表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/121

fifty eighth story

あんな奴、父親なんかじゃない。


俺はそのバラバラになった紙を燃やしたくて堪らなかった。


「・・・・っくそっ」


舌打ちをして、直哉のほうを振り返った。

でも、そこに直哉は居なかった。


がさがさと、物をあさる音がして、俺は廊下のほうへと出た。


直哉は、自分が持ってきていたバックを物を放り出しながらあさっていた。


ハンガー お菓子 コップ 帽子 漫画本 ペン  ・・・・


直哉の周りに、あまり理解できないようなものが多々散らばっていた。







「おぉ!あった!!」


それから、2,3分後、やっと直哉が声を発した。

その手には、トランプが握られていて、直哉の周りには足の踏み場も無いほど物が散らばっていた。



「よし!馨ッ!!俺とジジ抜きしようぜ!」


足元に散らばるごみ?を、足で掻き分けながら近寄ってきた。


「片付けてからにしろ。」


俺はそういったのに、直哉は軽々俺を担いで教えてないはずの俺の部屋に直行した。








「何でだよ!!何で、こんなキレイで、男の聖書が無いんだよ!!」


勝手に人の部屋に入って、人の本棚や、ベットのした、引き出しの中を30分ほどあさった男は、最後にそう叫んで撃沈した。


トランプしに来たんじゃねぇのかよ・・・。

俺は、心でそう突っ込んで、近くにあった漫画の本を手にベットに横になった。


「お〜い、馨、やらないのか?」


表紙をめくろうとした時、目の前に直哉が現れた。


お前が言うか?



俺は寝転んでる状態から座って、トランプをくった。

さっき、切った傷口にトランプの端が少し当たって、痛かった。























目が覚めると、朝だった。


目の前には直哉が寝ていて、俺のベットによだれの海を作っていた。


確か、昨日はジジ抜きの後、大富豪して、豚のシッポして、スピードして・・・、後何したっけ?


眠くて、覚えてなかった。



時計を見ると、午前10時だった。


そういえば、土曜日の朝8時からの番組を見逃してしまっていた。


「まぁ、いいか。」


ベットの上に広がるトランプを見ながらそう呟いた。




あんなふうに遊んだのは、本当に久しぶりだった。


無意識のうちに、笑みがこぼれていた。







俺は、朝ごはんを作りに下に下りた。

そのついでに、新聞を取りに行くと、広告と新聞の間にいかにも女の子らしい封筒が入っていた。



後ろには、『田上 恵里』と、書いてあった。



「田上・・・?」


確か、田上と最後に話したのはあの時だった。

カレーパンのとき。


そういえば、あの時田上が言ったことは本当だったのだろうか?

あの人たちのことで、忘れていた。


でも、今、冷静に考えれば、田上と神田、どっちを信じればいいのかはっきり分かる。

田上は、嘘をついた。


多分、俺と神田を離すため。


でも、何でだ?


俺はその理由を知りたくて、封筒を開けた。





        『龍崎 馨 君へ  


         お久しぶりです。

         先日は、すみませんでした。

         もう、知ってると思いますが、私は嘘をつきました。

         奈緒のことも憎んでいました。

         でも、昨日仲直りすることが出来ました。

         それで、月曜日はなしたいことがあるので、屋上に来て下さい。

         待ってます。


                                 田上 奈緒』




行っていいのか?

何を伝えたいんだ?

何で嘘をついたんだ?


俺はそれをポケットの中に突っ込んで、家へと戻った。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ