「成すべきことってなんだろう。」
シンフォニア掲示板
佐倉幸さくらこうの事
・転生の女神による転生ボーナスで、音楽の能力値が現世の100倍にアップ
・ギターの魔力の1つ 【音楽は言語を越える】
幸のギターに魅力されたものは、例え魔物であっても、意思疎通が可能になる
・ギターの魔力の1つ 【心酔】
幸のギターに魅了されたものに、命令を下せる魔法の力
この世界の事
この世界は6つの国からなる。
【レナシー共和国】、【ミグニクト】、【ファードナル】、 【ソドム】、【ライトメイト】、【シグルド連邦】
・世界で1番大きかった国【ドルトナティア】が、一年前に突然消えた?
・楽奴と言う、音楽をさせられる専門の奴隷がいる。
この世界の人々は音楽が大嫌いで、その結果なのか、音楽が聞こえなくなった。
そして、音楽は、まるで黒光りするGのように、存在するだけで気持ちの悪いものとなっている。
そのような音楽の待遇の中、楽奴は何故か、音楽をすることを強いられている。
もちろん。自由や平等といった人権はない。
************************
…………。
……。
「……頭痛いー……。」
しこたま飲まされた幸が、うなだれながら起きた。
前回の打ち上げのあとと全く同じ状況。
幸はこの既視感に「ハッ!」となりすぐさま手を自分の両胸にクロスし、股はしっかりと腿で挟んで防備する。
……良かった。
今回はしっかり服は着たまま寝ていたようだ。
ピーネもまだまだ起きなさそうだか、胸ははだけていない。
しかし寝相は悪い。
ピーネが起きるまでまたすることがないぞと、思いつつ気が抜けた途端に視界の端の気配に気付く。
ほっぺたに鼻が触れるのではないかという程近い位置で、キヨラが息をしていて、幸が気付いたと同時に口をだす。
「幸、おはよう。
あなたって、本当は楽奴じゃないでしょ?」
ほっぺたをツンツンしながらキヨラが問うてくる。
「うわっ!!
……びっくりしたー。」
幸は女性の顔が近いという驚きと、ついて出た質問に対しても驚き、飛び上がる。
でも、隠す事でもない。
そもそも、異世界転生者の話など、自ら聞きたかったのだ。
「おはよう。キヨラ。
……、そうなんだ。
俺は楽奴じゃない。
……別の世界から来た転生者なんだ。」
幸はキヨラの目を見てはっきりと告げた。
キヨラは驚かない。
「……やっぱりそうなんだ。」
キヨラは"やはり"と告げた。
まさか別の転生者の話を知っている?
過去にそんな事例があったのか……!?
「そうだよねぇ〜!
楽奴だったら楽しそうに演奏なんてしてるわけないもんねぇ〜。」
全く検討違いの返答。
「でも私、昨日本当に楽しかったんだよ!
初めてバイオリンを弾く事が楽しいと思えた!!
これは全部幸のおかげ!!
……これからもずっと一緒に楽しい演奏していきたいな……なんて……。」
キヨラは冗談まじりに本音を含ませて幸にウィンクする。
「ありがとう。
俺もめちゃくちゃ楽しかったんだ。」
幸は本気の笑顔を見せる。
「でも俺は、転生する時に言われたんだ……。
【成しなさい】って……。
何を成せばいいのかはまだ何も分からないけど、俺にはやらなくちゃならないことがあるんだ。」
幸は真っ直ぐに言う。
「そっか……。
幸は何かを成さなければならない……。
ね!ね!ね!幸!
私にもそれ手伝わせて!!
私も幸と何かを成してみたい!!」
キヨラも真っ直ぐな気持ちで応える。
「……いいの?
キヨラが手伝ってくれたらそりゃ俺だって心強いけど……。」
こんな綺麗な女の人が自分なんかを……、と幸は思う。
「いいの。
言ったでしょ。
私は幸の演奏を聞いて一発で落ちちゃったの。
……今からだって、私の全部をあげてもいいんだよ……。」
抜け駆けはまずいと思ったのか、キヨラはほっぺたに唇を触れるだけに止める。
「ん……!?」
元高校2年生には刺激が強い。
「それに、私、何を成せばいいのかもなんとなく分かってるんだなこれが!」
キヨラは腰に手を当て鼻を高々。
ピーネの"えっへん"癖がうつったか?
「え!?
何を成せばいいの!?」
幸は藁をも縋る勢い。
「世界中で苦しんでる楽奴達を助けるのよ!」
キヨラは迷いなく言った。
「幸の演奏を聴けば分かるわ。
音楽は絶対に"音が苦"であってはならないの。
音楽は人を幸せにするものよ。」
キヨラは続ける。
「神様がそう言う風に、苦しむように……。
人を、音楽を作ったのだとしたら、私のこの気持ちは何?
そして、幸のその楽しそうな笑顔は?
魔物達のあの幸せな顔は?」
さらに強く訴える。
「楽奴だけじゃない。
そもそも人間が音楽を嫌ってること自体がおかしいのよ!
だから、幸の成すべき事は、楽奴を解放すること。
この世界に音楽を取り戻すことだと思う!」
キヨラはついつい涙が溢れる。
キヨラはずっと楽奴として、苦しんで苦しんで音楽と向き合って来た。
誰に強制されているのかも分からない。もともとそうプログラムされているロボットみたいに、キヨラは演奏をさせられ続けた。
雨の日も風の日も、誰も聴いてくれない演奏を、誰に届けたらいいのかも分からず、鬱鬱と。
しかし、それが、幸の出現で思い知ったのだ。
音楽は人を笑顔にするもの、人を幸せに出来るものなのだと。
それはキヨラにとっての解放だった。
「……キヨラ、ありがとう。
なんか俺、すっごい胸に刺さった!
そうだよね!
俺の音楽でみんなの心の色……。
空っぽの灰色から、色んな色に変えたい!!」
キヨラの言葉がすんなり入って来た。
そもそも幸も、この現実世界から一緒にやって来た相棒。
このギターを持って何かを成すのだと思っていた。
それがアルメイヤの言う【成しなさい】なのかは分からない。
それでも幸は、キヨラの言う"楽奴の解放"、この世界に音楽を取り戻す事に全力をかけたいと思ったのだ。
…………。
……。
************************
出会ってくださりありがとうございます!
ブックマークや感想など書いていただいたりしたら、本当に励みになります。
去年の終わり頃から始めてフォワーやブックマーク全然ないので、嘆いております。
リタイアせず、頑張ろうと思っておりますので、何卒応援よろしくお願いします!