表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/35

エピローグなプロローグ

美味しいニクマーンにするために、しばらくこねくり回します。

お客様にご提供できる出来上がりとなりましたら、公開させていただきます。

それまでは、多少のことではニクマーン愛が揺らがない常連の皆様だけでお楽しみください

(*´▽`*)

――今では誰もが知っている、あのお話――


 挿絵(By みてみん)


昔々、ノーランドではニクマーンという魔獣があちこちで見られました。


このニクマーンと言う魔獣は、お饅頭のような形をしていて、見た目通りの柔くて弱い生き物でした。

その辺の草むらや湖や沼の近くに行けば、ポムポムと弾むように移動する、その姿がよく見られたそうです。


ある時、J・リッチマンと言う一人の冒険者が、このニクマーンと力を合わせてノーランドやノルド、バルデーシュを旅して回ることになりました。

そして、誰も見向きもしなかった弱い魔獣『ニクマーン』たちを保護し、仲間になり気持ちを通い合わせたのです。


特に、黄色・白・桃色の三匹のニクマーンは常にリッチマンと行動を共にしました。


リッチマンはあちこちでたくさんのニクマーン達を他の魔獣から守ってやったり、人間たちが保護するようにと働きかけました。

その甲斐あって、ニクマーンは人間からおもちゃ代わりにされるような扱いから、ペットや友達としての存在へ変わっていったのです。


やがて三匹のニクマーンを連れたリッチマンは、国をまたぎ冒険者としても名を上げて行きました。

ノーランド、ノルド、バルディーシュを経て、老齢になったリッチマンは、はるか東の先にある幻の王国にたどり着きます。


そこは豪放磊落な若き女王が治める国でした。

女王は、リッチマンと三匹のニクマーンのことをいたく気に入りました。

そして、ここへ根を下ろす気があるなら、とリッチマンにニクマーンと過ごすための領地を与えてくれたのです。

リッチマンは、その地をニクマーン達と暮らす終の棲家と決めました。


やがて、その領地には自然と色々な国から、ニクマーンが集まってきました。


しばらく、穏やかで楽しい時を過ごした後、いよいよリッチマンが天に召される、と言う時がやってきました。

静かに息を引き取ったリッチマンの亡骸を守るように、三匹のニクマーンが体の上に乗りました。

そして、まばゆい光を放ったと思った次の瞬間には、三匹のニクマーンは、それぞれ金・銀・銅のニクマーンへと進化をしていました。


さらに不思議なことに、三匹のニクマーンと一緒に光に包まれたリッチマンの亡骸は、その後も全く様子が変わらなかったと言われています。


安らかな寝顔のようなその姿に、いつしか彼は<聖J・リッチマン>と呼ばれるようになりました。

女王は、リッチマン亡き後もその奇跡に敬意を示し、ニクマーンの楽園とも言える領地を維持してくれました。


そこにたどり着くには

『曇りなき眼で真実を見抜き、優しい心で魔獣ニクマーンに接することが出来ること』

それらをすべて満たした者だけが、楽園への扉を開くだろう、そう言い伝えられています。


そうして、今でも大陸の東のどこかには、金・銀・銅の三匹のニクマーンが、聖J・リッチマンの亡骸を守りながら暮らしている。


――そう信じられているのです






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ