4.鉄壁のぶたまろ[カードつき]
サッカーマンガは、キーパーの性能差がかなり大きいですね。
今大会、No.1 キーパー候補であり、U.G.G.K.(= ウルトラ・グレート・ゲート・キーパー)と呼ばれる七門守護神のひとりでもあるぶたまろ。
彼の存在と、ほかの選手たち(なみまろ)個々の能力をわきまえたうえで選んだ、ぴっちぴちの身の丈にあった戦術。
それが、弱小チームのキャッスルズを、リーグを代表する強豪の一角へと異次元転生させたわけだ。
残り時間が減るにつれて。ホイールズの選手の顔には、悔しさと疲労に加えてもう一色、焦りの色が塗りたくられていく。このまま、延長戦が時間切れになれば、勝敗のゆくえはPK合戦に委ねられるからである。
両チームそれぞれ、5人を選んで。1人 1本の合計 5本ずつを蹴りあい。それでも、決着がつかないばあいはサドンデスへ。
PK合戦では、ホイールズのゴールキーパーもマースデンに交替するため、キャッスルズのシュートも、やすやすとは決まるまい。
だが、一方。ぶたまろからゴールを奪えるほどの強烈なシュートを撃てるのも、アントニオしかないのだ。
とはいえ、この試合でも幾度となく、決定的とも呼べるゴールチャンスを、ぶたまろの神業によってぺちゃんこにされてきたように。たとえPKであっても、アントニオのシュートが、確実にゴールを奪えるとまでは期待できない。
サドンデスのすえに2周め、3周めとアントニオの出番がまわれば。さすがのぶたまろでも、毎回、防ぎきれるものではないのだろうけれど。
果たして、それまでマースデンは、自陣のゴールを守っていられるのか?
PK合戦では勝ちめがうすいと、ホイールズの誰もが悟っていた。
ならばこそ!
時間は、アディショナルタイムを残すのみとなった今。レーシングカー・トリオは、勝負をかけた最後の攻撃にでるのだった。
切り札となるのは、とっておきの秘策。
例えるならば、チャルメラコーンの袋のいちばん奥に、温存しておいた大粒のピーナッツ。
【おまけカード】
コピペして「★」を削除するとお待ち帰りいただけます
PWLT-12(EVT)
<i946973★|39571>
↓カード裏
<i833880★|39571>
キーパーに好きなキャラ多い。