表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/30

17.4つの被験体

 衝撃!

 ひとつめのカプセルにはコアラ。とんがった耳と、まぶたを閉じていてもわかる、やんちゃそうな目つき。可愛らしい顔をしているが、その手足に備えた大きな鉤爪(かぎづめ)が、血染めにふるわれることをおもうと寒気がする。

 ふたつめのカプセルには猫。知的をとおりこして、むしろ意地悪そうな顔だちが、これまたキュートだが。基本性能は、とくに武闘派というわけでもなさそうだ。

 そして、みっつめとよっつめのカプセルを目にしたとき。我々は運命の、その残酷さに絶句する。そこには、双子のように仲良く眠る白と黒のパンダ——アントニオとリチャードの姿があったのだから。


 場所はかわって隣人パーク。タイヤサッカー超獣杯、決勝戦は不穏な空気が充満していた。

 絢爛(けんらん)レジェンズ、日輪ホイールズの両チームとも、エース・ストライカーが会場入りしていないのだから、無理もあるまい。

 チームメイトの動揺(どうよう)に、観客たちのブーイングが拍車をかける。

 けっきょく、寝坊だろうとゆうことで。定刻どおりに試合は開始されたのだが、なんとも目を(おお)いたくなるほどのワンサイド・ゲーム。

 リチャード不在を感じさせない選手層を誇り、超獣強度の高い残虐超獣たちを主力にすえたレジェンズに対して、レーシングカー・トリオの一角を失ったホイールズは、あまりにも無力。

(アントニオっ!

 おまえともあろうものが、目醒まし時計をかけ忘れただなんてっ!?)


 彼が駆けつけてくれたらと願う、マースデンとムーディの想いも虚しく、スコアボードには非情な現実が刻まれていく。



挿絵(By みてみん)

 ちなみに、アントニオがいてもかないませんでした。

 ……一矢(いっし)(むく)いることくらいなら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  アントニオまで。そしてほかにも…。  大きく傷付けずに連れてこれるのですから、それだけウシモフと力の差があるということですよね。 [一言]  レジェンズ、圧倒的なのですね!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ