表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻想剣客伝~白刃之舞~  作者: コウヤ
序幕
1/37

来訪者

 季節は、夏真っ盛り。


 森の至るところからセミの大合唱が聞こえ、人里では農作業を終えた人間たちが冷たい西瓜を食べ、風鈴の音色に耳を傾けながら、思い思いに照りつける暑さから逃れていた。


 子供たちで賑わっていた寺子屋も今は夏休み。


 慧音は歴史書の編纂に追われながら、ふと、縁側の向こうに佇む離れの小屋に視線を向けた。

 外来の剣客こと経津主刀哉ふつぬし とうやがこの世界に訪れて、もう一年が経とうとしている。


 体育の一環として始めた道場も、今となっては寺子屋から独立して営んでおり、子供たちだけでなく大人たちまで門下生に加わって、人里の名物の一つとなりつつあった。はじめは刀哉のことを外来人と警戒していた者も少なくなかったが、先の異変……美術品と成り果てた刀剣たちの無念が蜂起した「刀魂の乱」を解決した功労者ということもあり、博霊の巫女と並んで人里の用心棒としても信頼を置かれていた。


 手に持つ小筆を硯に置き、腕を伸ばして一息入れる慧音はさも可笑しそうに微笑む。刀哉のことだ。世間が夏休みだというのに、道場主である彼はある日を境に家を出てしまった。


「一身上の都合につき、武者修行の旅に行く。心配無用なり」


 という申し訳程度の書き置きを残し、今頃は妖怪の山あたりで木々の間を駆け巡っていることだろう。並みの妖怪では相手になるまい。


 と、さしたる不安も抱かずに慧音が茶でも淹れようと立ち上がったとき、不意に寺子屋の門に人影が現れた……。


「たのもう! 我が主君は何処にありや?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ