表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】転生少年の錬金術師道  作者: ルケア
オーモンド伯爵領領都オルソン編
132/201

132話 22歳 雪がたくさん積もりました、子供たちと遊びましょう、戦争の話

 冬の真っ只中、今年は豪雪の年のようです。1月の終わり位でしょうか。どうも、ヘルマンです。豪雪と言ってもまあ、1m位の高さに積もったくらいですね。…畑が埋まってしまっています。快命草はそれでも採れるようで、スケルトンさんは雪をかき分けて快命草を採取しています。快命草の生命力が凄まじい。


 そんなに雪が積もっているんだから移動が出来ない訳で。自由市に行くのにも1日仕事ですよ。冬は買い溜めを推奨されているので、家も買い溜めて居ますので困ることは無いんですが、食べ歩きが出来なくなりましたね。まあ、しょうがないことですが。


 その分子供たちと遊びましょうね。ギュンターは積み石が好きなようで、どんどんと高く積んでは壊し、高く積んでは壊しを繰り返している。作って壊すのは黎明派で散々やりましたね。ギュンターの将来は錬金術師かな? 1人くらいは出て欲しいよね。


 そう言えば、今年の新年祭ではリチャードの所のティナちゃんは聖女の才能に星を8つ振られたようです。あと2つは操船と視覚だそうです。…操船の才能は確実に死に才能だな。視覚の才能はまあ、腐りはしないよ。


 そんな訳で、ティナちゃんは教会に入りました。13歳になったら王都の教会に行くんだろうね。マリー姉も王都に行ったもんな。王都で何してるだろうね。権力争いでもしているだろうか。…何気に上手いことやってそうな気がするなあ。割と自由人だったけど。


 聖女も割と出るもんなんだな。…マリー姉しか知らんけど、歳はそんなに離れてないもんな。人間は寿命が短いから聖者聖女も沢山いるのかもね。多分年頃がいい聖者も出てるんじゃないでしょうか。くっ付くかは当人同士の話だが。


 そんな雪が積もった今日この頃、雪遊びをするには雪が深すぎるので、お部屋で子供たちと遊びましょうね。アランやアリスもこの雪じゃ教会にいけないもんね。沢山いるチビ達。20人弱いるよ。数えるのが面倒なくらいにいるよ。産まれたばっかりの子供も含めてだけど。


 …仕事はどうしたって? 星の川を作りましたよ? 今は才能のクールタイム中です。星の川の需要はまだまだ高い。家以外の錬金術師も作っているのにまだまだ売れるんだ。…騎士爵何人になるんだろうか。税金を収めている人たち数えで20万人都市なんだけどさ、この分だと冒険者が町に住み始めて25万人都市位にはなるんじゃないだろうか。


 …戦争までに騎士爵が何人出るんだろうか。10年後って言ってたけど、長寿種の10年後だからな。当てにならん可能性もある。5年くらいと見ておきましょうね。しかし、東の王国の王様は歳なんだろうか。…年齢で読んでいるなら早まることもありそうだよね。


 しかしだ、領軍は一応1500人規模を維持している様なんだけどさ。全員が騎士爵を取れる圏内に入ったって感じだったもんな。普通の兵士が居なくなったって事は、少なくとも領軍の1500人は騎士爵魔導爵を狙える位置に入っているはず。


 …だから星の雫も出て行くばかりで追いつかんのだろうね。…星の川の増産は全然間に合っておりませんとも。毎日3つは作ってるんだけどね。全然間に合わない。家の在庫も殆どすっからかんである。4つの星の川担当はレベッカさんにしてるんだけど、才能が見つからずに帰る人がいるくらいには売れている。


 まだしばらくは星の川製造機ですよ。何人増えるんだろうね騎士爵。無くなるとは思わんかったんだよなあ。錬金学術院で2年間、ポーションと星の川作りに精を出したんだよ。…11個の奴ばっかり作ってたけどさあ。騎士爵に必要なのは4つの奴。


 それにしたってこの計画を進めて以来、毎日って程作ってるんだけどなあ。構想を練って暇だ暇だと言っていたのが懐かしい。それでも足りない星の川。伯爵軍だけでも多いのに、騎士爵を入れると5000人規模の軍になりそうじゃない? 他の領でも流行らせてるんだしさあ。10000人も夢じゃ無いと思うんだ。


 流石に戦争までには5000人規模の騎士爵で限界だと思うけど。…5000人でも大概頭おかしいけどな。徴用兵入れずに5000人よ? この前世に比べれば全然発展していないこの時代で5000人規模の兵を伯爵家だけで用意する異常性を考えて欲しい。


 …他の領でもすれば20万人規模の軍隊が出来上がるような気はするが、そうすると多分インフレが凄いことになりそう。伯爵領だけでもインフレしそうなのに、何やってるんだって話だけどさあ。でもインフレにはならないと思うんだよ。


 供給が過剰だからさあ。麦や米、野菜類に肉類。生活に絶対必要な食料品が安いんだよ。作りすぎなんだよ。才能のせいでさあ。最近ではオークも皮も剥がずに魔鉄だけ取って捨てるケースもあるんだよ? 供給過多なんだよ。


 それでも畜産品は売れるし。オーク肉が余ってても値段を下げないからね。下げると今度は冒険者が困るから。だから一定以上で絶対買い取りするようになっている。…値段が下がる方向となると、供給過多で、今までがデフレ過ぎたんじゃないかとも思わなくもないが、まあ食料品が足りないって事態にはなってないのは良いことだよ。


 食料品が過剰だってことは、人口が増える余地があるって事だからね。読み書き計算を出来る冒険者も増えていることだし、そのうちこの空き家の多い領都も人口で溢れ返る時代が来るだろう。それ程には騎士爵というのは大きいんだ。


 領主に大魔金貨5枚が1人あたりに入るんだから。…領主様が銀行の様な事をしてるんだよなあ。通貨の交換は代官屋敷が馬車で王都に両替に行っている。大魔金貨を大量に両替してくれるところは王都の造幣局の様な所しか無い訳で。王都の鍛冶屋さんが頑張って毎日のように作っておりますよ。


 流石に通貨を各貴族に作らせるわけにはいかんからね。大きさなんかもちゃんと揃ってるよ。…鍛冶の才能を舐めて貰っちゃ困りますよ。…鋳造の才能でもいけそうな気がするな。死に才能だと思ってたけど、通貨を作るくらいは出来そう。


 何でかって、意匠は特に決まってないからだよ。大きさだけなんだ。鉄貨は鉄粒だし、他のは小貨は1円玉の半分くらい。中貨は1円玉くらい。大貨は500円玉くらいの大きさだ。大魔金貨位は意匠がしっかりとしているんだよね。…他は平金貨だよ? 意匠もあった物もあるけど、殆どが平らなもの。大きさだけはしっかりと守っているが。


 通貨偽造をしようと思ったら簡単に出来てしまう。…何十年かに一度の頻度で偽造をした貴族が出るらしい。その時は貴族の首が飛ぶだけだ。まあ当然よな。…この領はお金を増やしたいから偽造するというより市中に回る通貨が無いから偽造しそうな勢いだが。


 まあ、経済が回っているようで何よりである。領主様も何処にばら撒くか四苦八苦していることだろう。…大半はその町の代官屋敷に押し付けてそうだが。…今の代官屋敷って銀行業もやってるんだよね。そう言えばって感じだったけどさ。


 料理屋とかを作るときに借金が出来るじゃん? あれって銀行業の一種だよね。お金を預からないだけで、利子利息が付かないだけで。代官屋敷の仕事量多すぎるよね。いつだったかハロワと婚活サービスと行政サービスで驚いていたが、銀行業もやってたとは。代官屋敷が人を抱え込むわけだよなあ。


 今まではとりあえず、仕事先に困ったら代官屋敷、無理なら冒険者って認識だったからね。代官屋敷は何かと仕事があるんですよ。6割がテイマーギルドの乗合馬車だけど、3割は代官屋敷の乗合馬車だからね。


 後の1割は錬金術ギルドと魔術師ギルド、冒険者ギルドに個人営業。…個人営業なんて殆ど居ないが、居ないことも無いんだよね。馬車の調達出来る人、錬金術師なんだけどさ。その辺をふらふらとしたい、お金を持っている人って限定されるからさ。


 だって適当に霊地を回って錬金術ギルドに売れば商売になるんだから。別に錬金術ギルドに縛られる必要はなかったりする。その代わり家庭は持てないんだが。冒険者枠になるからね。個人営業の乗合馬車は。


 何の話だったっけ? ああ、戦争の話だったっけ。まあそんな訳で、騎士爵が5000人規模の軍隊が出来る訳よ。多分そのころには都市の人口も増えてるだろう。孤児も増えてるし、結婚する冒険者も増えてきた。子供が産まれる余地が出来てきたわけだ。


 女性冒険者も相当数居るから、もしかしたら託児所が流行るかもなあ。…隣の家に預けるか。その位の融通は利くか。託児所は流行る気がするんだけどなあ。でも雇用が難しいよな。何人かは母乳が出る人であった方がいいだろうし。難しいな。


 どっちかって言うと教会の手を借りるか、代官屋敷の仕事になるかもな。…また代官屋敷が忙しくなるのか。…子供が産まれた女性が休みではなく、働けるようになるんだから問題ないんじゃないか? 問題は忙しすぎること位だが。後は託児所に連れて行くのが面倒ってのもあるなあ。


 託児所はやるにしても公務員扱いですね。でないと運営に難がありそう。お金儲けというよりは福祉の一環だよ。最低限の金でやるか、金を貰わないかだな。…そうなると教会を拡張して、託児所兼学校にしてしまえばいいんじゃない?


 駄目か? いいような気がするんだが。そうすれば文字の読み書きも出来ない冒険者も減るだろうし、仕事との兼ね合いで子供の世話が煩わしいという事も無くなる。教会は利益を求めているわけじゃないし、もう学校をしてるしな。いいかもな。


 報告書を書きましょうね。教会を託児所にするのは良いと思うんですよ。教会だって人を雇ったって良いと思うんだ。…それに広報能力は一番高いのは教会な気がする。新年祭の通知も教会がやってるんだよね。それを考えると託児所の案内も割と簡単に出来そうな気がする。


 …領主様宛てに書けばいいか。また変なことをと言われるかもしれないが、託児所は割と有りな気がします。別に絶対に預けないといけない訳じゃ無いし。どうせ学校をやってるわけだし。孤児院もやってるんだし。今とそんなに変わらない気がします。


 そして、領都をモデルケースとして他の町にも広げて貰えればいいんだ。そうすれば冒険者の質も上がるというか、底辺冒険者を居なくなるくらいにすればいいんです。撲滅しようとしても、一定数は絶対に出るんだから、その辺は放っておけばいい。


 必要数はそんなに多くないんだから、撲滅レベルまで追い込んでも割と困らなかったりする。困ったら代官屋敷が人を雇って仕事をすればいいんだ。それくらいの仕事なんだから。料理屋の下ごしらえの仕事だって料理人を雇えないからなんだ。


 何で雇えないか。冒険者が金を持ってないからだ。なら冒険者に金を持たせればいい。流石に魔境が近くに無い町までは無理でも、魔境の町は改善できる。…仕事が町になければ、冒険者も仕事のある町に動くだろうし。


 困るのは底辺の冒険者だけ。…底辺の冒険者が困って、困ることがあるか? 有能な冒険者が困らなければ問題無いよな。駆逐する勢いで冒険者の質を上げてやる。そのための託児所計画だ。今年出張をする前に出してしまいましょうね。


 …なんの話をしてて託児所の話になったんだっけ。ああ、戦争の話か。いやまあ、託児所の件は報告書は絶対に書きますよ。もう殆ど通常業務みたいなもんなんだし、この程度の拡張ならやってくれるでしょう。


 で、戦争に行くことをエイミーにも告げました。「…そう」と簡素な返事が帰って来ただけでしたが。もっと何かないのかと聞いてみたら、「帰ってくるんでしょ?」と言われてしまい、まあ死ぬつもりもないので帰ってくるとは伝えました。信頼されているようです。


 それに戦争に行くことへの覚悟は結婚した時からしていたようです。…僕なんて戦争は嫌だ、起こるな。って感じだったのにそんな覚悟をしていたのかと驚きました。マリー姉といい、女性は覚悟が決まり過ぎなんではないでしょうか。


 緩く考えれば良いとまでは言いませんが、こう、意を決して話したつもりだったんだけどなあ。僕はまだ行きたくないという思いを秘めてますとも。…行きたくないなあ、戦争。騎士爵の義務だからしょうがないけどね。


 まあ、もう武器も用意してますし、もう必要なものは無いと思います。暫くは先の話だし、まあいいんじゃないかな。…もしかしたらアランと一緒に戦争に行くのかもしれないが。嫌だぞ、親より子供が先に逝くなんて。死なせるつもりは無いし、騎士爵が集団でいて負けるとは思わんけど。


 テイマーで騎士爵はかなり珍しいんだよね。僕も1人しか知らない。普段はウォーターウルフをテイムして何かしらやってた人しか知らない。今はラグーンウルフを連れてケルピー狩りをやったり、ミズチ狩りをやったりしてるみたい。レイドは起こしてないんだよ。1人でレイドしてるようなんだよね。


 テイマーといえば鞭。そんな訳で、子供たち用に金属製の鞭を開発しましたよ。スティナラニアの髭を使って鱗鞭にしようかとも思ったんだけど、もちょっと金属で簡単に作れる鞭はないものかと色々と試行錯誤をしました。


 才能が反応するかは、エイミーに試して貰いました。出来たのは連節鞭とでも言えばいいんでしょうか? 20㎝位の棒の端に円を付けてそれを連続して鞭状になる様に作りました。鎖鞭は駄目だったんだよ。…殆ど同じだと思うんだけどなあ。鎖鞭は駄目でした。


 まあ、先の所だけは剣と同じように刃を付けた物にするつもりです。19節作りました。…前世の僕が奇数がかっこいいという理由で19節の連節鞭になりました。長い方が鞭の威力も上がるし、いいとは思いますが、まずはアランにテイマーの才能が振られるかどうかと言ったところなんだよね。


 今年で5歳になったから後2年ですよ。…早いですねえ。あんなに小さかったアランがもう星振りの儀を控えようとしているんですから。僕はこの頃何してましたっけ。…採取しかしてなかったな。他を顧みず採取してたわ。


 エドヴィン兄にも5歳くらいの時に採取を教えたんだっけ。…一応、この冬は暇だから本は読ませてるんだけどさあ。薬草学大全とコックス大湖の本を読ませてる。雪が無くなったら採取を教えないとなあ。テイマーで冒険者をする予定みたいだからさ。ルクスと一緒に。


 ルクスはどの位大きくなったんだろう。小さいままで…小さいって言っても背中まで1mは越えてるけどさ。何処まで大きくなるんだろうね。…今の大きさも把握してないんだよなあ。小さくなったままだから。もう2m位いってても驚かん自信はある。その位肉を大量に食べるし、用を足す量も増えてるからな。


 もう敷地の隅にネバネバを用意するくらいには大量よ。直ぐに覚えたので楽ではあったが、排泄物の問題はアランはどう対処するんだろうか。…頼まれればネバネバは作りますがね。どうせ騎士爵を取るんだろうし、その時に考えましょうね。


 …あーあー、玩具の取り合いで子供たちが喧嘩してるよ。…沢山あるのに人の物が欲しくなる年頃なんだよなあ。あ、アリスが仲裁してる。…失敗してアリスも泣き出した。あらあら大変な事になってきましたよ。


 そんなこんなもありますが、我が家は平和です。…このままずっと平和だったらいいのにな。…戦争があるんだもんなあ。嫌だなあ、行きたくないなあ。殆どが僕の蒔いた種のせいなんだよなあ。…蒔いたら刈り取らないとね。覚悟を決めますか。…はあ。

面白かった面白くなかったどちらでも構いません。

評価の方を入れていただけると幸いです。

出来れば感想なんかで指摘もいただけると、

素人読み専の私も文章に反映できると思います。

…多分。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 農村に肉を売る計画はどうなってるんだろう。オーク肉の値段が下げられないなら金銭所得の少ない農村ではオーク肉は食べられない?肉が捨てられていることに領主さん気づいているのかな?
[一言] 兵士の割合は人口の1%で頑張って2から3%なんだっけ? でも食料とか余ってるっぽいから5000でも問題ないのか その全員が騎士爵魔導爵なのがアレなだけでw 託児所は代官屋敷の求人が山盛りな…
[気になる点] 以前から気になっていて今さらかもしれませんが、錬金術師の才能持ちが毎年3万人も出るのに、いくら全員が錬金術師として働かないとはいえ、各町に10人+職員しかいないのは少なすぎるような 人…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ