70話 13歳 7月7日 ネバネバの実験
地下の部屋からおはようございます。ちょっと寝不足ですよ。どうも、ヘルマンです。今日は7月7日、昨日スケルトンの強化作業を終わらせて寝たからちょっと起きるのが遅くなってしまいました。朝食はちゃんと食べてきましたので、安心してください。さて、今日はこれから造魔の研究と行きましょうか。とりあえず、水属性の素材と魔石が有れば造魔ができるんです。そこに土属性の魔石を与えることで、汚物を取り込んで肥料を出す様になるんですよね。別にトイレのネバネバは汚物しか食べない訳じゃ無いらしいんですよ。
昨日作ったネバネバ君はトイレに入れようと思っていたんですが、ちょっと思うことがありましたので、色々と餌を与えてみたんですよ。…そうしたらゴミでも食べるんですよね。村のは汚物しか食べなかったんだけど、…知らないだけで村のも色々食べたのかな? まあ、そんな訳で、ネバネバ君は色々食べることが解ったんです。じゃあ、土属性の魔石じゃ無くて他の物を混ぜたらどうなるのか。実験したいと思います。快命草を与えたら、ポーションを吐き出しませんかね? …試している気がするなあ。多分ポーションを出したとしても効率が悪いんでしょう。でなければ永明派があんなにポーション作りを推さないでしょうし。
じゃあ造命派が混ぜなさそうなものを混ぜてみましょう。…魔物の死体とかどうかなって思っているんですよね。ゴブリンの死体は昨日全部使ってしまったのでオークとガミラクラブしか残っていないんですが。オークでいいんじゃないでしょうか。幽明派ならやるかもしれませんが、造命派はやらんでしょ。早速実験です。まずはオークの死体をばらすことから始めましょう。…錬金釜に入るんだろうか。質量はどう考えてもオーバーなんですが。…錬金釜も大概不思議製品で、前にオークの骨を大量に入れたときは入ったんですよね。…豚骨スープにならないかと思ったんですが、見事に失敗しまして、暗黒物質になりました。
そんな訳で簡単にオークをばらして釜の近くに持って行く。肉も何もかも全部盛だ。さて、魔石1個で足りるんでしょうか。水属性の素材だけで足りるんでしょうか。才能に反することをやるので全く当てになりません。とりあえず。実験です。まずは水属性の素材を入れて、魔石を入れる。水属性の素材を溶かして混ざらない様に混ぜる。魔石が溶けて再結晶する前に水属性の素材の魔力を溶かしこんでドロドロしたものになりました。ここにオークの素材を入れ込んでいきます。…とりあえず、釜には入りましたが、これはどうなんでしょう。とりあえず魔力を固めてみましょう。…暗黒物質になりました。何が悪かったのか解りませんね。才能に反しているせいで全く解りませんが、とりあえず死体は駄目っぽい事が解りました。次に行ってみましょう。
皆が混ぜないものその2、保存瓶を混ぜてみましょうね。これは誰も混ぜたことは無いだろう。とりあえず、3つほど混ぜてみましょう。水属性の素材と魔石はそのままにしてみましょうね。さて、どうなるのか実験。とりあえず、再結晶する前に魔力を混ぜました。そこに保存瓶を3つポイポイポイ。さて、何ができるかな。…何かが出来たような感じがしますね。とりあえず、魔力を固めてみましょう。…半透明なネバネバが出来ました。なんだろうこれ。保存瓶を与えてみましょう。…これを食べられたら何処に保存していいのか解りませんが、食べませんね。何を食べるんでしょう? とりあえず片っ端から食べさせてみましょう。
結論としては土を食べました。それでガラスを吐き出しました。…魔力100%でガラスができる現状、いらない生物が出来上がりましたね。とりあえず、寿命でお亡くなりになるまで保存瓶行きです。…部屋の椅子や机、壁は食べられなかったので正確には柔らかい土を食べる生物でしょうか。外に出しておいたら勝手にその辺にガラス片が敷き詰められる危険生物です。しっかりと保存瓶行きにしましょうね。
皆が混ぜたであろう。快命草も試してみましょう。とりあえず100本程混ぜればいいんじゃ無いでしょうか。水属性の素材と魔石を準備。さあ実験です。…とりあえず快命草を混ぜた感覚は何かしら出来ました。固めて取り出してみましょうね。とりあえず保存瓶に入れておきましょう。そして色々と餌を与えてみましょうね。
結果としては色々と食べました。快命草も食べたし、麦や肉も食べました。…で、お茶らしき物が出来上がりました。快命草のお茶も麦のお茶も飲めた。トマトはトマトジュースにえぐみを足したような味になり、肉は筆舌に尽くしがたい汚物になりました。あれは人の飲むものでは無かった。とりあえず、何かしら液体を吐き出す生物になりました。…お茶用として飼うにしてももうちょっと見た目がどうにかなりませんか。赤のネバネバは何か生理的なものに訴えてくる気がするんですが。完全に吸血生物です。…血をあげたら血が綺麗になって吐き出されるんですか? 嫌ですよ、試すのは。
皆が試さないであろう物その3、麦を混ぜてみましょう。麦はまだ混ぜていないと思うんですよね。…というよりも食材関係をと言った方が良いかもしれません。混ぜるのは素材だろうしね。とりあえず、保存瓶に3本分位入れてみましょう。いざ、実験。…白いネバネバが出来ました。とりあえず、保存瓶は食べないようで何より。ガラスを食べられたらどう保存しましょう? ああ、失敗して暗黒物質にすればいいのか。最強生物が出来てしまったらそうしましょう。とりあえず、餌を与えてみましょうね。
結論、麦を食べて、麦粉を吐き出しました。うーんいらない。全自動石臼があるせいで無用の長物になり下がっております。香辛料なんかは食べないから石臼の下位互換です。…これ、ネバネバ同士を混ぜたらなんになるんでしょうね? とりあえず快命草のネバネバと麦のネバネバを混ぜてみましょう。
…混ざりました。色がピンクになりました。混ざるんだね、ネバネバ君。魔石は追加しましたが。とりあえず、保存瓶には保存できました。何を食べるんでしょうか。餌を与えてみましょうね。…結果、麦を食べました。そしてエールを吐き出しました。…何で? お酒が出来ました。何がどう作用したのか。村で飲まされたエールよりは美味しかったです。若干快命草の香りがするのがいいです。…酒は飲まないと固く誓ったはずなのに。とりあえず、こいつは生かしましょう。ケビンさんのお土産に丁度良いかもしれません。お酒になった理由は全く分かりませんが、とりあえず、出来た物を喜びましょう。一応、報告書も書いておきましょうね。
さて、気を取り戻して、なんとなく傾向が掴めてきたんじゃ無いでしょうか。…混ぜた物に近いものを吐き出すんじゃ無いですかね。快命草は知らんけど、葉っぱが主成分になったんじゃないかと予想。麦粉は麦という形に出来なかっただけなんじゃなかろうか。土属性の魔石は土に関連するもの、栄養のある土になったんではないかと。保存瓶を食べた奴がガラスを吐いたこともそれに倣っている気がします。それではマヒジュの種のチーズを食べさせたらマヒジュの種を食べてチーズが出てくるんでは? とりあえず保存瓶1本分、早速実験です。
…黄土色のネバネバが出来ました。間違っていなければ、マヒジュの種を食べてチーズが出てくるはず。…マヒジュの種を食べたのは想定通りでした。…黒い液体になったのは予想外です。初級ポーションと解毒ポーションを出しておきましょう。いざ、南無三! …前世の僕が醤油であると言っています。黒いけど、毒では無いらしい。塩も入れてないのにと前世の僕が言っています。調味料になるそうです。何でだろう? 嬉しいんだけど、なんか予想がずれた。嬉しいずれ方だったけど。これは住み着いた町で普及させましょう。マヒジュの種が有れば生き続けるだろうからな。美味しい料理生活に一歩近づいたな。
さて、次はマヒジュの種を入れてみましょうね。こっちがチーズになるのかもしれない。ささっと作ってみましょうね。…黄土色のネバネバが出来ました。こっちの方が若干濃いですが、誤差ですね。さあ、餌を与えてみましょうね。マヒジュの種しか食べませんでしたが…黄土色のどろどろなのが出てきました。…汚物か? さて、ポーションの準備は万端。いざ、南無三! …前世の僕が味噌じゃないかなと言っています。これも調味料らしいですが、なんでしょうね? どうやったら美味しく食べられるんでしょうか。料理の才能持ちに任せましょうか。これも持って行きましょう。こいつは死んでしまうでしょうけど。
…じゃあこの黄土色同士とピンクのネバネバ、3種類を混ぜて暗黒物質にして終わりましょうかね。生かしておいてもあんまりですからね。さてまーぜまぜっと。…何色っていえばいいんだろう? 若干橙色がくすんだような色になりました。失敗する予定だったんですが、何か出来てしまいました。何を食べるんだろう。とりあえず、色々食べさせてみましょう。…麦しか食べませんね。しかも何か黄色い液体になりました。…これまでも毒では無かったんだからこれも毒じゃ無いだろう。さて、いざ南無三! ⁉ スッパ! …前世の僕が酢だと言っています。何がどうしてこうなった。解らん。解らんが料理のさしすせそが揃ったな。酢があればソースができるかもしれない。こいつは死んじゃうだろうけど、報告書は作成するからな。
さて、半透明なネバネバとくすんだ橙色のネバネバを混ぜて暗黒物質にしてしまいましょう。…流石にこれは暗黒物質になるだろう。…良かった。暗黒物質になりました。これが生きた場合は想定外にも程がありましたからね。さて、これを捨てたら晩御飯にしましょうか。結構いい時間までやっていたようなんですよね。ネバネバの実験は深いなあ。…思ったものと違うものが多く出来ましたが、役に立つものが沢山出来ましたね。これで卒業後に料理の才能持ちに色々作って貰いましょうね。今から楽しみです。さて、今日はこれでお終い。晩御飯を食べに行きましょう。今日の晩御飯はなんだろな。
面白かった面白くなかったどちらでも構いません。
評価の方を入れていただけると幸いです。
出来れば感想なんかで指摘もいただけると、
素人読み専の私も文章に反映できると思います。
…多分。