表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/30

26.脱出

 アイザック、今回は嫌われ役ですね(汗)

 爆発事故に備えて埋めこまれたぶ厚い鉄板のほか、断熱材や吸音材から成る内壁と。要塞として、敵からの攻撃を防ぐための装甲たる外壁。

 パン職人が織りあげたクロワッサンのような多重層を、アントニオのトルネード・キックはみごとに破ってみせる。

 彼の読みどおり。ラボがあったのは基地のいちばん外側で、何階なのかまではわからないが、破られた壁のむこうに空が見えた。


「ばかなっ!?」

「……すばらしい!!」

 華麗なる蹴り技とその威力に、驚く魔牛と博士。

 だが、両者の驚愕(きょうがく)にこめられたものは、こうもちがう。


 目を疑うアイザックに対して、目を輝かせるクロップス。

 トルネードの能力説明こそ(さず)けたものの、そこはぶっつけ本番。実践してみせただけでもたいしたものなのに、このトルネード・キックでは、回転も完璧そのもの!

 しかも、とっさの機転で。トルネードを蹴りと融合させ、瞬時に新しい技へと昇華させてしまうあたり、計り知れない格闘センスを感じさせる。


 それはまるで。

 ついさきほどまで、地べたを()うことしか知らなかった青虫のはずが。(さなぎ)を経て()まれ変われば、何故(なぜ)か飛びかたを心得ている蝶のよう。

 4匹のうちから彼をえらんだのはまちがいではなかったと、クロップスは此処(ここ)に確信した。



「博士っ、つかまって!」

 壁にあいた穴から脱出しようと、マントをはみ出した(はね)をはばたかせるアントニオの呼びかけに。しかし、クロップスは難色を示す。

 博士が気にかけているのは、魔牛に奪われた洗脳用CD。いまは、アイザックの足もとにころがっている。

 おそらく、あれはコピーで。マスターをふくめた何枚もが存在するのであろう。それでも、この1枚を持ち帰れば、かけられた洗脳の()きかたも研究できるというもの。

 このまま見捨てていかざるをえない、まだカプセルのなかで眠りつづける3匹。

 やがて目醒めて、敵として立ちはだかるであろう彼らを、洗脳の呪縛から救う切り札になるかもしれないのだ。



「博士っ、いそいで!!」

 ためらいを断ち切れずにいるクロップスへと、アントニオが叫ぶ。

「きもちはわかるっ!

 でも、ほかの連中も助けたいんなら。ぜったいに、おれたちまでつかまっちゃあダメだ!!」


 そうだ、いまは耐えろ。

 耐えてこそ、いつか晴らせる屈辱もあろう。

 ()がしてたまるかと。巨体がめりこむ扉から、抜け出そうともがく魔牛。そんなアイザックに背をむけて、クロップスはアントニオの背中にしがみつく。


(すまんな。

 だが、いつか。かならず、助けにもどると約束するよ)


 はえたての(はね)に、はじめての飛行。

 それでもなんとか飛びたつアントニオだったが。じぶんの羽音(はおと)に混じって聞こえる、背後で(くちばし)()みしめる(きし)み。それを耳にしながら、みずからも無念さに歯をくいしばっていた。



挿絵(By みてみん)

 クロップス、マッドなだけではないのです(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] アントニオのセリフに痺れました!かっこいい! とりあえず脱出出来て良かったです。
[良い点]  アントニオの知る、博士の無念。  些細な仕草だからこそ、本音だとわかることもありますよね。 [気になる点]  青虫は壁だって登れるし!  逆さまにだってなれるのですよ!!  …と、以前…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ