表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる  作者: 中編程度
二度目の生
7/76

7 望むこと

ユーリンは、再び私の頭に布を被せると、(おそらく)執務室から出て、私を引きずった。

 連れられたのは、豪華な客室だった。


 「巫女殿には、この部屋を使っていただく」

聖女として扱われた前いた人間の国──名前をアストリアという──の城の客室より、豪華かもしれない。


 客室につくと、私の髪を覆っていた布を外し、ユーリンはすまなさそうに言った。

「申し訳無いが、戦争が落ち着くまでは巫女殿のことを伏せることになるだろう。その髪も客室から外に出るときは、布で隠してくれ。世話係はもちろんつけるが、それも限られた者のみだ。戦争が終われば、自由にできるのだが」

……? 聖女が魔物側に寝返ったとして、人間側のやる気を削ぐことはしないのだろうか?


 私の疑問が顔に出ていたのか、ユーリンは苦笑した。

「そういえば、巫女殿は利用価値という言葉を連呼していたな。俺たちが貴方を利用することはない。いや、兄上──それに、俺たちを好きになってほしいとは思うが……、心のあり方も貴方の自由だ」


 そういって、ユーリンは世話係を連れてくるといって、去っていった。


 「貴方の自由、か」

人間の国アストリアでは聞かなかった言葉だ。操り人形になりたくなくて、その結果殺されたくなくて、魔物の国クリスタリアに来たけれど、そんな言葉がもらえるとは思っていなかった。


 そのことになぜか、少しだけ泣きそうになって目元を擦る。


 そういえば、戦争が終われば、とユーリンは言った。現在の戦況は魔物側が優勢だが、一年後には『聖女』が現れる。『聖女』は圧倒的な力で、戦争を人間側の勝利へと導いていった。


 私がこのまま、魔物側に残るつもりなら、その存在を知らせておいた方がいいだろう。でも。


 今生では、僅かな時間とはいえ、前生では、一年間アストリアにいたのだ。それに、アストリアにはガレンもいる。最終的には殺されそうになったとはいえ、愛着のある国だ。その国を裏切るようなことをいっていいのだろうか。


 私の望みは自由に生きることであって、誰かを傷つけることではない。


 私が悩んでいると、控えめに扉がノックされる。ユーリンが私の世話係を連れて戻ってきたのだろう。


 慌てて返事をして、招き入れる。

 「貴方の世話を担うサーラだ」

サーラは、茶色い髪に翠の瞳をしていた。微笑がとても美しい。

「初めまして、巫女様。サーラと申します」

「初めまして。美香と言います」

「巫女様のことは伏せるように仰せつかっております。失礼ですが、お名前でお呼びしてもよろしいでしょうか?」


 「はい」

私が頷くと、サーラは嬉しそうに微笑んだあと、私の名前を呼んだ。ただ、響きが、美香ではなくマイカになってしまっている。何度も繰り返したあとにようやく、美香に近いミカ、の音になった。


「これからよろしくお願いいたします、ミカ様」

「こちらこそお願いします」

サーラさんと呼ぶと、サーラでいいと言われたので、今度からサーラと呼ぶことにする。



 「挨拶は終わったようだな。それでは、これで俺は失礼する」

ユーリンは、そういって去っていった。


 ──さて、何をしよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ