表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】転生少年の錬金術師道  作者: ルケア
オーモンド伯爵領領都オルソン編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

176/201

176話 27歳 密偵さん見つかってますよ、魔境と霊地の考察

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/

 今年もアラクネを作っただけで終わってしまった。……もう少しあるけど一緒だよね。12月の下旬です。5日後が新年祭です。どうも、ヘルマンです。


 品種改良をしようとした種は全滅でした。実ったのもあったんだけど、劣化品にしかなりませんでした。品種改良、難しめです。今年は一先ず断念。


 錬金術自体も進捗無しです。……まあ、あんだけアラクネを作る期間が有ったらね。1年の半分以上を使って作ってますからね。その分はお金で帰ってくるんですが、そうじゃないんだよ。


 真剣に素材が欲しい。火属性の魔境と光属性の魔境の一番強い奴の素材が欲しい。領主様の軍から遠征してくれないかなあ。……流石に駄目か。隣の領主から何事かと思われるな。


 言うてペットの材料になるんだろうが。……ペフタンが家のペットの最強枠ですからね。どう強いのかは知りません。戦ってるのを見たことないし。


 後は密偵ですが、それらしいのは来たそうです。……メイドさんたちはアラクネを作っているのを知っていますからね。黙っといて貰いました。


 特に何もしてませんが、まあ、聞いてくる人が居たら警戒しておいてくださいねとだけ伝えました。色々と居たみたいですよ、密偵。メイドさんにバレるなとは言いたいが。


 行商人に扮した密偵に、冒険者に扮した密偵、平民に扮した密偵と色々と居たそうです。行商人は簡単に分かります。錬金術師の所に来る行商人は錬金術師くらいですから。それ以外の行商人なんぞまず来ない。特定の業種ならメイドさんが覚えてるし。


 冒険者に扮した密偵もそうだ。大体中級ポーションを買って行く人は固定されているからな。メイドさんが顔を覚えている。それに雑談をする冒険者が少ないんだ。僕となら話していく人もいるんだけど、結婚してるメイドさんに話しかけても何の得にもならんからな。


 平民に扮した密偵は、正直僕はよく解らないんだけど、言葉が微妙に違うらしい。僕の話し方も若干違和感があるんだって。……解らん。そんな細かいことまで気を使ったことがない。僕よりメイドさんの方が優秀じゃないか? 密偵の発見に関しては。


 そんな訳で、ある程度の密偵さんは気が付いている。……巧い密偵はそもそも見つからないから解らない。でもアラクネに関して聞かれた事は無いそうだ。


 まあ、聞かれてもレシピも素材も知らないんだからどうしようも無いんだよね。基本公開で作ってないし。……子供達には作ってるところを見せたが。それで子供から漏れたら家の子供は天才かもしれないな。


 エイミーも似たような感じだしなあ。素材のあれこれについて聞かれたことないし。まあ、そもそも、店番からは外れているからな。子育ての方が大事。店番はメイドさんで何とでもなる。


 リチャードには色々と仕事を頼んでいるため、そもそも店番に立たせてないし。孤児たちの教育に道場の管理、他にも品種改良したつもりの作物の世話なんかも任せてた。後は何を頼んだか忘れるほどには頼んでる。


 リチャード無しに家は回らないんだよなあ。頼りにしてます。これからもよろしくお願いします。多分無茶ぶりも一杯します。……遠征は後は戦争位だとは思いますが。


 そんな訳で、密偵問題は今の所問題なしです。エイミーの友達が優秀過ぎていい感じです。もちろん巧い人は知らん。時間を掛けてじっくりと攻められたら解らんとしか。


 まあ、漏れても僕が損するわけでは無いですし。バレたらバレたでいいんですが。……僕が死んだら誰かが作るんですし、そっちを狙ってくださいよ。僕は素材次第で教えるか決めますので。


 ……アラクネ自体は人目に触れない様にしてないからなあ。見た目から作れるようになるのかは知らないが、死体からは作れる可能性があるのか。


 そうなると戦闘力が物を言って来るんだが、アラクネの戦闘力は流石にそんなに高くないと思います。素材もそんなに高いのを使ってないし。


 戦闘方法は多分、トラッパーだろうからなあ。罠を仕掛けて行動不能にするタイプの戦い方でしょうし、……そうなるとあの家は要塞としての機能はあるのかもしれないな。


 テイマーギルドの職員がいる前や錬金術師の前で戦闘はしないでしょ。テイマーも戦えますし、錬金術師は鉄迎派の危険性があるからな。死体を持ち帰るのも難しいのかもしれないな。


 それに3000体いる訳だろ? 糸を飛ばされたら被弾待ったなしだと思うんですが。何体かに勝てても持って帰るのが難しそうだ。まあ、密偵さんがどうするかは解らないので手の打ちようが無いんですが。


 技術を盗む事は中々に難しそうだな。悪い人はもっと色々と考えるんだろうか。普通の冒険者くらいならアラクネ軍団の方が強そう。……この領の冒険者は除く。星の川持ちが多すぎる。


 密偵が戦えるとして、星の川を持たされているか。持たされてないよなあ。恐らくだけど、そこまで必死になって盗まないといけないものかと言われたらそうでも無いだろうし。


 造命派に依頼を出した方が確実だろう。此処の領主様も多分その位に考えてると思うんだ。100年もすれば素材から何からバレるだろ。ある程度、魔力の特性を把握していればいけるはず。


 作り方は1通りしかない訳じゃないし。餌の時点で快命草を使ったことはバレるだろうし、糸を出すことから大綿花を使ったんじゃないかという事も想像が付く。


 後は光属性と土属性で基礎を固めれば似たような糸を出せる錬金生物になると思うんだよなあ。僕は水属性を足して風属性も足したが。火属性は入れない方がいいよな。燃える。


 でも、アラクネと同じ形になるんだろうか? 羊とかになりそうな気がするがな。どっちの方がいいのか解らんけどね。羊の方が一回に取れる量が多いけど、いつ生えるんだろう。


 それを考えると、植物にした方が楽なのかもしれないが、大綿花を越えられるかどうかだよなあ。燃えやすい以外は優秀だもんな。


 量産性も良いし、扱いも簡単だし。色も白だし。燃えにくかったら完璧だろう。……これを越えられてないところから大綿花以上の植物は出来なかったんだろうなあ。


 そもそも蜘蛛が居れば簡単に作れるだろうからなあ。何処かの魔境にはいるんじゃないかな。どうなるんだろうかなあ。もっと質のいい糸が出来るとは思うけどな。


 でも、蜘蛛がいるならもっと先に使っていたんじゃないかと思う僕もいる訳でして。もしかして蜘蛛って居なかったりする? 造命派とかは使ってると思うんだよ。


 他国にしか居ない可能性もあるんだよなあ。魔境は解らん事だらけだから。一応考察はしているが、不思議な物としか言いようがないんだよ。


 でもまず間違いなく龍脈の噴き出した地点なのは間違いないと思うんだ。龍脈は聖属性の魔力の流れだと思うから。龍脈と繋いだ星振りの鐘が聖金になっているように。


 それともう1つ、いや6つ流れているものがある。それが各属性の魔力の流れだな。こっちの流れは竜脈にしておきましょう。似たような物だと思うんだ。聖属性かそうじゃないかがカギだとは思いますが。


 で、竜脈の下に龍脈が流れているものと考えて、龍脈が噴き出したところが魔境となって、竜脈が噴き出した所が霊地になっていると思います。


 龍脈が噴き出す際に、上にある属性の竜脈を押し上げるんだと思います。そして属性混じりの魔境となる。……知らないだけで、属性が殆ど関係ない魔境もあるのかもしれない。竜脈の密度に因るんでしょうが。


 偶に2属性あるとことは竜脈が重なってるんでしょうね。……ヨルクの林はもしかしたら3つ混じっていた可能性までありますが。雲母茸だけ浮いてましたからね。


 まあ、仮説ですが。凡そ間違っては無いと思うんですよ。ラーラの沼地で水が噴きあがっている所が毎回変わるのは竜脈が、水属性の竜脈が不安定なんでしょう。その結果あんな土地が出来上がった。


 コックス大湖は安定しているんでしょうね。龍脈に押し上げられているだけで。だから間欠泉みたいに噴き出している地点も無い。……もしかしたら魔境のど真ん中だけ噴き出している可能性もありますが、まあ、確認に行きたい人が行っているでしょう。僕は別に知らなくても良いし。


 とりあえず、魔境と霊地の考察はそんな感じです。だから寿命が伸びるのは霊地ではなくて魔境なんだと思う訳です。鉄迎派の理論がある程度当たっている証拠だとも思う訳です。


 魔境で魔力を使うと、周囲の魔力を取り込む。奥地に行けば行くほど、聖属性は強くなる。だから奥地で魔力を使う程、聖属性の魔力が体に増える。そんな感じ。


 そして、奥地の聖属性が強いという事は、強い魔物が沢山出るという事。……それが、季節で噴き出し方が違うんじゃ無いでしょうか。龍脈も安定したものじゃ無いんでしょう。


 そして、町の結界もそう。人が多いほど魔物が発生する。人が呼吸で聖属性を吐き出しているから多いほど魔物になってしまう。


 それをネズミにした理由は解らないが、食料にしたかったからじゃ無いでしょうかね。特段詳しい理由は無いように思います。不浄だと思っていたものが聖属性の魔力だったのは笑い話ですが。


 一通り、これで理由が付くと思うんですよね。でもまあ、あくまでも仮説な訳で。龍脈の存在は理論ではそこにあるんですが、確認は出来ませんし。


 まだまだ穴は沢山ある理論だとは思いますが、一先ず、僕の寿命次第で発表するかどうかを決めたいと思っておりますので。寿命延長薬の効果も計っている最中ですしね。


 ……理論上、250歳位まで生きる予定です。後は僕の素の寿命が何処まであるか。肺が大きいか小さいかですね。その辺は自分を切った事が無いので分かりません。


 まあ、僕はほぼハーフリングだったという事ですね。……寿命だけで言えばですが。まあ、理論ですし、分かりませんがね。普通に死ぬ可能性もあるわけですから。


 そんな訳で、考察はここまで。さあ魔水を作らないといけないですね。アニーセが冒険者志望な以上、11個の星の川を用意してあげないといけないですし、ストックを作っておかねば。


 さあ、お仕事開始ですよ。どんどん魔水を作りましょうね。穴掘りの準備をしましていざ、まいります。

面白かった面白くなかったどちらでも構いません。

評価の方を入れていただけると幸いです。

出来れば感想なんかで指摘もいただけると、

素人作家の私も文章に反映できると思います。

…多分。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 戦争が終わったら嫁と一緒に世界旅行もアリか? そうすればいろいろな素材や魔物の事を知る 事が出来るかも。領主が許してくれればだけど
[一言] 死後理論が発表されたら肺を切り取ったり肺の代替品になる錬金アイテムの開発とかされそう。
[一言] 怪しい密偵さんたち…メイドがすごいというより、ヘルマンがボケてるだけな気はします。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ