけます

PWLT-13(TEC)

<i854092★|39571>

↓カード裏

<i833880★|39571>

技の名前の元ネタが、絶対にわからない(苦笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  なんだかサッカーと野球の勉強にもなります。  ぶたまろの技が炸裂!  ……それ、ファールは大丈夫?? [一言]  元ネタは全然わかりません。
[良い点]  元ネタはわかりませんが。  マースデンもぶたまろも見せ場ですね!  アントニオにも頑張ってもらわねば。  タイトル…?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ