表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】転生少年の錬金術師道  作者: ルケア
オーモンド伯爵領領都オルソン編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

91/201

91話 17歳 ハニードラン

 2月も中ごろになったころでしょうか。最近はめっきり日にちを気にしなくなりましたね。どうも、ヘルマンです。錬金術師のお店も開いてはみたものの、暇ですねえ。エイミーと交代で店番をしてますけど、とうとうメイドさんにも店番を任せる様になりました。だって暇なんだもん。偶に来たかと思えば中級ポーションを売ってくれですもん。そんなのメイドさんでいいじゃんという事で、ローテーションにメイドさんを入れました。朝の2時から朝の10時までの時間しかやっておりません。それ以外の時間には殆ど来ないんだ。まあ、昼間もほぼ閉めてるのと一緒。大体が2時から3時の間に中級ポーションを買っていく者がいるくらい。


 で、そんな時に僕は何してんの? っていう訳ですが、大抵は錬金術の研究をしています。色々組み合わせて何か出来ないかなとかやってます。…まあ、実を結んではいませんが。とりあえず、畑を眺めて色々と考えています。構想がなあ、中々出てこないんだよなあ。パッと思いついた物は試して見たんだけどねえ。見事に暗黒物質になりました。…暗黒物質も有用品になったんだよね。なので捨てずに置いておいてあります。


 畑は力作なんだよなあ。結構出来がいいと思っております。素材が成っているが、流石に柵を越えてくるバカもおらず。蝶なんかが飛んでいます。…冬よ? 霊地にいたタルタランドランでもあるまいし、何で虫がいるんだろうね? 冬には虫が出ないというのは前世の知識の方か? 幻獣でもあるまいし。魔物でも無いよな? 錬金生物が野生化したものでも無いだろうし。冬眠はしないんだね。


 この世界は冬に活動する虫は意外といるのかもしれないな。ここが魔境の側だからってのもあるのかもしれないが、前世とは違うもんな。環境も生態系も。…流石に蝶が蝶を生むなんて事は無いよな? 流石に幼虫はいるよな? いないこともありそうだなあ。卵から生まれたらいきなり成虫でしたって言うことが。まあ幼虫から完全変態する虫もどうなんだって話ではあるが。自然の神秘だよなあ。


 でもその神秘を捻じ曲げるのが錬金術な訳で。魔力茸と魔石からスライムができるんだもんな。エイミーもスライムを1体テイムしてゴミ捨て場に放し飼いにしている。どのスライムかは解るんだってさ。テイムした魔物とは何かしら繋がっているらしい。錬金術師のアンデッドと同じく感覚共有とかも出来そうだなあ。…スライムに感覚器官があるのかは不思議なところでもあるんだが。


 しかし、あの蝶はなんて名前なんでしょうか? 虫に名前を付けるのか? この世界にそんな組織があるのか? …テイマーギルドかな。何か名前があってもいい気がするな。総称かその種毎に名前を付けたのかは知らないが。虫ってテイムできるのかな? 聞いてみるか。


「ねえエイミー。あの虫って何か解る?」


「どれ? あれ? あれはドランじゃないの? あのひらひらしたのでしょ?」


「そうそう、あれドランって言うんだ。」


「そうよ。かわいいわよね、ドラン。」


「そうだねえ。テイムできるの?」


「できるわよ。でも何でテイムするの?」


「いや、聞いてみただけ。」


 ドランっていうのかあの蝶は。タルタランドランの名前がタルタランなドランだったのか。だからどうしたという訳なんだが、なんか納得いかない。錬金術の刑にしてやろうか。…出来ないことは無いと思うんだよなあ。錬金生物のドラン? 魔物のドラン? どっちでもいいか。まあ、作って何になるんだって話なんだが、とりあえず作ってみるか? 錬金生物や魔物を作るときは才能が反応しないからなあ。難しいんだよ。そもそも作って何になるって話だし。ドランの主食は何になるんだろう。花の蜜か。この畑で放し飼いができるな。エイミーもかわいいって言ってるし、テイムできるみたいだし。…放し飼いなら今の状態でいいじゃない。別に飼わなくったってさ。蜂蜜が採れる訳でもあるまいし。


 …蜂蜜。別に蜂じゃなくても良くないか? ドランでいいよな。…快命草に蜜はあるのか? 寄ってきてるんだからあるよなあ。花粉は意味ないけど、蜜はあるのか。…なんでなんだ? 花粉を運ばせるための蜜だろう? 虫を寄せるための。なんで快命草に蜜があるんだろう。不思議だ。


 それよりもドランだ。ドランで蜜を集められないか? 大きさは…ちょっと小さすぎるから大きくなると思うけど、タルタランドラン程には大きくならんだろう。多分30㎝位にはなるだろうけど。…30㎝もある蝶…いやドランか。かわいいのか? でもタルタランドランはかっこよかったよ? 作ってみるか。蜂蜜ならぬ蝶蜜を採取できれば御の字だしな。多分やれる。蝶蜜はとれるようになる。甘味か。良いな甘味。


 さて、構想がどんどん湧いて来ましたよ。さあさあ、降って来い構想。何を混ぜたらいい。ドランに何を混ぜたら蜜をとれるようになる? 水属性は欲しいな。土属性も。タルタランドランを参考にしよう。…風属性もあった方がいいな。火属性はいらない、毒になりそう。光属性はあった方がいいような気がする。闇属性は…いらない、かな。さて何を混ぜようかな。ラーラの沼地で採れた物を基盤に作ってみよう。


 頭の引き出しからどんどんと物を取り出していく。さてさて何を使おうかな。まずは水属性、と風属性。放風水草をまずは一つ用意しましょう。次は土属性。これは王土通草の実でいい気がするな。次、光属性、と風属性。光旋風苔で行きましょう。風属性をもう一つ足しましょう。ドランにするんだから必要な気がするな。雲母茸とかどうだろう。…水属性が弱いか? 竜宮之使も入れよう。魔石は…15個も入れれば十分だろう。品質は最低の物でいい。とりあえず。こんな感じのレシピでどうだ?


 竜宮之使1個、王土通草1個、放風水草1本、雲母茸1本、光旋風苔1瓶。これにドランを足す。そして魔石を15個入れる。…なんだかいけそうな気がするな。才能は反応しないけど、この感覚は成功するような感じがする。大体この感覚に頼って来たんだ。とりあえずやってみよう。錬金釜の周りに素材を広げまして、さあドランさん、錬金術の刑ですよ。大人しく保存瓶に入ってくださいね! …と、捕まえました。生きたままでもいいでしょう。さて混ぜるぞ。


 まずは素材群を入れる。そしてドランを入れる。最後に魔石を入れる。入れる順番は間違ってないと思います。さて、何が出来るかな。…黒い煙はなし、成功する可能性のある感じです。魔石が溶けて固まり溶けて固まりを繰り返す。素材とドランはすでに混ざってしまっている。問題ないはず。


 45分くらい混ぜております。そろそろ固まってきてもいいとは思うんですが、エイミーを呼んでおきましょう。


「エイミー! ちょっと来てー!」


「はーい!」


 エイミーを呼んでから15分くらい混ぜました。全部で1時間ほど混ぜ混ぜました。エイミーからまだ? まだ? と催促が来ております。もうそろそろのはずです。おし、素材の方も固まってきた。固めて固めて固まったら魔石の方と混ぜる。…手ごたえが有った感じがします。30㎝位の大きなドランだ。タルタランドランに近くなったな。アゲハ蝶タイプだ。青緑の線が走る黄色の羽。黄土色の体を持つドランだ。


「出来たよ。テイムしてみて。」


「テイム! わあ、かわいいわね。羽が綺麗。」


 とりあえず成功かな? エイミーからかわいい宣言が出たからね。…うん、顔を見なければかわいいかな。複眼はなあ。大きな目だなあ。その辺はかわいくない。とりあえず、1匹で何処までやれるのかやってみよう。


「エイミー、そのドランにね、やって貰いたいことがあるんだけど。」


「? なに?」


「この保存瓶に蜜を集めて欲しいんだけど、出来る?」


「蜜を集めて欲しいの、出来る? ―――出来るって。」


「じゃあこれに集めて貰おう。こっち来て。」


 2階に上がる。快命草を置く台の横に保存瓶を置く台を作る。魔力茸をポイポイ。1日にどのくらい集めてくれるだろう?


「ここに置くから集めてくれるようにお願いできる?」


「ここに蜜を集めてね。―――大丈夫だって。」


 それじゃあ1日経って同じ時間。…朝の7時だね。明日の朝の7時に確認して保存瓶の中を確認しよう。余りにも少ないようならもう1匹追加しよう。エイミーに頑張りすぎない様に指示を出してもらう。頑張りすぎても可哀そうだからね。感情がある証拠だもんね。テイムできるってことは。…僕の仮説なんだけどさ。アンデッドがテイム出来ない理由は感情が無いからだと思うんだ。何処まであってるのか知らないけれど、テイマーギルドは知っているんだろうか? 知ってるだろうな。確認に行くまでもないが。別に知らなくても問題ないもんね。とりあえず、テイム出来たんだし。


 そんな訳で翌日の朝の7時。同じ時間にやってきました。どれくらい溜まっているかな? …保存瓶に20分の1くらい。随分と頑張ってくれたんじゃないか? エイミーに褒めて貰おう。


「よく頑張ったね、カータン。」


「カータン?」


「このドランの名前。いいでしょ?」


「うん、よろしくね、カータン。…因みにスライムにも名前は付いてるの?」


「うん、フレディだよ。今度紹介するね。」


 とりあえず、集めて貰った蜜を舐めてみよう。…うん、甘い。凄く甘い。これはいいんじゃない? テイムできる魔物としてかなり有用じゃない? …飼うのには花畑が必要だけど、錬金術ギルドなら飼えるんじゃないかな? 同じ快命草の畑があるんだし。


「うん、毒でもなさそうだし、ちゃんと甘いよ。」


「甘いの⁉ 私も! ~甘ーい! 凄いよカータン。」


 とりあえず、保存瓶に一杯になるまで頑張って貯めて貰おう。頑張れカータン。僕は報告書作りに勤しみましょうかね。蜂蜜ならぬ蝶蜜だけど、ハニードランでいいかな。種の名前としては。


「エイミー。カータンの種族はハニードランって名前にしようと思うんだけど、どう? 蜜を集めるドランってイメージで付けたんだけど。」


「いいんじゃない? カータンはハニードランなんだって。これからもよろしくね、カータン。」


「小さい子供には食べさせちゃダメだからね。死んじゃうかもしれないから。」


「そうなの⁉ でも子供には早すぎるよ。こんな甘いものはいけません。大人の食べ物です。」


 まあ、ポーション飲ませれば大丈夫だとは思うし、前世の知識だからな。当たってるのか解らんところ。一応気を付けておくことに越したことはない。…妊婦は大丈夫だったと思うけど、よく降りるようなら考えよう。…甘味を我慢させるのは辛いかもしれないが。砂糖はまだ高いんだよなあ。でも駄目なら砂糖にしましょうね。とりあえず保存瓶に一杯になる様にカータンに頑張って貰いましょう。

面白かった面白くなかったどちらでも構いません。

評価の方を入れていただけると幸いです。

出来れば感想なんかで指摘もいただけると、

素人読み専の私も文章に反映できると思います。

…多分。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お金に余裕ある人が趣味でやるカフェみたいになってますね 初期の大目標はだいたい達成された感じなので次はどうなるか楽しみです
[気になる点] 他の人が花粉と言っていましたが、花の蜜も集めただけだとほんの少ししか甘くないそうです。 蜂が巣に持ち帰って熟成?発酵?だかさせて、ようやく蜂蜜の甘さになるそうです。
[良い点] のんびりまったりな夫婦生活はうらやましい [気になる点] 虫の寿命はどれくらい? [一言] 近代世界史は砂糖と奴隷と戦争の歴史 甘味の魅力は恐るべし
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ