表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

Act. 06(簡単な問題)


 かちゃかちゃと、

 はねる(プラスチック)

 こすれる(金属)。


 知らない女の人の声がする。

 頭上でふたりがやりあってる。


 ぼくのことで。


(これが精いっぱいってところだな)


(見捨てるの?)


(そんなことはない)

(が、)

(道理ってものがある)


(チクリと一刺し、それで楽になる)

(なぜしない?)

(君ならできるだろうに)

(それとも、わたしにやれと?)

(こんな事のために、わたしは寝床から引っ張り出されたのか?)


 ──化け物(フリークス)相手の〝地下〟診療所でしょう?


(深夜特急で高くつく)


 払うわ。全額。

 希望通りの額を。


(沈黙)

 誰の紹介か知りたくもないな。

 ペテンだったら、分かっているか?


 ──わたしはバケモノ(フリーク)を畏れない人間(ヒト)だぞ?


(沈黙)


(そもそもウチは安くない)

(やさしくもない)

(事後補償もない)


 君らは他に行くべきところがあるんじゃないか?(傍点)


(……)


(聞き分けの悪い、厄介な付き添いだ) 

 首を(殆ど)棺桶に突っ込んでやがる。

(死者も勘定、患者に再利用)

(おっと失礼)


 ──それでも。


 どうする?

 治療と云う名の(いたずら)を?


 今、出来るのは、

 この狼くんの生命の質とやらを(Q.o.L.)

 少しばかり上げて(↑)やろうってこと。


 わたしの領分は、そこまでだ。

(残りは墓掘り(グール)の仕事)

 分かってる? 鬼のお嬢さん。


(沈黙)


(期待はするな。ちょっと時間を足してやるだけ)

(それで満足か/それを望むか)


(……)


(聞こえないな?)


(……おねがい、します)


(最善は尽くそう)

(助けて)


(切って焼灼する)

(ひどい)


(しっかり押さえてろ!)

(してるわ!)


(手間をとらせるな!)

(命令しないで!)


(仕事をさせたいのか/見殺したいのか)


(どうなんだ、鬼のお嬢さん)


 ──お医者さまは、あなたよ。


(そうだ)

 女医、笑う。

(さっさと水の交換をしてきな)

(湯を沸かせ)

(道具を取ってこい)

(鬼のくせに動きが鈍い)

無能か(エド・ウッド)!)

(泣くなら余所でやれ)

(居るなら邪魔はするな)

(とっとと動け)


 ……。


(わたし、あなたのこと、嫌い)


(構わんよ。慣れている)

(云われた通り/きりきり働け)

(そうすれば)

(わたしは早く帰れる)

(そっちは早く追い出せる)


 ……。


(そうだ)

(いい子だ)


 ──ふたりとも、いい子だ。


 ……。

(張りつめた沈黙)


 暝い・冷たい

 愁思/落莫、

 寂寥感。


(無言の非難)


 もう大丈夫だろう。

 安心していい。


 ──狼の体力なら、期待はできる。


 別れを交わす時間くらいは、

(この腕に賭けて)

 約束するよ。

(これでも腕には自信あり)


 まあ、それでも。

 やっぱり最後は、

 君の看病の熱意次第、

 だろうけれども?


(約束よ)

(出ていって)


(もちろんだ、云われなくても)


(これを四時間おきに)

(この子の体重なら、)

(一度に三錠まで)


(欲しがっても、心を鬼にしろ)


 ──もうなってる。


(そうだ)

 医者、笑う。

(いい子だ)


(ところで、ひとつ訊いていいかな?)


(もう終わったでしょう? 帰って)


 こんなことをしでかして、

(しあわせのうちに)

 良心の呵責に苛まれることは?

(殺してやれ)


 ──お医者さん。あなたと同じよ(傍点)。


(そうだね)

 医者、笑う。

(気に入った)


(最後に)

(これをサーヴィス)


(沈痛のアンプル)

(最高のカクテル)


 鎮痛にも。鈍痛でも激痛にも。


(融通できるのは)

(一本きり)

(悪いね)


(いらない!)


(毒にはなるが、邪魔になるまい)

(保険だ)


 ──持っておけ。


 後悔なら済ませたろう?

 これから先は(あるとして)憐憫のとき。


 きっと、入り用になる。


 とっておけ(傍点)。


(お医者さまの云い付けってことね)


 分かってるじゃないか。

(医者、笑う)

 いい子だ。


 彼のため。

 君のため。


 簡単な問題。

(ちょっとばかりの過剰は()()()


 ひとつを上手く

 使うといい。


 ──そして〝モグリ〟は出ていった。


 それきりよ。

 一度も顔を出さなかった(結構)。


(治療費は? 支払いは?)


「大丈夫」彼女は(ぼくの)額に手を当て、「気にすることでないよ」


 でも、そんなこと、あるんだ。


「請求書は(協会)と(委員会)に届けられる」


「鬼の羞恥心と狼の自尊心を突いてやる」


(そんなこと、危険だ)


「彼らは払う」


(どうだろう)


「心の傷と、身体の痛み」


 髪をかき上げ、彼女は屈んで


 耳元で、

「彼らに代価を支払わせる」

 彼女は毅然と云い放つ。


 だから、「心配しないでいい」


 口に錠剤。コップの水。


(そうだね)


 まだぼくは、夢うつつ。


(そのとおりだ)


「意趣返し、痛快」


 まったく。


 彼女は鬼の娘。頑固者。


(兎に角、いまは、)

おやすみなさい(ペーパー・ムーン)


 ぼくは(目を閉じ)、闇に浸かる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ