表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/43

ふた開けてみると主人公が妙に強い。これはお約束

「魔術結社、魔術、太陽を自由に見えなくなるか。作り話なら三文小説って言ってやるが」

「僕は嘘をつかない」

 確かにそうだなぁ。と男は紅茶を飲みながら答えます。

 愛嬌は器用に朝食を食べながら昨日の一件を彼に説明しました。

「この場では魔術結社や魔術と言う点については、疑問を挟む必要はないな。それがトリックかどうかは知らないが関係ない。恐らくどんな理由でも結社としての形は存在するんだろう。ただ気になるのは、自由が無くなるか」

「そこだ。そもそも自由に太陽を見る事すら出来なくなる。なんてあり得るとは思えない。空が落ちるわけでもない。世界が暗闇に包まれる訳でもない。そんなことが出来るなら、それは神話か」

「ゲームかアニメだな」

 彼は紅茶を、勝手にもう一杯つぎ、出された角砂糖を二個放り込みます。

「魔術なんて物が存在するなら、ありえてもおかしくはないとも思うが」

「どちらにしろ情報不足だ」

 愛嬌は一式食べおえて、緑茶を飲みます。

「だから調べて欲しい。専門だろう?探偵」

 愛嬌は目の前の男に対して言いました

 目の前の探偵は、どう表現したら良いんでしょうか、特徴という物が一切ありません。普通ならば、全く特徴が無い事も、特徴がないという特徴となりますが彼はそれとも違います。本当に何処にでも居る人間、ふと顔を逸らせば町中に消えてしまう。印象という物が存在しない。そんな言葉でしか言い表す事が出来ない男です。

「高いよ。日付は」

「即急、連休前までだ」

 あんた、仕事をやるのかい。と探偵は皮肉を顔に浮かべます。

「あぁ、頼まれた以上はやらなきゃ駄目だ」

 僕の信条でね。と愛嬌も同様に皮肉を顔に浮かべます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ