表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/49

怒り

「いい加減にしてよ!」

 沈黙が訪れていた教室に、千郷(ちさと)の声がこだました。周囲の生徒たちの視線は、一斉に彼女の方へと注がれる。無論、彼女たちには千郷が憤った理由がわからない。仮に真梨(まり)が黒幕であれば、この少女もまた被害者のはずなのだ。


 そんな千郷が親友を庇った理由は、友情や信頼だけではない。

「誰が犯人だとか、誰が悪いだとか、そんなのやめようよ! 皆がそうやって、一人の生徒を寄ってたかって責め立てて……真実がどうであれ、そんなの、間違ってるよ!」

 それが彼女の言い分だった。犯人が誰であろうと、もはや関係はない。疑惑だけで特定個人を攻撃するような学級会そのものが、彼女にとっては見るに堪えないものだったのだ。


 一方で、同級生たちからすれば、その言い分は美辞麗句に過ぎない。

「そんな綺麗事で済まされる話じゃないでしょ!」

「誰かが終わらせないといけないんだよ……この地獄を!」

「千郷は真梨に騙されてるんだよ! 目を覚ましてよ!」

 たった一人の人間が立ちはだかったところで、彼女たちの想いは変わらなかった。沙奈(さな)に対する絶大な信頼が、彼女たちの目を曇らせる。沙奈が黒幕と言っただけのことで、真梨は黒幕とみなされたのだ。


 この時、真梨は口を滑らせる。

「千郷。もういい。もう……いいんだ」

 その一言は、彼女が潔白を示すための打算ではなかった。それは正真正銘――彼女自身の愛から生じた言葉だったのだ。


 千郷は両腕を広げ、慈愛に満ちた微笑みを浮かべる。

「真梨。あーし、誰が犯人だとか、そんなことは知らないけど……それでも、あーしは真梨の親友だからね」

 そう言い切った彼女の視線の先には、全ての元凶に等しき黒幕がいる。感極まった真梨はその胸に飛び込み、そして落涙する。

「千郷……ありがとう。私、千郷の親友で、本当に良かった……」

 この光景を前に、生徒たちは動揺した。そんな中、ただ一人――沙奈だけは依然として冷静である。先ずは小さなため息をつき、それから彼女はこう語る。

「見てごらん、皆。この涙が答えだよ」

「追い詰められた人間の涙は、嘘をつけないからね」

「まあ、この場面で泣くくらい心に余裕がなかったということは、ワタシの言っていたことが図星だったということだよ」

 彼女の言葉の一つ一つは、着実に周囲を味方につけていった。これまで起きた全てに対する鬱憤――それをぶつける相手を見いだした群衆は今、怒り狂うばかりだ。

「ふざけんな、真梨!」

「やっぱり、全て沙奈の言った通りなんでしょ?」

「皆の前で土下座してよ。どーげーざ、どーげーざ、どーげーざ!」

 この瞬間、彼女たちは歯止めの利かない状態だった。当然、千郷はこの事態を快く思わない。

「真梨が正しかったかどうかなんて知らない! だけど、今のあんたたちは間違ってる! 真梨だって、一人の女の子なんだよ? あんたたちと同じように、心に痛みを感じるんだよ!」

 そう訴えた彼女は、真梨の背中を優しくさすった。真梨は更にその身を震わせ、大粒の涙をこぼしていく。さりとて、生徒たちが鎮まる様子はない。


 学級会を終わらせるのは、一人の人物だ。

「そこまで! 今日はここまでだ! さあ皆、早く帰りなさい!」

――担任教師の石川だ。例え不正を働いた身であっても、彼も結局は教育者だ。眼前で荒れ狂う生徒たちを見て、彼は居ても立っても居られなかったのだ。

「行こう、行こう。明日から、真梨のことを皆で無視しよう」

「そうだね。次アイツと話した奴、絶交ね」

「帰ろう、帰ろう」

 学級会を終えた彼女たちは、次々と手荷物をまとめ始めた。その後に続き、沙奈も妖艶な笑みを浮かべながら教室を去る。最後に教室に残ったのは、互いを抱きしめ合う二人の少女――真梨と千郷だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ