表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
846/937

840:変化を待つ











 しばらくの間魔物と連戦し、経験値を稼ぐ。

 とはいえ、今のレベルになってくると中々レベルが上がることは無く、スキルの成長が精々だった。

 無論、いつまでも上がらないというわけではないため、そのうちレベルアップもするだろうが――やはり、強敵と戦わなければ中々経験値も得られないということか。

 尤も、今はスキルを成長させたいところでもあるため、スキルレベルだけでも歓迎ではあるのだが。



「《神霊魔法》も47レベルか……50の大台も近いんだがな」

「レベル50になると何かあるんですかね?」

「さてなぁ。レアスキルだとその辺りの情報もないから、単なる希望でしかない」



 流石に、レアスキルである《神霊魔法》がこれ以上進化するということは無いだろう。

 だが、特化したスキルであるだけに、何かしらのテクニックが出現する可能性には期待したい。

 とはいえ、テクニックも全てが使い易いということは無く、ほとんど使っていないテクニックも多いわけだが。

 比較的使い易い三魔剣ですら、あまり使っていないテクニックがあるのだ。

 魔法系のテクニックが、果たして本当に使えるかどうか、確証は何も無い。



(そもそも独自色が強すぎるんだよな、《神霊魔法》は)



 《神霊魔法》――その進化前の《降霊魔法》は、プレイヤーの選択次第でその性質を大きく変える。

 というか、普通は《召喚魔法》のような使い方をすることが想定されたスキルであり、武器の強化一本に絞っている俺の方が珍しいタイプだろう。

 かなりのデメリットを背負う代わりに得られる、強力な効果。《神霊魔法》は間違いなく強力なスキルの一角だ。

 そんなスキルの大台というだけあって、効果には期待したいところである。



「使っている人が少なすぎて、情報が足りないのよね、《神霊魔法》って」

「MP封印のコストが重すぎますからね」

「その辺はやりようがあると思うんだがなぁ」



 そんな俺のコメントに、緋真とアリスは溜め息を吐きながら首を横に振っている。

 どうやら、普通はそんなデメリットを背負う余裕はないらしい。

 まあ、俺もMPの消費には気を遣って戦っているため、その大半が封印されるのが厳しいということは理解できるつもりだ。

 その上で、《神霊魔法》は十分すぎるほどに強力なスキルなのだが――まあいい、とにかく情報が無いことに変わりはないのだ。



「ところで、クオン」

「ああ、分かってる」



 声量を落とし、鋭く囁くアリスの言葉に、首肯を返す。

 ――見られている。かなり距離があるため正確な位置は定かではないが、何者かが俺たちのことを監視しているようだ。

 詳細は不明、しかし方角は東側。つまり、エインセルの勢力である可能性がある。

 どうやら思ったよりも早く、連中は動き始めているようだ。



(思った以上に動きが早い……まさか、このタイミングで既に部隊を展開しているとはな)



 しかも、すぐに攻撃を仕掛けてくるわけではなく、偵察に留めてこちらを観察している。

 雑に攻撃してくるだけならすぐにでも殲滅してやるところだが、位置を隠して偵察されているとなるとそうもいかない。

 こちらが捜索に移ればすぐにでも撤退するだろうし、何かしらの方法で位置を特定できない限りは止めることはできないだろう。



「……厄介だな」



 まさか、俺とアリスの二人でも位置を特定できない方法で監視してくるとは。

 相手がスナイパーであれば――殺気を込めてこちらを攻撃しようとしたのであれば、即座に位置を把握することができる。

 しかし、連中はただこちらを監視しているだけだ。何となくその気配を掴めたとしても、正確な位置まで把握することはできない。

 俺の性質を理解しての対策か、はたまた偶然か――何にしろ、今の状況はこちらにとって都合が悪い。



(撤退すべきか? いや――)



 ここで拠点まで撤退して守りを固めるべきかとも考えたが、あの拠点では防衛に向かないことは分かり切っている。

 であれば、敵を捜索して倒すべきかと問われれば、それも否だ。

 捜索する動きを見せれば、監視者はさっさと撤退することだろう。

 であれば、どうするべきか――



「……仕方ない、このまま続けるぞ」

「いいのかしら? 色々と知られることになるけど」

「どうせ俺たちの情報なんぞ最初から知られている。新しい手札を見せなければいいだけの話だ」



 尤も、《獄卒変生》の習熟が行えないことは残念ではあるが。

 まあ、種族スキルにレベルは無いし、経験値を稼ぐ必要が無いことだけは都合が良い。

 今できることは、敵に渡す情報を絞りながら、相手の位置を捜索することだ。

 敵の位置を把握できさえすれば、一気に潰すことはできる。

 それに、最悪発見できなかったとしても、敵に渡す情報は最低限で済むはずだ。



「監視に気付いたとは思われないように、継続して戦う。アリスは可能な限り位置の特定を頼む」

「私は捜索に動いていいのね?」

「お前さんは普段から姿を消しているからな。そこは問題ない」



 俺や緋真、ルミナが敵の位置を探そうとすると即座にバレてしまうが、アリスだけはその限りではない。

 普段から姿を隠して行動しているアリスは、見えなくなっていたとしても不自然ではないのだ。

 可能であれば、その間に敵の位置を特定したいところである。

 位置を特定さえできれば、逃がす前に殲滅することは可能だ。

 それが、今俺たちにできるベストの選択肢となるだろう。



(とりあえず、状況だけはアルトリウスに送りつけるとして――さて、どうなるかね)



 この場に於ける対応はこれで問題ないだろう。

 しかし、この後のこととなるとまた別の話だ。エインセルが動き出した以上、こちらも対応を決めなければならない。

 動くこと自体は予想していたが、想像以上に動きが早い。

 まさか、一日も経たないうちから偵察部隊を送り込んでくるとは。

 流石に、攻撃部隊を編成するにはまだまだ時間が足りないだろうが、遠くないうちにその準備も完了することだろう。

 そしてそこには、ここで俺たちを観察して得た情報を反映している筈だ。



(俺たちがいる状況で、素直に高い戦力で攻めてくるのか。はたまた、潜入と破壊工作を優先してくるのか。或いは、その両方か)



 戦力に対する反撃はまだしも、破壊工作への対策は正直難しい。

 その辺については、アルトリウスに対策を願いたいところだ。

 とはいえ、ここが動き始めたなら、他の拠点についても攻撃を準備している可能性はある。

 あまり、戦力を割ける余裕はないと考えておいた方がいいだろう。



「この拠点をいつまでも防衛し続けるのは無理じゃないのか……?」



 ぼやくように呟きながら、監視の方向を見ないように足を進める。

 エインセルがこうもあっさりと部隊を動かしてきたということは、それだけ戦力に余裕があるということでもある。

 正直、このような場所の拠点を防衛することは困難であるし、エインセルにそれだけの戦力があるならいつまでも守り続けることは不可能だろう。

 この拠点の防衛はそこそこにして、もっと何かしらの方法を考えておくべきだろう。



「先生、また猿が来そうですけど?」

「またか。バリエーション豊かだからまだいいけどな」



 またもやって来たワイズエイプの群れに嘆息しつつ、戦闘の準備をする。

 考えなければならないことが山積みだ。

 面倒ではあるが、ともあれ目の前の問題から一つずつ対処していくこととしよう。

 まずは、群がってきた魔物の群れを片付けて――悪魔のことについては、状況が進展してからだ。

 アリスには負担をかけることになるが、それまではレベリングに勤しむこととしよう。











■アバター名:クオン

■性別:男

■種族:羅刹族

■レベル:139

■ステータス(残りステータスポイント:0)

STR:102

VIT:60

INT:70

MND:40

AGI:52

DEX:40

■スキル

ウェポンスキル:《刀神:Lv.60》

 《武王:Lv.31》

マジックスキル:《昇華魔法:Lv.74》

 《神霊魔法:Lv.47》

セットスキル:《致命の一刺し:Lv.66》

 《MP自動超回復:Lv.43》

 《奪命剣:Lv.95》

 《練命剣:Lv.96》

 《蒐魂剣:Lv.95》

 《テイム:Lv.100》LIMIT

 《HP自動超回復:Lv.43》

 《生命力操作:Lv.100》LIMIT

 《魔力操作:Lv.100》LIMIT

 《魔技共演:Lv.70》

 《レンジ・ゼロ:Lv.11》

 《回復特性:Lv.72》

 《超位戦闘技能:Lv.37》

 《剣氣収斂:Lv.91》

 《血戦舞踏:Lv.12》

 《空歩:Lv.17》

 《会心破断:Lv.64》

 《再生者リジェネレイター:Lv.47》

 《オーバーレンジ:Lv.12》

 《三魔剣皆伝:Lv.16》

 《天与の肉体:Lv.16》

 《抜山蓋世:Lv.13》

サブスキル:《採掘:Lv.18》

 《聖女の祝福》

 《見識:Lv.36》

種族スキル:《夜叉業》

 《獄卒変生:黒縄熱鎖》

称号スキル:《剣鬼羅刹》

■現在SP:46






■アバター名:緋真

■性別:女

■種族:羅刹女族

■レベル:139

■ステータス(残りステータスポイント:0)

STR:95

VIT:50

INT:90

MND:40

AGI:50

DEX:37

■スキル

ウェポンスキル:《刀神:Lv.60》

 《武王:Lv.35》

マジックスキル:《灼炎魔法:Lv.50》

 《昇華魔法:Lv.47》

セットスキル:《武神闘気:Lv.39》

 《オーバースペル:Lv.36》

 《火属性超強化:Lv.40》

 《回復特性:Lv.64》

 《炎身:Lv.75》

 《致命の一刺し:Lv.56》

 《超位戦闘技能:Lv.42》

 《空歩:Lv.44》

 《術理掌握:Lv.50》

 《MP自動超回復:Lv.36》

 《省略詠唱:Lv.30》

 《蒐魂剣:Lv.71》

 《魔力操作:Lv.100》LIMIT

 《並列魔法:Lv.46》

 《魔技共演:Lv.46》

 《燎原の火:Lv.77》

 《二天一流:Lv.27》

 《賢人の智慧:Lv.63》

 《曲芸:Lv.14》

 《臨界融点:Lv.19》

 《剣技:絶景倒覇:Lv.15》

 《抜山蓋世:Lv.12》

サブスキル:《採取:Lv.7》

 《採掘:Lv.19》

 《聖女の祝福》

 《見識:Lv.35》

種族スキル:《夜叉業》

 《獄卒変生:焦熱烈火》

称号スキル:《緋の剣姫》

■現在SP:62






■アバター名:アリシェラ

■性別:女

■種族:闇月族エクリプス

■レベル:139

■ステータス(残りステータスポイント:0)

STR:60

VIT:37

INT:60

MND:37

AGI:90

DEX:80

■スキル

ウェポンスキル:《闇殺刃:Lv.60》

 《連弩:Lv.32》

マジックスキル:《深淵魔法:Lv.38》

 《闇月魔法:Lv.31》

セットスキル:《致命の一刺し:Lv.65》

 《姿なき侵入者インビジブル:Lv.43》

 《超位毒耐性:Lv.13》

 《フェイタルエッジ:Lv.40》

 《回復特性:Lv.52》

 《闇属性超強化:Lv.34》

 《ピアシングエッジ:Lv.45》

 《トキシックエッジ:Lv.38》

 《静寂の鬨:Lv.28》

 《真実の目トゥルースサイト:Lv.50》

 《パルクール:Lv.41》

 《パリスの光弓:Lv.25》

 《血纏:Lv.25》

 《ミアズマウェポン:Lv.82》

 《空歩:Lv.35》

 《魔技共演:Lv.46》

 《闇月の理:Lv.34》

 《ブリンクアヴォイド:Lv.60》

 《死神の手:Lv.49》

 《光神の槍:Lv.23》

 《超直感:Lv.16》

 《天上の舞踏エアリアルダンス:Lv.12》

サブスキル:《採取:Lv.23》

 《調薬:Lv.28》

 《偽装:Lv.27》

 《閃光魔法:Lv.1》

 《聖女の祝福》

 《リサイクル:Lv.20》

種族スキル:《闇月の魔眼》

 《月光祭壇:闇月》

称号スキル:《天月狼の導き》

■現在SP:40

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マギカテクニカ書籍版第12巻、7/18(金)発売です!
書籍情報はTwitter, 活動報告にて公開中です!
表紙絵


ご購入はAmazonから!


  https://x.com/AllenSeaze
書籍化情報や連載情報等呟いています。
宜しければフォローをお願いいたします。


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ