表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/77

王宮で探る 2

不定期な更新ですみません!

「ジュリアン様!」

女性の嬉々とした声がする。


「おい、ジュリアン! 前に出て、せきとめろ。あれをライラに見せるな。ライラの目が汚れる」

アルは冷たい声で、ジュリアンさんに向かって言い放った。


「はいはい、わかったよ。ごめんねー、ライラちゃん。王宮へ来て、いきなり変なのと遭遇しちゃって…。はあ、なんでこのタイミングでいるの…?」

ジュリアンさんは、ぶつぶつ言いながらも、女性のほうへと歩いていった。


遭遇って…。

なんだか、森で猛獣とあったみたいな雰囲気だよね…。


「ええと、すごい警戒してるみたいだけど、だれなの?」

いまだ、アルの背中に隠されているので、アルの背中に向かって聞いてみた。


「ジュリアンに邪気をつけた女だ」


「あ! グリシア侯爵家のイザベル様?! なら、見たい! ちょうどいい機会だし」

わくわくしながら、アルの背中からでようとしたら、がばっと振り返ったアルが、両手で私を囲うようにした。


「ダメだ、ライラ! 危ないだろう?」


「大丈夫! それに、私は、コリーヌ様につけられた邪気のことを探りにきたの! 同じような邪気をつけた張本人が目の前にいるのに、このチャンス、逃すわけにはいかないわ!」

と、アルに、ぴしっと言ってやった。


で、結局、折れたアル。

心配そうに私に言った。


「なら、俺の背中に隠れて、ここから見ろ。ジュリアンと話しているところを観察できるだろ。観察が終わったら、速やかに、少し戻って、別の廊下を使う。少し遠回りになるが、邪気女をライラにを近づけたくないからな」


もう、ほんと、アルは過保護だよね…。


「私は邪気がすいとれるから、大丈夫なのに。それにしても、邪気女って…。なんだか、魔物みたいな呼び方よね」


「グリシア侯爵家の者なら、魔物ほうが、まだましだ。ライラ、気をつけろ。あの女の目は見るなよ?」

と、苦々しい声で言うアル。


「目は見るなって…、アル。いくらなんでも、石になるわけじゃないだろうし」


「わからないぞ。ほら見ろ、あの髪。メデューサみたいじゃないか」


言われて、アルの背中から、イザベル様を見た。


「…ゴージャスに巻いてるだけじゃない?」


「そうか? 俺には、無数の蛇に見えるが」

冗談ではなく、真剣に、そう言ったアル。


無数の蛇って、なにそれ。怖いわ…。


まあ、髪か蛇かなんて、どうでもいい。

そんな不毛な会話はやめにして、アルの背中から顔だけだして、イザベル様を観察してみる。


でもね…。なんだか、チラチラ見られているような…。


「ねえ、アル? 私、今、かなり変な人じゃない? アルの背中から出られない、ひきこもりみたいな…? ほら、働いている方たちの不思議そうな視線を感じるんだけど…?」


「気にするな。それに、俺の背中から出られない、ひきこもり…全く変じゃない。むしろ、大歓迎だ」

と、おかしなことを、力強く言いだしたアル。


こうなったら、説得するのが面倒だ…。

あきらめて、アルの背中から、イザベル様を観察することにした。


話しかけるジュリアンさんを、頬をそめ、上目遣いに見ているイザベル様。


以前見た時と同様、派手なお顔立ちの美人。栗色の長い髪は、きっちりと巻かれ、縦ロールになっている。

そして、ドレスは、華やかな赤色。


でも、なにより目立つのは、イザベル様の背後に見える黒い煙。

イザベル様の背後に大きく広がり、しかも、ゆらゆらと羽ばたくように動いている。


まるで、黒い翼みたいな邪気ね…。


ふと、アンナさんを思い出した。

やっぱり、人に邪気をつける人は、自分はもっとつけてるんだね…。


読んでくださった方、ありがとうございます!

ブックマーク、評価、いいねもありがとうございます!

大変、励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ