表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/77

アルのお土産 22

不定期な更新ですみません!

アルの言葉を聞いて、ぴんときた。


「そうだ、コリーヌ様、髪に何かぬってない? 多分、お手入れ用のクリームとか使っていると思うのよね」

と、私が言えば、ジュリアンさんもうなずいた。


「なるほど…。それなら、俺の手にぬったみたいに、邪気をつけられるか…」


「髪のクリームか…。あっ、この種、甘い匂いがするって言ってたよな…」

アルが、ジュリアンさんの邪気からとれた種を手に取り、鼻に近づけた。

そして、匂いをかぐ。


「間違いない。この匂いだ…」


「どうしたの、アル…?」


「以前、母上に、髪にクリームをぬられたことを思いだした。パーティーが開かれた時、エスコートのため母上の部屋に迎えにいった。その時、俺の後ろの髪が少しはねてたいたらしく、母上に髪にクリームをぬられ、整えられた。その時、少し甘い匂いがした。かいだことのないような、独特の匂さだったのを覚えてる…」


「確かか?」

ジュリアンさんが真剣な声で聞いた。


「ああ…。俺は、毒をみわけたり、かぎわける訓練をしている。一度かいだ匂いは、よく覚えている」


「ということは、その時点で、コリーヌ様の部屋に不審な髪用のクリームがあったってことね…。いつも、コリーヌ様は、自分で髪を整えられてるの?」


「いや、侍女だろう。ただ、母上の侍女は家族から親類まで調べつくしてる。グリシア侯爵家につながる者はいない。もちろん、髪のクリームであろうと、持ち込むものに毒がないかのチェックはしている」


「アル、一応確認するけど、以前、私がコリーヌ様の邪気をすい取った後、コリーヌ様に、あんな頭痛は起きてないんだよね?」


「ああ。あれ以来、ないそうだ」


「私が一度、王宮でコリーヌ様にお会いした時も邪気はなかった。私が邪気をとったあとも、邪気をつけた人がそばにいれば、また、つくと思うんだよね…。その髪のクリーム、まだ使ってるのかな?」


「いや、わからない。すぐに母上に聞いてみる」


「アル。私も王宮へ行っていい? コリーヌ様にお会いして、自分で確認したいから」


アルは少し考えてから、口を開いた。


「そうしてもらうと俺も助かる。が、ライラ、覚えてるか? 以前、母上の邪気を取ってもらった時、ライラの手にこの種がうまれただろう。俺は、すぐに、グリシア侯爵家の紋章を思い浮かべた。だから、呪いの類だろうと言いかけて、母上にとめられた。ライラを絶対に巻き込むなって言ってな。邪気について調べるために、ライラを王宮へ連れてくると言ったら、母上に反対されると思う…」


「コリーヌ様もアルも気づかってくれてありがとう。でもね、やっぱり、私は、はっきりさせたい! だって、ジュリアンさんに同じ邪気がついたんだよ? また、コリーヌ様が狙われる可能性もあるもの」


「アル。俺も、邪気の見えるライラちゃんに手伝ってもらったほうがいいと思う。ライラちゃんが来るときは俺も全力で守るから」

と、ジュリアンさんが言ってくれた。


じっと私を見ていたアルが、力をぬいたように微笑んだ。

「わかった…。なら、手伝ってくれるか?」


「ありがとう、アル! 絶対、原因をつきとめて、コリーヌ様を守るわ!」


「お礼を言うのは、俺のほうだ。それに、ライラは俺が守る。あの時とは違って、今は、ライラは、俺の婚約者だ。表立って全力で守れるからな。何も心配するな」

そう言って、アルが、私の頭にポンと手をおいた。


「うん。アルがいてくれるから、私は大丈夫」

私の言葉に、アルの怜悧な美貌が、甘くやわらいだ。


そのとたん、

「ちょっと、2人とも! また、俺を忘れてる!」

と、ジュリアンさんが叫んだ。



一週間後、準備を整えた私は、迎えに来てくれたアルと一緒に馬車で王都へと向かった。


これにて、「アルのお土産」編は終了です。読んでくださった方、ありがとうございます! 

そして、ブックマーク、評価、いいねもありがとうございます! 励みにさせていただいています!

次回から、ライラが、王宮へと乗り込みます。どうぞ、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ