53話 13歳 2月14日 初級ポーション作り、快命草の解明、色爪液を作りました
錬金釜の前からこんにちは。今日は2月の14日ですよ。どうも、ヘルマンです。さて今日は初級ポーション作りをしようと思っています。初級ポーションは錬金術大辞典にも載っており、快命草10本でできるということが解っています。快命草は幻玄派の畑の共有場の所に沢山生えていたのでそれを拝借したものです。…大体5000本程拝借してきましたが、足りなければまた採取に行こうと思っています。そして初級ポーションができたら快命草で色々と実験したいと思っています。材料は昨日購買で買ってきました。
まあ素材は魔鉄位ですが、後は野菜とか卵とか色々買いました。何かできればなー程度に思っています。実験は材料を無駄に消費するもの。しょうがないよね。さてさて、まずは初級ポーション、錬金釜に材料を入れる前にちゃんとポーション瓶を作っておきましょう。ポーション瓶製造機でとりあえず10本作成。2秒に1本位のペースでポンッポンッとできてくれるので楽でいいですよね。…何故かコルクまで魔力でできる謎仕様。…まあ、瓶ができる時点で色々とおかしいんですが。
瓶の準備は完了。素材の準備も完了。さて作ってみましょうか。慣れている人が作ると10秒で1本瓶詰まで終わると言われている初級ポーションさてさてどんな感じなんでしょうか。とりあえず材料である快命草を10本入れる。そして魔力を流し込む。…液体になった感覚があります。どうしましょう。この謎の液体、通称女神の涙からどうやって取り出すんでしょう。…取り合えずポーション瓶をそのまま突っ込んでみましょう。おお、ちゃんとポーションだけ採れた。不思議な液体だよなあ。女神の涙。…女神様を泣かせたのは誰なんだろうね。
思った以上に簡単にできてしまった初級ポーション。さて、次はどうしてみましょうか。…花を取り除いてポーションになるのか試してみましょう。とりあえず綺麗に花を取ってポイポイと錬金釜に投入。魔力を流し込みます。…液体になりました。ポーション瓶で掬って色なんかを確認。…変わりなしだな。…ちょっと怖いですが、指をナイフで切って見て花無しポーションを掛けてみました。…止血しました。このことからポーションには花は要らないということが解りました。…解ってなんなんだとは思うけど。…今度は葉っぱも毟りましょう。
茎だけになった快命草を錬金釜にポイポイ。魔力を流し込むと液体になりました。ポーション瓶で掬う。…量も同じ量入っているし、葉っぱも要らないのか? とりあえず指を切って今度は飲んでみる。…止血しました。不思議だ。飲んでもいいし、掛けてもいいんだ。じゃあ、葉っぱだけだとどうなるんだ? 10本分の葉っぱをポイポイ。魔力を流し込むと今度は溶けずに魔力を引っ張れそうな感じがします。引っ張ってみましょう。…葉っぱが萎びて浮いてきました。取り合えず回収。…お茶っ葉っぽい。この前買ったお茶を見る。…多分同じものだなこれ。葉っぱだけだとお茶になるのか。とりあえず、お茶の瓶に入れておこう。これで買わずに済むな。
じゃあ、花だけ入れてみたらどうなるのか。とりあえず、ポイポイ。10本分ね。さて魔力を流しましょう。…液体になりました。ポーション瓶で掬うと少しの赤い液体になりました。匂いは花の匂いがします。指を切って飲んでみましょう。いざ南無三。…治りませんでした。先に作ってあったポーションで治療します。花には治療効果なしと。赤い液体ができるだけ。何かに使えませんかね? とりあえず量が欲しいので100本分くらい花を毟りまして液体にしてみました。…これでポーション瓶1本分くらい。何と混ぜようかな。魔鉄でいっちゃうか? 試してみましょう。魔鉄と赤い液体を入れて魔力を流します。…粘りのある液体になったっぽいな。とりあえず保存瓶の方に入れておきましょう。魔鉄の分の質量が増えてない気がしますが、気のせいでしょう。粘りのある赤い液体ができたわけですが、何に使えるんでしょう?
とりあえず、置いておくことにして、ポーション10本分作ってしまいましょう。瓶をとりあえず100本位作っておきまして、葉っぱも毟らずに全部ポーションにしましょう。不思議なんだけど、快命草を11本以上入れても初級ポーションにしかならないらしい、しかも同じ量で。なんでなんだろうね。そして10本分のポーションを作り終わった後、この赤い粘りのある液体をどうにかしましょう。瓶には赤が付かないのは何でだろう。粘りはあるのにな。…卵と混ぜてみましょう。とりあえず思いついたのが卵でした。さて何ができるのやら。
謎の赤い粘りのある液体に卵1個を入れて魔力を流します。…さらに粘りのある液体になった気がします。とりあえず保存瓶に回収。うーむ。何故さらに粘ったのか。これが解らない。とりあえず指で触ってみましょう。劇薬じゃないといいけど、体に悪い物は…魔鉄は体に悪そうだけど、毒では無いよな。指で触ってみると指にベタリと着きました。そして乾きました。…何故乾いたし。水で洗い流しましょう。…流れませんね。擦っても落ちません。こういう時は万能薬初級ポーション、…落ちました。本当に落ちるとは。なんだったのかあれは。…んー、前世の記憶で使えそうな物がありましたね。…ちょっと毛筆を購買に行って買ってきましょう。
そんな訳で買ってきました毛筆。これを使って爪に塗るという行為をやります。何の意味があるのかは知りませんがとりあえず、塗ってみた。…爪が赤くなりました。そりゃそうでしょう。赤いんだもの。これをポーション瓶に移して保存。ポーション瓶でも普通に全部入る量。魔鉄の分や卵の分何処に行ったんだ? まあいいや、とりあえずこれは次回の豊穣会に提出決定。すでにあるものなら残念だけど、卵を混ぜる錬金術師がいるのかって話になるわけで。…代替え材料があるんだろうけど、知らないんだよなあ。
これ他の花でもいけるのかいな。…ちょっと畑に行ってみましょう。雑草でいいの雑草で。色の着いた花を取り合えず100本回収しに行きましょう。善は急げ、鉄迎派の戦闘訓練までお花摘みをしに行きましょう。…本当にお花を摘むんですよ。
という訳で、雑草畑に到着しました。花の色は青に黄色に黒もあるな。その他色々な花があります。とりあえず、100本目標で採取しましょう。…周りからは快命草以外の何の素材を取っているんだと思われてるんだろうなあ。そんな訳で、沢山の色を確保しましたよ。100本分位はあるだろうさ。さて、修練場に向かいましょうね。最近は才能を追い越すまでには至らなくても、追いつくまでにはなってきているし、体力も付いてきた。…後は力の抜きどころもね。流石にフルで3時間はきつ過ぎる。10回に1回くらいは才能を追いかけるのを間違えて、間を作るようにした。多分これも正解なんだと思うよ。周りの貴族様もそんな感じに思う。抜きどころを弁えていると言った感じだ。先生にも叱られていないし、間違ってはないはず。
そんな訳で、鉄迎派の戦闘訓練も終わり帰宅。花を選別しましょうね。とりあえず保存瓶に詰め込むだけ詰め込んだからな。とりあえず100本分仕分けしましょ。それが済んだらご飯を食べに行ってきます。まあ、何色もあるよね。とりあえず材料が足りたのは青、黒、白、緑、黄色、オレンジ、ピンクの7色、赤も入れて8色。同じようなものができるのか不安だが、先にご飯を食べてきましょう。
今日の晩御飯は最近柔らかくなったと評判のパン2つに野菜たっぷりのオークスープだった。とてもおいしかったです。さて、錬金術の時間だよ。まずは青の花をどばあっと入れます。それを魔力を入れて液体にします。魔鉄を入れます。粘りのある液体にします。ここでいったん保存瓶に入れる、そして手に付けてみる。…固まらない。やっぱり卵は必要なのか…。そんな訳で、再び錬金釜に入れて卵を投入。さらに粘り気のある液体に変化。そしてポーション瓶に入れて毛筆で爪に塗る。…うん固まるね。今度は最初から全部の材料を入れてしまおう。色の材料は染料としよう。染料と魔鉄と卵を投入。魔力を注ぎ込むと粘りのある液体に。全部まとめてでいいのは楽だね。ポーション瓶に詰めて、毛筆で爪にぬりぬり。…うん、固まるね。問題なし。
そんな訳で8色分作りました。爪に全部塗ったけど、ちゃんと乾いたし、ポーションで落ちもした。早速報告書の作成だ。購買で皮紙もちゃんと買ってきてあります。…報告書用に買ったわけじゃなかったんだけどさ。とりあえず、材料と作り方と特徴を書いてしまいましょう。染料になる物をポーション瓶1つ分。魔鉄1個。卵1個。卵の異様さよ。まあそれでできたんだから良いじゃないか。そんで毛筆で爪に塗る液体だから色爪液としよう。色は染料で変わるからとりあえずこれでいいかな。色の落とし方も書いたし、十分十分。少し時間もあるし、本刺繍の方をサクサク進めましょうね。1年の間には終わると思います。錬金術に浮気をしなければ。絶対に浮気する自信があるけどね。
面白かった面白くなかったどちらでも構いません。
評価の方を入れていただけると幸いです。
出来れば感想なんかで指摘もいただけると、
素人読み専の私も文章に反映できると思います。
…多分。




