177話 28歳 ミレーナ星を振られる
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
なんかここ2年、アラクネしか作って無くないですか? あっという間に時間が経っていくんですが。新年祭ですよ。どうも、ヘルマンです。
今年はミレーナの星振りの儀ですね。無事に錬金術師とテイマーの2つを貰えるんでしょうか。欲張りだとは思うけど、まあ大丈夫だとは思いますがね。星は少なくなるだろうけど。
後は家の所でいうとヘザーの所のイゾルデちゃんとクレアの所のラウラちゃんですね。何の才能が欲しいのかまでは聞き取りはしていません。後で聞く予定ではありますが。
いつもの家族プラスデュークで新年祭を楽しんでいる。今回は先に食べ物屋を回ろうと少しいつもと違う動きをしています。慣れてきてしまった。しょうがないとは思うけど。
僕はルーナとミーナを抱えていて、エイミーは久しぶりにフリーだ。買い食いを楽しんでいる。アリスも一緒だし、他の子供組はデュークの上で思い思いの物を食べている。
いいなー。僕も食べたいなー。エイミーはちょっとだけ飲んでいい感じに酔っぱらっている。僕は飲まないけど、食べはしたい。……両手が塞がってなければなあ。
しかし、出店も年々良いものが増えていきますね。唐揚げにマヨネーズをかけたやつとか絶対美味しい奴。しかし、戦争になるからな。ちゃんと聞いてからかけるんだぞ。
エイミーの実家もマヨネーズ工房と化してるからなあ養鶏はしょうがない部分はあると思うんだ。卵が重要だからな。……鶏も餌を与え続けていたら死なないんじゃ無いかなあ。
僕の理論上そうなるんだよな。餌さえあれば生きると思います。……卵を産むのにはカルシウムが要るから骨粉なんかを餌に混ぜているんだろうか? 多分そうだと思うんだけど、要らないなんて可能性もあるから解らんね。
鶏もオスは要らんしな。肉になってもろて。メスと少数のオスが居れば増えるもんな。肉にしなきゃ減らない可能性もあるが。肉は別に要らんから卵が欲しいです。
卵料理も色々と試して食べましたねえ。丼にするのが手軽で美味しい。米もちゃんと美味しいお米してるからなあ。ぱさぱさではなくもちもちなんだよ。
……もちもちだけど、餅を作るほどでは無いので残念なところ。餅もいいよなあ。米の品種改良か、難易度高めだなあ。僕で出来るだろうか。
今年の品種改良は全滅だったからな。毒にはなりませんでしたが、美味しくなりませんでした。普通の野菜の劣化品にしかなりませんでした。残念。
品種改良は沼だと思うんだ。才能が反応はするんだ。……美味しくなるかは別なんだよ。成長が早くなる代わりに苦くなったものもあれば、えぐみが足された物もあった。
数打ちしないと駄目な奴だと思います。豊穣会の面々はどうしてたんだろう。種を入手してとりあえずやってみて、その間に種を集めてのルーティーンなのかなあ。
……ヘルマン式精霊学でも、品種改良は専門外なので。地道に数を熟すしか無いかなあ。これを混ぜれば美味くなるって素材も無いだろうしなあ。火属性は毒持ちが多いのでいれたくないんだよね。
まあ、こんなことを考えられる程度には星振りの儀にも慣れました。慣れって怖いね。でもアリスの時でも割とリラックスしてたよなあ。アランの時が一番やばかったね。
「貴方、次はあっちを回りましょう」
「はいはい。皆いくよ」
「ママ早いー。待ってよー」
エイミーも結構食べるの好きだよね。僕も好きなんだけど、両手が塞がっているから帰ってからだな。お祭りってついつい買いすぎるよね。後でこんなに買ったっけってなるんだよ。
次々とお店を回っていると、ゴーンゴーンと鐘がなり始めた。……もうそんな時間か。教会前に移動しないとなあ。
「エイミー、鐘が鳴ったから教会の方へ移動するよ」
「ちょっと待って、これだけ買ってから――よし、急ごう急ごう」
「デュークはもう少し我慢な。後で伏せててもいいから」
「ウォン」
子供たちが走り出し始めてから教会の周囲に陣取る。……って言ってもかなりの外周だけど。これは今年も会えないパターンかなあ。
1時間ほど待ったが会えなかった。駄目だな。しょうがない。出店をまた回るか。才能は結構冷やかしましたがね。今年もいい才能が転がっていますよ。領都に残るのかは知らんけど。
「もういい時間だから、残りの出店を回って帰ろうか」
「そうしましょう。ミレーナもそのうち帰って来るでしょ。さあ行くわよ」
子供の才能よりも食い気である。……まあ、ミレーナはあんまり心配してないんだよなあ。どっちかは振られるでしょ。どっちもかは知らん。どうなるんでしょうね。
そんな訳で、出店を制覇してから家に帰った。帰ったらミレーナはもう帰って来てた。僕らが遅かったのか。それともミレーナの見切りが早かったのか。
「ママ、パパ。おかえり」
「ただいまー。今帰って来たよ」
「ただいま。星振りの儀はどうだった?」
「ばっちり! ちゃんと振られたよ」
「そうかそうか。祈った甲斐があったな。んで、何に振られたんだ?」
「錬金術師の才能に星4つでしょ、テイマーの才能に星3つ、第六感の才能に星2つと対火属性の才能に星1つ振られた」
「ちゃんと2つとも貰えたのね。良かったわね」
「うん、2つとも貰えるんだね。びっくりだよ」
「頑張って祈ったもん。当然でしょ!」
うんうん、勝気に育ってくれて何よりですねえ。しかし、本当に2つも貰えるんですね。本当に祈りって不思議ですねえ。
神様が本当にいる世界ですからね。才能を振っているのは太陽神ですし、太陽に祈れば良いのかな? 子供たちにいい才能を与えてくれてありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
後はヘザーの所のイゾルデちゃんとクレアの所のラウラちゃんですね。何に振られたんだろうね。気になりますね。
でもまあ、それよりもですよ。まずは買ってきたもので食事にしましょう。昼を食べる習慣がついてからは食べないとお腹が空くようになってしまった。
では唐揚げから頂きますかね。……うーん、鳥じゃ無くてオークでしたか。若干味に戸惑いがありましたが、美味しいですね。
そんな訳で、家族みんなで食事を楽しみました。美味しいものが多いと幸せになりますよね。来年はもう少し遠くてもいいなあ。去年も今年も近かったから。
アラクネの作成のせいですが。それしかやってないから時間の感覚が大分おかしなことになりますからね。本来はもう少し遅くてもいいはず。
では、今年の抱負は何にしましょうかね。……1種類くらい品種改良が成功してくれると嬉しいですかね。黎明派の意地を見せないと。そんな訳で、今年もよろしくお願いします。
面白かった面白くなかったどちらでも構いません。
評価の方を入れていただけると幸いです。
出来れば感想なんかで指摘もいただけると、
素人作家の私も文章に反映できると思います。
…多分。




