表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩版「異国のバナナ売り」


 高層の数本のビル


それとは不釣り合いな

裏通りの泥の道

突貫工事の急成長は

暗く細いその通りを

ドヤ街ごと

置き去りにした


 深夜2時

つまらぬホテルの一室

逃れる為に外に出た


 裏通りの読めない文字の看板

街灯はチカチカと

定まらない

 消えては点き

点いては消える


 その灯りの下

リヤカーのタイヤに

右足を乗せ

安タバコを一服する男

バナナ売り



 売れ残りのバナナは

リヤカーの奥底に少し


 「ひとつ買わないかい?」


私はダンマリを決めて

その街灯の下を

通り過ぎた


 振り向くと

バナナ売りは

私に向かって

アカンベエをしていた


 富国からきた私が無視をし

貧国の男が私を見下す


 身体を返した私


「一房くれ」


 彼がリヤカーの荷台

その底から取り出したバナナ


 腐っている


「いくらだ?」


「ノーマネー」


 バナナを私に渡すと

タバコを咥えたまま笑った男

 小銭の枚数を数えていた


私は左手に一房ぶら下げ

その場を後にした


そこから

三つ目の街灯


 パーン!


銃弾の音


バナナ売りはリヤカーの荷台の底

仰向けに

崩れ落ちた


何かに巻き込まれた

貧困の国の男


富の国の私は

関わらずと

その場を

足早に立ち去った


腐ったバナナを抱え



 



※この作品は同名タイトルで短編小説としても投稿しております。

『短編版. 異国のバナナ売り』

宜しかったら是非ご覧になってみてください

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 創作であれば、ハードボイルドでカッコいい、で終わりますが。 実話が元であるならば、よくぞご無事でと思います。 戻って声をかける人は少ないでしょうね。 知らないだけで、すぐそこに暗闇は常にある…
[一言]  初めてお邪魔します。  楓海と言います。  なんだか、カンヌ映画祭で賞を取った映画のワンシーンを観ているかのような詩ですね❗    貧困の国、富の国と言う表現が凄く染み入ります。  それ…
[良い点] これはどこの国かはわかりませんが、p国は、しばしc国の、バナナ輸入禁止の措置を食らって、暫くの間、日本には安いバナナが大量に出回ったことがありますね。バナナを見ると、貧の国の人を思い出し…
2021/04/02 08:25 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ