表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君か世界を殺す日に  作者: 雪兎
4/4


 彼……オレは、少女……フィユリアを見る。さっきの話が本当なら、コイツはとてもではないが、人前へは出せない格好をしているのではないか?と今更ながらに気がつく。

 そしてフィユリアの手を強引に引き、服屋へ向かった。

さすがにオレがコイツの服を選ぶのは駄目だろう。なので、店員にコイツの服を選んで貰い、それを買った。






▲△■□▲△■□





 オレは今、あの店員に服を選んで貰った事を、死ぬ程後悔している。フィユリアは、いわゆる“原石”らしく、めちゃくちゃ着せ替えられてた。そして、まともな服を着たコイツはどうやら“かわいい”らしく、あらゆる方向から見られている。ハァ……。

 さて、これから“聖地”へ行くんだよな。場所は……分からん。とりあえず“聖地巡礼”という聖地の場所が記された本を買い、そこへ行ってみる事にした。どうやら、一番近くなのは……って帝都の近く!?マジか!?



▲△■□▲△■□▲△■□



 ―――――そして現在、オレ達は、帝都から少し離れた花畑にいる。いや、元、花畑に。

 今、花畑は枯れきっている。というか、ただの枯れた土地だ。どうやら元、聖地らしい。



 フィユリアが元、花畑に向かって歩いていく。オレも後に続き、オレ達は元、花畑の中央にいる。


「朔兎さん、此処で私を殺してください。此処で私が死ぬと、この土地が潤う程の聖力が私からこの土地へ流れて、この土地は聖地として復活するでしょう。」

無表情で淡々と説明するフィユリア。


 オレは何も言わず手にナイフを持った。そしてフィユリアの胸を刺した。フィユリアの傷口から血は出ず、胸からナイフを抜くとすぐ元通りになった。


「痛かったです。」

「我慢しろ。」


 終わった途端そう言ったフィユリアに、オレは淡々と返す。ナイフを鞘に戻していると、突然、元聖地が光った。

 枯れた大地から、草花が咲き誇り、そこは綺麗な花畑へと変化していた。


「これが、聖地……」


 流石にオレでも驚きを隠せない。聖力、いや、聖女の力をまざまざと見せつけられた。


「これでここは聖地として復活しました。これで数百年程は、聖力が枯渇することはないでしょう。お疲れ様でした。朔兎さん。」


 お疲れ様、か。それはお前の方だろ……。オレはそう思いながら、花畑に立っていた。そして、ふととある男の言葉を思い出す。


「女性は花が好きだから、それを渡して褒めると喜んでくれるんだ。君にはわからないだろうけどね。」


 最後の言葉はムカつくが、まぁそれは彼方へ飛ばしておこう。花、か……

 そう思いながらふと下を見ると、スノードロップの花が一輪あった。いや、今、春だし。季節違い考えろよ!

……そういえば、スノードロップの花言葉は………………よし。

 そしてオレは、スノードロップを摘むと、フィユリアの髪にさす。オレはフィユリアの頭に手を置くと、


「お前もお疲れ様だ。フィユリア。」


 と、言った。フィユリアは、驚いたのかずっと突っ立っているが、ゆっくりと口角が上がっていくのがわかった。そして。


「ありがとう。」


 笑った。傷のついた目はまだ色を失い、死んでいるが、歪な笑みではあるが、フィユリアは笑っていた。何故かオレの耳が熱い。オレはサッと手を離し、 フィユリアに、次の聖地へいくぞ、と言い、歩き始めた。

 後ろからフィユリアのついてくる気配がする。

 熱い耳を白銀の髪で、赤い頬をマフラーで隠しながら、

オレ、次の聖地へと歩き始めた。何故熱く、赤くなっているのかはそのときのオレには検討もつかなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ