表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/121

sixty third story

俺はその熱が広がる前にそぉっと、手を離した。

神田が、一瞬不思議そうな顔をした。

不自然だったか?




「あ〜・・・。お前何してんだ?」


場を変えようと思って、別の話題を口にする。


「・・・・・・・ご飯買いに・・・。」



どんどん声が小さくなってるのは気のせいか?


嘘付いてるな、コイツ・・・。


神田とは、そんなに長い付き合いじゃないけど、分かる。

声がどんどん小さくなって、目をあわさない。


本当に分かりやすい。



「嘘付け。」


俺はそういって。神田の頭をコツク。


「嘘じゃないかもしれない・・・けど、嘘かもしれない・・・。」


でこをさすりながら言うその言葉に、どっちだよと、思わず突っ込んだ。













行こうと言ったわけでもなく、目的地があるわけでもなく、俺たちはいつの間にか並んで歩いていた。



「龍崎、お母さんの調子はどう?」


「ああ、だいぶ良い。もう少ししたら、退院だって。あのひと・・・お袋、お前に会いたがってた。何したんだ?」


・・・・知ってるけど。


でも、俺の言葉で顔が真っ青になっていく神田を見るのは楽しい。


「あっ、えっと、あの、神田さんは、顔が見れないようなことをしてしまって、あのっ。・・・・・なに、笑ってんの?」


「えっ?ああ、わりぃ、笑ってた?」


ムキ―――!!

ボコボコと赤い顔して俺を殴ってくる神田。

マゾじゃないけど、少し楽しい。



この時間が続けばいいのに。







「あっ、そうだ。お前、田上と喧嘩してたのか?」


手紙のことを思い出して言うと、神田は目を見開いて黙った。

まだ、喧嘩中か?

でも、仲直りしたって・・・。



「・・・・もしかして呼び出された・・・?」


口が半開きのまま問いかけてくる神田。

アホ面だった。



「呼び出し・・・、まぁ、された。」



あんぐりと口を開ける。

その姿は固まっていて、指でつついたら倒れてしまいそうだった。



「・・・・・ぃで。」


「何?」


「行かないで!!」


―――行かないで?


なんで?


何で、そんな涙目になるわけ?


田上は何かたくらんでるのか?


「・・・わかっ「やっぱ、行って!!」



――た。

  と、言う前に覆された意見。


なんなんだ?


「・・・行かないで・・やっぱ、行って!でも・・・、うぅ〜・・・。」


最後には頭を抱えてしゃがみこむ始末。





「お前は何を知ってるんだ?」


ガバッっと、顔を上げた。

でも、その口はパクパク動くだけで、音を発しない。


「・・・・はぁぁぁ・・。・・・一応いく。何考えてるか知らないけど、心配するな。」


だいぶ前に神田が言っていた、人の感情が分かる能力?みたいなのが、今本気で欲しかった。


ポスポスと、頭をなぜると、神田は何か不安を残したような顔でまたひざに顔を埋めた。










「・・・龍崎は何でここに居たの?」


さっきまでのパニックは何処に行ったのか、けろっとした顔で聞いてきた。


そういえば、何でだっけ・・・?





ナ オ ヤ    


 忘れてた。



俺は神田に一言言って、コンビニへと戻って朝飯を買った。



戻ると案の定、ナオヤが泣きながら俺の帰りを待っていた。


そして、昨日のことなんか忘れたように俺を責めてきた。

用に見えたけど・・・

机の上には、ごめんなさいと、面白くするために俺には黙っていたと、いう変な文章が書かれた手紙が乗っていた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ